

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーページ等チェックしましたが、それで間違いないはずなんですが…。
一応念のため、別サイトのドライバーのダウンロード先を紹介します。
http://cowscorpion.com/Driver/SiS7012AudioDriver …
別の方法として、デバイスマネージャーから「!」や「?」が付いてるのがAudioデバイスと思われますので、
ドライバの更新を選択し、Updateに接続を選択、ソフトウェアを自動的にインストールを選択して、実行してみてください。
MicrosoftUpdateにドライバが登録されていれば、インストールできるでしょう。
これで駄目なら、HITACHIに一括インストールCDを注文されて初期化するしか方法は思いつきません。
また、近所にパソコンレスキューみたいなサポート専門店があればそれを利用するのも手です。
自分があなたのパソコンを直接操作できれば原因の特定も出来ますが、これ以上のアドバイスはちょっと思いつきません。
上記のウェブサイトでも無理でした・・・。
7回も答えてくださってありがとうございました。
御礼としちゃ物足りないかもしれませんが一応この回答をベストにしておきます。

No.6
- 回答日時:
パソコン自体のメーカーと型番を何とか調べて知らせてください。
日立なら、「Prius Deck 770B5SVE」とかいう感じで。
念のため確認ですが、ダウンロードしたファイルは「a12112d.zip」ですよね?
それを解凍して「setup.exe」を実行されたら、エラーになったんですよね。
この回答への補足
一応底のところに
モデル名 Prius note PN33
形名 PC9A3Y-XH2BCC11
製番 T632-001139
と書いてあります(これでは無かったらそう言ってください)
ダウンロードしたファイルはそれで間違いありません。
セットアップは途中までうまくいくのですが、実行途中でエラーが出ると言った感じです。

No.5
- 回答日時:
このページからお使いのOSを選択して、「Audio Driver」をダウンロードしてください。
「sis7012」というほうが該当のようです。
この回答への補足
fail to install audio driver.
オーディオドライバーをインストールできませんでした。
とでます。ていうかその前に「-536870398」という不可解なナンバーが出ます。
機種設定を間違えたわけでもありませんし必要なスペース分はちゃんとあります。
この場合もう一度ダウンロードした方がよいでしょうか?

No.4
- 回答日時:
SIWをつかったなら、マザーボードのメーカーと型番は判ったと思います。
そのメーカーのページにサウンドドライバがあるはずです。
この回答への補足
PropertyValue
ManufacturerHITACHI
ModelHTC2120
Version1.0
Serial Number0019RH2I5R
Chipset VendorSilicon Integrated Systems (SiS)
Chipset ModelSiS661FX CPU to PCI Bridge
South BridgePCI to ISA Bridge
CPUIntel Celeron M
Cpu SocketSocket 479 [CPU 1]
Processor Upgrade
Max CPU Speed1500 MHz
と出ます(これより下は個人的な物っぽいので・・・・)
メーカーは日立として・・・・型番がわかりません。

No.3
- 回答日時:
お使いのパソコンのメーカーのサポートページで、サウンドドライバが無いか確認してください。
もしあれば、それをダウンロードして実行すればドライバがインストールできます。
無ければ、「SIW」というソフトなどウィ利用して、マザーボードのメーカーやサウンドチップのメーカーを調べてください。
それが判れば、そのメーカーからドライバがダウンロードできるはずです。
http://cowscorpion.com/system/SIW.html
残念ながらメーカーのページにサウンドドライバはありませんでした。
SIW使ってみましたがサウンドチップ見つからず・・・・・・・・
まぁ3回も答えてくださってありがとうございます。
回答暦を見たところコンピューター上級者、もしくはその部門で活躍してる人と察しました。
こんな質問に答えてくださって有難うございます(まだ解決はしてないので一応締め切らないでおきます)

No.2
- 回答日時:
#1です
リカバリー用CDはあるのでしょうか?
とりあえず、メーカーや型番、出来ればマザーボードの情報等がないと詳しくは解説できません。
この回答への補足
すいません、リカバリー用のCDも手元にありません。
なにか出来ないかと思いプログラム内を見てた所(こんなことしてるから起こっちゃうんですけどね)、アクセサリ→システム→システムの復元というのを見つけたので復元してみました(もしかしてこれをリカバリというのですか?)
それで復元後、デバイスマネージャーに行ったのですがやはりマルチメディアオーディオコントローラーはその他内に入ってました。
”このデバイスは正しく構成されていません。 (コード 1)
このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。”
と表記されます。
再インストールしようにもフロッピー(?)が必要らしくて・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
外付けHDDの寿命
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
屋外用ケーブルについて。 Cat6...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lavie S 46H/2 で 音が鳴りません
-
スピーカーが使えません。
-
助けてください!!
-
オーディオマネージャ
-
soundmaxをアンインストールし...
-
自作PCで正常にオーディオドラ...
-
nec lavie ll7505d SDカード
-
デバイスマネージャーの『BROAD...
-
デバイスドライバが解りません。
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
デパイスの意味を教えてください。
-
デバイスマネージャーの2を消...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
仮想CDドライブの削除方法について
-
taikocatscafeをダウンロードし...
-
Enterを押すとBeep音がする
-
Foxit Readerの日本語化
-
初めまして、おはようございま...
-
「ハブ ポートの電源サージ」...
-
iphone ios16.7.1 アップデート...
おすすめ情報