一回も披露したことのない豆知識

すいません緊急で悩んでおります。

12月から会社の交通費(通勤以外の移動費)がSuicaになります。
そこで定期券をどうするのかが問題です。
会社支給のSuicaは定期として使ってもいいそうです。
しかし、それだと私用で使った分の清算が面倒くさいです。
定期券用(+私用)のSuicaを別に持ち、
区間外のみ会社のSuicaで精算するという方法にしようと思ったのですが
JRのFAQを見ていたら、他の切符の清算としてSuicaを使用することはできませんと書いてありました。
Suica2枚の場合については書いてなかったのですが、同じことでしょうか?
例えば、定期区間内から乗って区間外で降りるときは
自動精算機でSuica2枚を清算できます。
しかし、区間外から会社のSuicaで乗って定期区間内で降りる場合は
自動精算機では受け付けてもらえないということですよね?
(多分、定期券情報のないSuicaを精算機に入れると清算の必要はありませんと言われる気がします)
有人窓口でもだめなのでしょうか?
磁気定期券なら平気ですか?

おとなしく会社のSuicaを定期にするべきでしょうか・・・。
せっかくVIEWSuicaがあるのでなるべく交通費はこちらを使いたかったのですが。
わかりにくくてすみませんが、どなたか詳しい方お願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


鉄道会社で運転士をしており、駅員の経験があります。

>会社支給のSuicaは定期として使ってもいいそうです。
しかし、それだと私用で使った分の清算が面倒くさいです。

定期券は磁気にした方が逆に楽ですね。
Suicaを二枚持つのは、「できません」と明記されておりますが、「できません」というより、オススメしません。

私が対応した事例として、2枚持っていた為に定期券の区間内なのにもう一枚の定期区間外のSuicaが先に自動改札機に反応してしまい、チャージが引かれていたという事がありました。

Suicaはタッチによって入出場を判定しているのではなく、自動改札機とICカードの電波のやり取りで判定しています。確実性を持たせる為にタッチをお願いしているのです。

最近では、電波を通さないICカード2枚対応の定期入れもありますが、持つ人がオモテウラを逆にしてしまうウッカリミスも考えられます。

正直な気持ち、2枚持ちはオススメできません。

>JRの駅員に伺ったところ、Suica2枚の清算機利用もできると言われたのですが
嘘だったのでしょうか・・・。
新人さんみたいな人に聞いたら、一応上司(?)に確認しに行ってくれたのですが。

JRの自動券売機や自動清算機、Suicaは1枚対応のモノになります。
定期区間からの乗り越しの場合、自動清算機に定期券を入れSuicaを金券代わりに使う事は可能です。
また、定期区間外からの乗車の場合、持っている定期券を自動券売機に入れれば不足運賃が表示され、その切符で入場というカタチになります。その際、先述の、

>持っている定期券を自動券売機に入れれば、

・・・と有りますように、定期券に区間外での乗車の情報が入りますので、降りる駅では定期券一枚だけで降りられるのです。

なお、この方式はJRのみとなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

定期券を券売機に入れられるのはJRだけなのですね。
私鉄の時は窓口対応でできるのでしょうか?
Suicaで切符を買うのがいいのかもしれませんね。
たしか窓口ではSuicaの出場処理はできなかった気がするので。

磁気定期券の清算でSuicaが使えるのですね。
JRのFAQでは切符の清算はできないようなことが書かれていたので
焦っていました。
これは私鉄の自動精算機でも可能ですよね。

磁気定期券にすることで大分問題は解消されそうです。
VIEWポイントは諦めます・・・。

お礼日時:2007/11/28 14:32

No.1です。


>私鉄の時は窓口対応でできるのでしょうか?
私鉄の場合はJRと同じ方法は使えません。定期券の区間につながる乗車券をスイカを使って券売機で購入し、その乗車券で入場します。
下車駅では、自動改札が2枚投入対応なら、乗車券と定期券を重ねて投入すればいいのですが、2枚投入対応でなければ、精算機に乗車券と定期券を投入して得られた精算済みの券で自動改札を出ることになります。なお、私鉄の場合でもICカード2枚は使用できません。スイカで入って別のスイカ定期で出ることもできないと思われます。
ですので、私鉄にまたがる場合も磁気定期の方がいいでしょう。
    • good
    • 0

基本的にはどの機器もスイカ2枚は対応していません。


精算機の場合、そもそもスイカを2枚飲み込めるような仕様になっていません。
有人改札なら、対応してくれるかもしれませんが、強制的に所定金額を引き落とす形になると思われ、(不正の温床ともなりかねない操作を)毎度毎度は対応してくれないものと思われます。

質問者様の希望をかなえるなら、磁気定期券がいいでしょう。
これなら、磁気定期券で入場し、区間外に出場する際、精算機を使うことにより、目的に応じて希望のスイカを使い分けることができます。
但し、区間外から乗車の場合はJRの案内を見る限り、精算機を用いてもスイカ+磁気定期の組み合わせはできないように読み取れますので、確実を期すなら、区間外の乗車駅でスイカ対応の券売機に定期券を投入し、表示される不足運賃を目的に応じたスイカで支払うのがいいでしょう。(こうして購入した場合、入場駅では乗車券で入場するのはもちろんですが、定期券にも不足分は乗車券を購入した旨の記録がなされますので、出場駅では磁気定期券で自動改札を通ることが可能となります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

JRの駅員に伺ったところ、Suica2枚の清算機利用もできると言われたのですが
嘘だったのでしょうか・・・。
新人さんみたいな人に聞いたら、一応上司(?)に確認しに行ってくれたのですが。

やっぱり磁気定期券がいいですかね。
定期券を券売機に入れられるのは知りませんでした。
これは定期券を投入すると、その定期の範囲までの不足運賃が画面に表示されるということなのでしょうか?
それをSuicaで支払うことが可能なわけですね。
そして、切符で入場して、定期で出場する、という解釈であってるのでしょうか^^;
これは願ってもない機能でした。
私鉄の券売機でもできますか?

お礼日時:2007/11/28 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報