電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本は大統領制になぜできないの?
日本は現在政治が全く行き詰まっています。借金も年々莫大な金額になっていますが我々国民もまるで人ごとです。
いつか日本も夕張市のようになるかもしれません。
道路整備に莫大なお金をかけ自民党は政権死守のため地方にお金を
またばら撒きそうです。消費税も上がりそうです。
今日本には政治家ではなく政治屋が多すぎます。
消費税を上げてもいいですがそれを全て借金返済にできないでしょうか?
日本には法律を自分で作れるほどの強力な権力を持った大統領が必要です。ですがこんな議論は全くありません。
他国では総理大臣の上に大統領はいます。日本では天皇陛下がおられるからでしょうか?
政治に関心があり日本の政治に不満をお持ちのみなさん教えてください。

A 回答 (18件中11~18件)

#3です



> 今はもう戦争をする時代背景はありません。
どこに、そういう根拠があるか?どういう認識なのか?は、判りませんが???
実際、大統領制を引くアメリカが起こした戦争で「イラク戦争」をご存じないでしょうか?
あの戦争、結局日本人は何をしにいったのでしょか?
イラク戦争 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9% …
イラク政府が大量殺戮兵器を保有する国であり、危険な国家だと戦争を起こし、その結果、「イラクに大量破壊兵器は存在しない」とアメリカの発表・・・あの戦争は、アメリカのエゴと利権のために行われたとまで言われる始末・・・その侵略戦争の片棒を担いだ日本です
それを再度、次の可能性がある北朝鮮で行いますか?

それだけではなく、大統領制の問題で、韓国では歴代の大統領のほとんどが賄賂付け、現大統領に裁かれる循環を行ってます
(大統領を降りるまで事実を明らかにすることも裁くこともできない現状)

ただし、悪い話ばかりではないのも事実ですけどね
だから、難しい話・・・

こういうのも議論を過去してますが・・・
首相公選制 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E7%9B%B8% …
まぁ、結果、各政党が国民に開かれた状態で努力しましょうって結論だけどね

この回答への補足

以前テレビでしてましたが意外と世界の現在いる独裁者
がけっこううまくやっているようですよ
金さん以外

補足日時:2007/11/29 22:59
    • good
    • 0

国債のことですね。



少しマクロ経済学勉強しましょう。

小野義康氏など、少し勉強しましょう。

無知ほど恐ろしいものはありません。

話はそれからです。

この回答への補足

無知ほど恐ろしいものはありません・・・
でも無関心も恐ろしいかもしれませんよ(>_<)

補足日時:2007/11/29 22:58
    • good
    • 0

大統領制は、後発的先進国には向いていないという、憲法学者のスターブルース・アッカーマンの診断があります。

穏やかな議院内閣制が最適だという議論です。

イスラエルも、大統領制を止めましたね。

そもそも、大統領制はうまく機能しない制度です。

余りに熱くなるとろくなことありませんので、まずは学術的議論を知り、その上で、冷静に考えるべきですね。ご自身の書いた内容ですが、なぜ歴史認識に欠け、情熱が先走っており、良くありません。ものごとを多角的見地から討議するという、民主主義の観点が欠落しています。

まずは、長谷部恭男教授の新書などお読みになると、少しは世の中が見えてくるでしょう。

この回答への補足

借金を返さなくて将来日本はどうなりますか?
あなたの将来、私の将来、子孫の未来・・・

補足日時:2007/11/28 22:53
    • good
    • 0

大統領にしても、バラ撒きと我田引水の政治は変わらないでしょう。



権力が集中するだけ、かえって始末が悪いかも知れません。

どっちにしろ、もうこの国は滅びの美学に酔っています。

教育と医療を皆でこぞって崩壊させたため、手遅れです。

この回答への補足

この国が滅びていいのですか?
無責任では?

補足日時:2007/11/28 22:52
    • good
    • 0

大統領制に出来ないのは、最初の議院内閣制にすると決め、そのように憲法や法律を制定していったからです。

憲法や法律を変えれば、大統領制に移行できます。

一つ答えられることは、大統領制にしたところで日本が抱える問題が一挙に解決するわけはないと言うことです。

例えば、
> 消費税を上げてもいいですがそれを全て借金返済にできないでしょうか?
というように仰ってますが、それなら単にそういう主張をしている議員や党に投票すれば良いだけです。国会で、この意見が多数派になればおのずと、その意見に反った法案が提出されて可決されるでしょう。議院内閣制にしなくても、十分に対応可能……というか、大統領制でも基本的な流れは変わりません。民主主義は多数決ですから、基本。

どっちかと言えば、政府の透明性など変えていく方がよっぽど現実的で、効果も大きいと思います。

これは、国なんてでかい枠で考えなくても、会社や地域社会を見ても判ることだと思います。システムを抜本的に変えなければならないというのは、よほど最初に導入したシステムが不味い場合以外にあり得ません。運用の改善で十分に対処できるはずです。

この回答への補足

今なにもアクションを起こさない国民性が問題では?

補足日時:2007/11/28 22:51
    • good
    • 0

大変難しい話です



日本の象徴天皇制では、それがあるからと言う話は無いと思います

「強権を持って政治を変える」と言う「大統領制」に関し、大変魅力的に感じますが、ある意味「諸刃の剣」でもあると言うのは、他国の大統領制を見ていても、お分かりになると思います
日本で強権を持った政府の暴走を、止めることが出来きず戦争に走った過去がある以上、強権を持つ「大統領制」を導入するには、やや難しい所があるのではないでしょうか?

それよりも、もう少し一般会計・特別会計だとか、そちらの方の話が判り易くして欲しいところですけどね
国会で承認される一般会計より、報告だけされてる特別会計の方が数倍の金額が流れてるんだから・・・

この回答への補足

今はもう戦争をする時代背景はありません。

補足日時:2007/11/28 22:50
    • good
    • 0

“日本には法律を自分で作れるほどの強力な権力を持った大統領”


は、普通大統領とは呼ばず、独裁者と呼ばれます。
どの国の大統領制を念頭に置かれているかわかりませんが、例としてアメリカの大統領制と比較すると、
1)まず大統領は法律案を議会に提出する権利はありませんが、日本の総理大臣は法律案を議会に提出することができます(総理大臣は同時に議員であるにしても、総理大臣の指揮下にある各国務大臣は議員でない場合があるがそれでも議案の提出はできます)。
2)大統領の所属する派閥と議会での多数派閥は無関係なので、大統領の意図が議会で容認される可能性はあまり多くはありません(毎年のように人事承認が上院で拒否されています)が、総理大臣は基本的に衆議院の多数派閥(政党)から選ばれるので、総理大臣の意図が議会で承認される可能性は大きいです(現在は参議院で逆転しているので、そうでもないですが)。
よって、法律を作るといった観点からは、アメリカ大統領は日本総理大臣に比べ、そう大きな権限をもっているわけではありません。
アメリカ大統領の権限が大きいように見えるのは、行政権に関して議会に責任を負わないためです。日本の場合は衆議院で不信任決議の可決(或いは信任決議の否決)によって総理大臣を辞めさせる(或いは衆議院を解散させる)事ができます(これが責任を負うこと)が、大統領の場合は下院が弾劾決議を行った後、裁判(連邦最高裁判所長官が裁判長で、上院議員が陪審員)を行うこととなります。

立法と行政の両権を把握した人物として有名なのはアドルフ・ヒトラーであり、前任のヒンデンブルク大統領の死去後、当時首相であったヒトラーが大統領の職務を兼任して(実質双方の権限を一人に集中させた)総統となっています。しかも唯一の政党であったナチ党の党首であり、議会も支配化においているので、“法律を自分で作れるほどの強力な権力”を持ちました。
このような人物の出現を希望しているのでしょうか?

但し、独裁者が常に“悪”である必然性があるわけでもありませんし、民主制が常に“善”であるわけでもありません。問題は制度自体ではなく、制度を作っている“人間”自身にあります。

この回答への補足

現在でも独裁者イコール悪といえない国もありますよ。

補足日時:2007/11/28 22:49
    • good
    • 0

>日本は大統領制になぜできないの?



憲法で統治形態が規定されているからです。憲法を変えれば大統領制にすることも可能でしょう。

この回答への補足

大統領制は手段であって目的ではありません。

補足日時:2007/11/28 22:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!