

おはようございます。
昨日の夕方から家におそらくノラの子猫が来ます。
うちには二匹の猫(共に三歳、雄・雌、去勢・避妊手術済、元ノラ)がいるのですが
家の中には入れず、外(だいぶ田舎)と家の一つの部屋(サンルーム)に住んでいます。その部屋でご飯食べたり寝たりしています。
そして昨日部屋で生後2ヶ月くらいの猫がご飯を食べていたのです。
うちの猫の一匹は見ると逃げましたがもう一匹のめすの方は喧嘩するときの声を出して噛んだりしていました。
その度に子猫は逃げるのですがしばらくするとまた来てそのめすがよく寝ているベッド?で寝るのです。私が近づくと逃げます。
前から猫がよくえさを食べに来ていたのですが(3、4匹それぞれ来る)まるまる太っているので飼い猫だろうと思い追い払っていました。
だけど子猫を見るとなんかかわいそうになってしまうのです。
私は高校生なので親が許さない限りその子猫ちゃんを飼うことはできません・・・
子猫の模様を見る限り、まるまる太った猫の子どもだと思います。
中途半端なことをするのが一番いけないと思いながらも毎回毎回シッと言えないです。。。
ちなみにまるまる太った猫たちのもともとのだいたい飼い主はわかっていますが(近くに住む犬を放し飼いしているおばさん)証拠もないです。
でもこのまま猫を放っておくとうちのまわりに飼い主のいない猫がどんどん増えてしまうと思います。その子猫もなんかかわいそうです。
私はどうするべきでしょうか?
すぐお返事できないかもしれませんが回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、あなたは何も悪いことをしているわけではないので、そんなに落ち込まないでください。
とりあえず、ご両親に相談してみましょう。
飼えるのか、飼えないのかを考える前に、その仔猫に飼い主がいるかどうかを確認しないといけません。
残念なことに、猫は犬のように登録制もなく、飼育に関する規定が非常にあいまいです。糞尿などの迷惑をかけている猫が必ずしも野良猫ばかりとは限りません。
その犬を放し飼いにしているおばさんが、仔猫にエサをやってなくても、屋内できちんと飼育してなくても、うちの猫だと言い切ったら手出しが出来ないのです。
あなたが心配する通り、このまま無責任な飼い方をする人が猫を避妊もせず放し飼いにしていれば、あなたがエサをあげてもあげなくても、どんどん猫は増えていきます。
猫に対する甘さ、ではなく飼い方に対する甘さ、ではないでしょうか。
猫そのものに問題があって野良になるのではなく、どんな人間に飼われたか、ただそれだけの差です。
まずはご両親に相談してみてください。
地域によって違いますが、どこに相談するのが効果的か、ご両親や、きちんとした飼い方をしているご近所さんなどと話をしてもらうこと。
町内会がいいのか、役所がいいのか、動物管理センターがいいのか分かりませんが、「犬も猫も無責任な飼い方をしているおばさんに厳しく注意してもらう」が一番先かなと思います。犬の放し飼いは条例違反で何らかの罰則があると思われます。
推測ですが、そのような無責任な飼い主は、飼い方を咎められたらすぐ保健所へやるなどと言いそうな気がします。
おばさんが「うちの猫じゃないわ」と言えばどうするか。
飼ってあげられるのか、飼ってくれる人を探してあげられるか、どちらもあなたひとりでは負担が大きいです。これもまたご両親にご相談ください。
または学校などで猫好き、猫を飼ってらっしゃるお友達や先生に相談してもいいと思います。
何もできないかもしれないけど何ができるのかを問い、かわいそうだと思うその優しい心がいい形で報われるといいですね。
回答ありがとうございます。親に相談してみます。
やはり子猫に飼い主がいるか確認しなきゃいけませんよね。
これ以上野良猫は正直増えてほしくないです。
おばさんは五年くらい前に犬の放し飼いで保健所から注意されたみたいなんですが今も放し飼いにしてるのです。なので注意したところで聞いてくれるかわかりません。
が、とりあえずやはり親に相談してみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 猫が脱走しました 2 2022/07/28 06:23
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
一匹しか生まれてないので不安...
-
お母さん猫のトイレの回数が少...
-
教えて! 名付け方!
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
布を噛んで食べるのがだんだん...
-
子猫が、猫じゃらしについてい...
-
ネコの急死と不思議な体験
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
猫のえさの量がわかるサイトご...
-
子猫(生後2ヶ月)のエイズ検査
-
猫を夜間だけケージに入れるべ...
-
興奮しすぎる子猫にノイローゼ...
-
猫の出産後の行動について
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
猫にも発達障害がありますか? ...
-
私の祖父は猫のブリーダーです...
-
新入り猫を迎えたら先住猫が前...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
一匹しか生まれてないので不安...
-
子猫を亡くしてしまった母ネコ...
-
猫の出産回数・・・5回
-
生後3ヶ月の子猫が興奮しすぎて...
-
地域猫???
-
親猫が自分の子供を忘れてしま...
-
アメショーとスコティッシュの違い
-
猫をほぼ毎日仕事場に連れて行...
-
平日働いている。猫の餌やりど...
-
猫を起こしてでも目薬をさした...
-
猫が冷蔵庫にはさまってから急...
-
体の小さな猫の出産について
-
遊びすぎて苦しそうな猫
-
猫の毛の色(真っ黒から何らかの...
-
子猫と飛行機に乗る上での注意...
-
メス猫が激ヤセ!!!!!!!
-
のら猫が破水したのにうろうろ...
-
共働き猫を飼おうと思っている...
-
会社で飼っている猫への社員か...
おすすめ情報