dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

収納庫の奥そこから、黒砂糖を発見しました。(未開封です)
賞味期限は約1年前に切れています(!)

砂糖や塩などは賞味期限をあまり気にせずに使っていますが、黒砂糖の場合はどうなのでしょうか。
古いのを食べるとお腹をこわすことがあるのでしょうか…

風味が落ちてしまうというだけの理由の賞味期限なら気にしないのですが、変質しまっているのだったら、恐ろしくて食べるのをやめようとも思います。

開封してみましたが、においは黒砂糖なので独特の風味があり、これが異常なのか否かがよくわかりません。
全体的には乾燥していますが、一部湿ったような感じのところもあります。

ご存知の方、お知恵をお貸しください、お願いします。

A 回答 (3件)

#1の方も仰っていますが、砂糖そのものは傷みません


黒砂糖は夾雑物があるのでカビが生えますが、火を通せば死にますし、死骸(?)は浮きますので灰汁と一緒に掬い取れます
以上母からの受け売りです
黒砂糖が古くなったから捨てるなんて勿体無い話は聞いたことがないそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>黒砂糖が古くなったから捨てるなんて勿体無い話は聞いたことがないそうです
そうでしたか~危うくもったいないことをするところでした。

黒砂糖は普段余りお目にかかる機会も少ないから、この状態が危険なのか、安全なのかが自分では判断できなかったものですから。

その他の食品は、五感をフルに活用して、自分の安全基準のもと無駄なくいただいております。

ご回答ありがとうございました。お母様にもよろしくお伝えくださいませ。

お礼日時:2002/09/13 09:27

ご心配なら煮溶かして、灰汁を捨ててはどうでしょう?

この回答への補足

追加質問させていただいてもいいでしょうか…
灰汁を捨てると心配な物質も出て行ってしまうと考えてよいのでしょうか?

実は、黒みつを作ろうと思っているので、固まりの黒砂糖を砕いて煮溶かして煮詰めているのですが…←これなら安心でしょうか?

補足日時:2002/09/12 09:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイス、どうもありがとうございました。
灰汁を捨てるといいのですね…

お礼日時:2002/09/13 09:28

砂糖そのものは安定性があります、問題は挟雑物です、少しは変質しているでしょう。


しかし高濃度の砂糖液でも細菌は繁殖できません、
ましてや固形では細菌の繁殖は無いと見ていいでしょう。
風味が少し変わってきてるでしょうが使用に耐えないことはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございました。
砂糖は大丈夫だというのはなんとなく感覚で感じていましたが、黒砂糖となるとどうなのだろう??と不安になってしまいました。
風味の変化ぐらいは気にしません(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/13 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!