dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月の中頃、仕事中業務車両を信号停止中に追突されました。0:100で相手側がブレーキとアクセル操作の間違いで速度を増しての追突事故でした。相手方は、任意保険加入しています。業務のため助手席に乗ってましたが、シートベルトをしていても後ろからの強い衝撃で首が前後に振られ首と腰に痛みありました。頚椎捻挫と腰を強く打ち今現在治療中です。治療内容は、首を引っ張る治療と首と腰の電気治療をしています。治療は、病院が開いている日は、毎日有給休暇をとって毎日行っています。立場上中堅管理者で全治10日間の安静治療の診断書が出てましたが休めず土日以外は、毎日10時間以上の勤務です。仕事内容が、パソコンでの入力と職員管理がメインですが、事故後治療に行かないととても首が重くなりなんともいいようがないものがあります。これがむち打ちかと思いました。医師との診断は、月一度の診察をしています。今痛みがやわらぐ薬も追加されました。MRでは、医師の所見は特段のずれはないとの見解でした。そこで質問ですが、いろいろ質問を見ますと保険会社の打ち切りとかが心配です。当方としては首の痛みが治るまでの治療をしたいのですが、医師のMRでの所見、とても気になります。保険会社はどう捉えるか教えてください。当方としては、被害を受けた方だから治るまで治療したいです。また、慰謝料の請求はどこまでしたらよいかアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

MRI等の画像所見が無ければ保険会社は早期に治療中止を言ってくるものと思います。


貴方の場合、休業補償が無いようですので6ヶ月位ではないですか。
自賠責の限度額までは、何も言っては来ないでしょう。

心配なのであれば労災で治療する事です。
その方が治療中止を心配する必要がありません。

慰謝料は症状固定後でないとはっきりしません。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!