dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問をさせていただきます。
現在大学生なのですが、タイトルのごとくショッピングローンを用いてPCを買おうと思っています。
その理由は、現在もPCは家族共有であるのですが、今まではぼく個人のものと言ってもいいほど家族は使わなかったのですが、最近家族も良く使うようになり、大学のレポート、友達との連絡、その他息抜き用途などに使いたいときに思うように使えなくなりました。なので自由に使えるPCがほしいのです。
アルバイトもしていますが、さすがに高い買い物ですし貯金も足りないですので、ショッピングローンを用いようかと思っています。ずっと前からPCは欲しかったけど、それでも数年悩んできたので、そこまで軽い気持ちでローンを組もうとは思ってはいません。
自分自身のPCの使用状態から18万程のPCが候補に挙がってます。春休みなどを利用してためられない額だとは思うのですが、学業に専念しているのでそこまでアルバイトはできません。それに学業に用いたいお金もあります。しかし貯まるのを待っていたら、どんどん増えていっているレポートなど学業に差し支えが出てきてしまいます。

一応クレジット会社のシミュレーションをしてみて、これくらいなら大丈夫かな、とは思っているのですが、それでもローンはローンです
はたして大学生がローンを組むのは金銭感覚などの面から見てもどうなのでしょうか。回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

そこまで慎重なら大丈夫なのでは。

でも、一度手を出してしまうと歯止めが利かない人も居るのが難しいところです。“毎月これ位なら払える”ではなくて、“この金額を借り入れれば総額これだけの金利を払わないといけない”という認識を持った方が良いと思います。あと、必ず毎月滞りなく払えるかどうかもです。ローンとはそういうもんです。
金利も決して安くはないので、出来るなら親から借りるとか出来ないのでしょうか?
それから、PCは18万もするのが必要なのでしょうか?大学のレポート
ぐらいでは必要ないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、特にローンについての認識についての確認ありがとうございます。
仮にも他人から借りるということなので、やっぱり慎重になってしまいます。ローンについての認識もご指摘の部分もありますが、頭の中では覚悟はできてるつもりです。

PCの性能については、大分端折ってレポートメインの使用と捉えてしまわれがちな書き方になってしまったのですが、PCで他にやりたいことが色々あるので、それを考慮しつつ妥協もしたものです。ですからラインを下げることはPCを買う意味を半分は失うということなので、下げれらないです。

親からの支援とのことですが、やはりもう大学生ですし男としてもそこまで甘える訳にはいきません。もちろん親にも購入のことを相談しますが、そこでどこからかローンを組むのなら、親にローンをしろ、と言われればありがたく甘えようかとは思います。

お礼日時:2007/12/04 18:48

 今のPCは高性能ですので、3Dゲームなどで遊ばない限りは、10万円以下でも結構使えます。


(ExcelなどのOffice製品はアカデミアパックを買った方が安いです)

 私自身はローン購入が好きではないのですが、ローンで購入する場合、家電量販店のコジマですと金利1%ローンというのがありますので、クレジット会社を利用する以外の購入も検討してください

 毎月決まった金額の支払が必要だと認識があり、収支に問題がなければローン購入でもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
86tarouさんのお礼にも書いたのですが、PCのグレードについては、PCを色々使いたいので、それを考慮したものです。
アドバイスのとおり他の支払い方も調べてみようかと思います。

支払いする責任の認識もありますし、収支にそこまで問題があるわけでないのですが、なにせローンを組んだことがないですので、やはり色々調べてから決断したいと思います。

お礼日時:2007/12/04 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!