dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年友人とボードに行く事になりました。初めてです。。
高い新品一式そろえるのはかなりの出費で、何度も行く事を考えたら、オークションで中古品を落札するのが一番良いと考えました。(何度もレンタルするより安価ですので…。)

自分なりに色々調べたのですが、いまいちよく分かりません。そこで質問させて下さい。
◆ビンディングというものにも種類があるのですか?(ステップインタイプ?など。)
◆ソフトブーツを購入する際、上記のビンディングタイプに合わせたものを選ばなくてはいけませんか?(ステップインタイプ対応?など。)
◆ブーツにも種類があると思いますが、女性でも簡単に締められるという紐では無いタイプの方が、やはり使いやすいのでしょうか?

質問が多くてごめんなさい。ご存知のお方、ご教授下さいませ。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

一番良いのはお店に行って情報だけ仕入れて、その場では買わないで


気に入ったものを後で中古で探す、という手では。
あまりに種類が多すぎるのと、着けてみて合う・合わないがあるからです。

以下に、お店に行くときの参考まで、ざっくり回答しておきます。

◆ビンディングというものにも種類があるのですか?(ステップインタイプ?など。)

あります。
大きく分けてステップインとベルトで留める式の2つがありますが、
最近はどちらでもない方式(ビンディングがガバッと開いて
足を突っ込んで、パチパチとバックルを留めて終わり、とか。)も
増えてきています。
また、同じベルト式でも、締め方・緩め方の違いによって、
使いやすい・使いにくいがあります。

リフトに乗ることなどを考えれば、最初はステップインの方が楽
でしょうけれど、どうしてもホールド力が弱いので(最近はだいぶ
改善されて来ていますが)少なくとも私の周辺では人気はありません。

◆ソフトブーツを購入する際、上記のビンディングタイプに合わせたものを選ばなくてはいけませんか?(ステップインタイプ対応?など。)

ステップイン式を選ぶ場合には、ビンディングとブーツの規格が
合っていなければなりません。
ソフトブーツ+ベルト式の場合はほぼ問題なく入ります。
ただし、相性はあります。
また、足のサイズに対して板の幅があまりに細いと、つま先や
かかとが引っかかりやすくなり、転倒の原因になります。

◆ブーツにも種類があると思いますが、女性でも簡単に締められるという紐では無いタイプの方が、やはり使いやすいのでしょうか?

ヒモを結ぶものよりも、締め付け自体はヒモなんだけれど、ヒモが
金具に収まっていて、金具をダイヤルのようにカチカチ回すと
締め・緩めが出来るタイプが一番楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私のレベルに合わせて回答下さって、とても勉強になりました。
追加してお聞きしたいのですが、ビンディングの所で、

>大きく分けてステップインとベルトで留める式の2つがありますが、
最近はどちらでもない方式(ビンディングがガバッと開いて
足を突っ込んで、パチパチとバックルを留めて終わり、とか。)も
増えてきています。

ベルトで締めるタイプとは、一回一回カチカチと金具?に押し入れる金具の事ですか?
このがばっと開くタイプは、留め具がどのようになっています?例えば横に付いてる、決まった形の止め具が付いているとか・・・。
もし宜しければ教えて下さい。

お礼日時:2007/12/07 00:35

そうですねぇ。


知識が無いのであればやっぱり、信頼出来るショップで購入するのが良いと思います。

オークションとは、単に安価な製品(中古品)を購入する場ではなく、お店の等サービスは不要、全て自己判断・自己責任で購入出来る場合等利用には良いと思います。
ただ、ご自身が何も知識が無いのであれば、お店でアドバイスと言うサービスを受けて、購入を検討してください。

スノーボート1式購入となれば、高い買い物になります。
何度もショップに足を運び、判らない事、疑問な事は理解出来るまで質問し、質問する事でお店の信頼も判ります。単に価格だけで無く、ボードのセッティング、上達の度合いでセッティングも変わりますので,購入後も相談出来る所で購入を検討してください。

スノーボードは、滑れるレベルでセッティングが大幅に変わります。セッティングに不備が有れば、怪我に繋がります。
また購入後のメンテナンス、ショップツアー等もあると思います。ご検討ください。

最近はウィンタースポーツは人気がなく、ゲレンデも空いているとの事です。思う存分楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/06 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!