アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月、主人が海外へ赴任することになりました。
我が家は子供がいないので、私も数か月遅れて帯同することにしました。
しかし、夫婦揃って、新婚旅行以外で海外に行ったことは1度もなく、
英語も現地(ヨーロッパ)語も喋れず、あまりの不安に、
頭では「あれもやらなきゃ」「これもやらなきゃ」と思うものの、
身体が動かず困っている状態です。

任期はとりあえず3年とのことですが、私は現地の生活があまりにも合わなければ、
うつ病を発生する前に、帰国しようと思っています。
(ここ数か月、心療内科で精神安定剤をもらっている状態なのです)

というわけで、完全に私も3年間向こうにいるかどうかわからない状態で、
全ての家電を処分するのも…と悩んでおります。
なにか、良いお考えを拝借できないかと思い、質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

考えすぎないで大丈夫ですよ。

海外赴任中は使わない、家具や家電、自転車、着物・・アルバム絨毯カーテン雑貨色々・・引越し荷物にして倉庫に預けて保管してもらいます。食器だって家具だって家財道具は転勤先まで持っていかず現地で家具付きの家や部屋、あるいは家具もレンタルするのが普通だと思います。ガッツのある人達はリサイクルで買い揃えたりする場合も良くあります・・。話がそれますが海外赴任される多くの方は倉庫に保管が当たり前。ほとんどの方は費用も自己負担してないと思います。
不安もおありでしょうけれど、外に出ちゃったほうが案外ラクですよ。赴任中の3年はきっと生涯の宝物になりますよ。ヨーロッパの落ち着いた空気や建造物、見るもの触れる物きっといい経験になります。
夫婦が別々に暮らす方が寂しくなるし、子供が居ないならなおさら大人二人で楽しめますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
私はものすごく真面目で完璧症なところがあるので、色々と不安は尽きませんが、
主人のことはとても好きなので、一緒にいたいと思っています。
離れ離れになることも不安だし、一緒に行っても半月ほどは出張で主人がいないので、
知り合いもいない・言葉も通じない所で独りぼっちになるのもとても不安…。
行く前からこれじゃあいけないとは思うのですが…。
主人が落ち着いてから、現地に行ってみようと思います。

荷物ですが、会社に確認をとってみなければいけないとは思いますが、
どこかに保管してもらえるなら、それほど処分しなくても良さそうですね。
有難うございました。

お礼日時:2007/12/07 12:32

NO3です。

倉庫と申しましたが、トランクルームですね。海外に持ち出す荷物エアー便ですぐ出す物、船便で送る物、日本でトランクルームに保管するもの、あるいは実家において置くものなど分けたりしました。会社によってはいっきにエア便っていうところもあるようですが・・。
ご主人が先に赴任されて前任者から引継ぎや出張などこなされて、新しいお家の準備など段取りが整うころまでご実家で過ごされたらちょうどいいですね。赴任中に日本から遊びに来てくださるかもしれないし・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます。
色々荷物の整理もしないといけないので大変そうですが、
無理せずマイペースで頑張ります。
主人が落ち着くまでは、私の実家に厄介になろうと思っています。
しばらく会えなくなりますし…。
有難うございました!

お礼日時:2007/12/09 15:50

総務担当です



過去に1例だけ有りましたが会社で預かりました

一度ご主人の会社で相談されては?

万一処分するならご主人か貴方が一時帰国されたときにでも出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
そうですね。会社と相談してみます。
主人には何度も「訊いて見て」と言ってはいるのですが、
動きが遅くて、なかなか色んなことが進まず、余計に不安が増す…という悪循環に陥っています。
処分に関しては、仰る通り、一時帰国の時でも出来ますものね。
有難うございました。

お礼日時:2007/12/06 11:18

ご主人は慣れない海外で仕事をする為、日本にいるときの何倍ものストレスを受けます。

その上、もし奥さんの精神状態までおかしくなれば、ご主人はたまったものじゃありません。 質問者さんが今のような状態なら、ご主人には暫く単身でがんばってもらう方が良いと思います。 その間質問者さんが何回か赴任地を訪問して、現地の状況も知り、これなら大丈夫と思えるようになってから現地でご主人と一緒に生活してください。 家電の問題なんて極めて瑣末な問題です。 そんなことまで心配されると言うのは、今の心理状態はやはり要注意と思います。 ことはご夫婦の人生の大きな節目に関わる問題です。 よく周囲の人にも相談され、慎重に対応してください。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
そうですね。まず主人が精神的にどうなるか…ということも、考えなくては。
今の私は、主人のことまで気遣えるほどの余裕はないですし。
主人を見送って、しばらく実家でゆっくりしようとは思っています。
私が精神的に安定しなければ、主人に余計な負担をかけることにもなりますし。
病院の先生にもよく相談してみます。有難うございました。

お礼日時:2007/12/06 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!