プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は人の言動に過剰反応してしまいます。
先日もバイト先で同じスタッフにある作業を頼んだらいやそうな顔と「ふ~」ってため息をされて「あ~あ」みたいなこと言われました。
以後帰宅後にもそのことひきずってなやんでました。
また、ある人になにか話しかけたらすんごいそっけない態度で返されました。私は内心「今度はこっちがそっけなく返してやる。おぼえてやがえれい」って復讐心でいっぱいになってました。
このように、いちいち人の言動を過敏に受け取ってしまいます。
それは今まで仲良く人間関係を築いてきた人にでさえも、なにか過剰に反応するようなことを言われると、「もうこの人とはだめだ」って思います。ちなみに友人は相当少ないほうです。私が友人つくるのへたくそなんですがそういう性格なおしたいって思います。なので、はじめのであった頃のぎくしゃくしてお互い何も知らない関係の状態のときほど、中が良くて(まだ失礼なことを相手は言ってこないから)、そのうち親しくなってきて、あるとき失礼さを表面に出されると、関係は崩れてしまう。で、許せないと思う

なにか言われたら「あのやろう許せない。同じ目にあわせてやる」って思うんです。これは私がいじめられっこ的な正確だからかもしれないです。どうも人からなめられる・・・。声小さいってのもありますが。なよなよしてるってとこもあります。文章へたですいません。まとめますと・・・・

質問。
人の言うことに対していちいち過剰反応してしまい凹みます
どうしたら良いでしょうか?

性格)私はいじめられっこ的な性格。おどおどしている。声が小さい。よくなめられる。友人から聞くと私はこびうってる感じがするらしい。はっきりものを言わない。・・・だからいじめられるんですね・・

A 回答 (5件)

ちょっとした相手のつれない態度や失言を、ずっとクヨクヨしてしまうというのは、質問者様の性格に特別な問題があるというわけではなく、私も、そして誰もが感じることだと思います。



私は「相手を許し、自分を許す。なぜならば人間はみんな不完全であり、矛盾した存在であるから」と考えることにしています。
「悪気がなくても失言してしまう」「仲が良い相手にも、疲れている時などは悪意を向けてしまう」といった矛盾が、人間という存在そのものだと考えているのです。矛盾を抱えながらも、本質的には相手に喜んでもらえると嬉しいし、受け入れられたいという気持ちをもつ。不完全さを持ちながら善意の部分が半分以上を占めているのが人間の心だと思います。

だから相手の振る舞いが不快であってもさらりと流します。相手の心の半分以下ではあるが、確実に存在する矛盾や不完全さがあらわれただけなのですから。
自分自身も、完璧で矛盾の無い人間であろうとはしませんので、「過剰反応して凹む」ということにくよくよしません。
質問者様が相手の言うことに過剰反応してしまい、そういうご自身に凹んでしまうのは、相手にも自分にも矛盾の無い完全性を期待してしまっているからだと思うのです。

「いじめられっこ的な性格」という考えにとらわれ続けるのも、良くないことだと思います。「いじめられっこ的な部分があるのが、自分の不完全なところだ」くらいに思っていればいいと思います。
もちろん改善したいと思い努力するのは立派ですが、改善できないからといってくよくよするのは余計に自信を失いおどおどしてしまうことになると思います。
    • good
    • 11

相談者さんの中には「お互いさま」という意識はありますか?



>先日もバイト先で同じスタッフにある作業を頼んだらいやそうな顔と「ふ~」ってため息をされて「あ~あ」みたいなこと言われました。

とありますが、では具体的にはどんな作業をどのような言い方で頼んだのでしょうか。
同じことを伝えても、言い方ひとつで相手の取り方は変わります。
私も仕事をしてますが、なるべく人には頼みません。
人が忘れていたことも黙ってフォローします。
どうしても自分ではできない時だけ、「・・・やってもらってもいいですか?すいません^^」「ありがとう!助かりました^^」とお願いします。
自分でそこまでしていても、私のいたらない点を誰かにフォローしてもらうことがあります。
だから「するのも、されるのも、お互いさま」って思いますよ!

相談者さんの不満は相手が未熟だから出ることが多い反応だとは思いますが、自分の頼み方を振り返る作業も必要ではないでしょうか?

>そのうち親しくなってきて、あるとき失礼さを表面に出されると、関係は崩れてしまう。で、許せないと思う

では相談者さんが失礼な言動をとってしまうことはありませんか?

人間なんて完璧じゃないですから、どんな人だってないわけないです。

違いは、意識的にしてるか無意識か。

相談者さんも悪気がないだけで、誰かを不快にさせる言動をとってると思いますよ。

長くなってしまいましたが、私が言いたいのは
「自分ばっかりが嫌な思いをしている」という被害者感情は捨てて、何事もお互いさまと割り切ったほうがいい!
ということです。

そのうえで他の回答者さんが言われるように「人の振り見て我が身を直せ」ば相談者さんは素敵な人になると思います^^
    • good
    • 3

自分も同じような感じです。



中学の頃とかいじめられていた側なので、その経験から周りで笑い声が聞こえると自分の悪口をいって笑っているのかとさえ思うこともあります。
それに、人の言動とかにも過剰に反応することも多々です。
確かに、やられたらやりかえす(それ以上に)心を持つことも多いですよ。
だからといって、過剰に反応する人が悪いんじゃありません。
過剰に反応させた相手が悪いに決まってます。
だから、いいんじないですか。
    • good
    • 1

質問者様はご自分の性格を書かれておりますが、


ご自分の性格に不満はないのでしょうか?

不満があるのであれば、まず性格を直しましょう。
おどおどしない、声が小さくない、はっきりものを言う。
それだけで見た感じは変わるんじゃないでしょうか。

不満がないのであれば、他人の態度や発言に踊らされるのではなく、
他人の態度や発言を観察する立場になりしょう。
例えば、
>いやそうな顔と「ふ~」ってため息をされて「あ~あ」
のような件だと、自分に向けられて発せられたものなのか確定していません。
仲間なら「何ため息ついてんの?(笑)」とか聞いておけばスッキリします。
ナメた返答なら相手は貴方のことを仲間とは思ってないのでしょう。
    • good
    • 0

私もrockstarmaさんのされた状況は反応します。


私の経験上、子供っぽい人ってそういうことしますよね。
疲れますよ。
反応しない人なんていません。

友人は少ない方がいいですよ。
30代になると、付き合いたい人が限られてくることがわかるし、制限されるんです。とくに結婚などしていたら。
高校から付き合いのある友人がいたのですが、失礼な意見が多いのでへこむので付き合いに距離をおいてる最中です。まぁ昔からそのような感じがありましたが、決定的に決め付けるの、この人には相談したくないと思いましたよ。

人の付き合いなんか変化してくるし、変わってきますよ。

どうしたらいって?
自分がその人たちのようにならないようにすることです。
そういうことで、人は傷つくんです。だけど、誰も言わないからそのまま成長しちゃったケースなんですよ。
真似しないことによって、自分の友人の絆や信頼がひろがってくると思うんです。
私の性格はそんなに変わらない。それが前提のもとで、悪いところ、自分がされて嫌だったことは真似して変えていっちゃいけない。
それだけのことです。

あとは、ほっときなさい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!