プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学3年生。ゲーム会社コナミのデザイナー職を志望している者ですが、作品審査で、1.「ゲームキャラクターの喜怒哀楽」2.自画像のデッサン(リアルタッチ。デフォルメタッチ。メカニックタッチ。)を描いて提出」する、という課題」がでています。1はどんな風に描いたらいいかわかるんですけど、2の自画像の「メカニックタッチ」でデッサンする・・・というのが、いまいちどういう感じのデッサンなのかよくわかりません。こういう質問は「コナミ」へ直接質問すべきだとは思ったんですが、「コイツは全然分かってない!」とか思われて(実際分かってないんだけど)後々就職採用に響いてくる様な気がして聞けません。人間のメカニックタッチのデッサンとはいったいどういうものか??誰か教えて下さい!!又デッサンを詳しく解説してるようなHPや本などありましたら、それも教えてほしいです。お願います!!!!!!!

A 回答 (2件)

私自身はゲーム関係ではありませんが、友人でゲーム大手に就職している人は多いです。

彼らの就職活動を見ていて思うのは、やはり、オリジナリティー勝負!です。
難しく、枠にはめて考えるよりも、リアル・デフォルメ・メカニックの言葉のニュアンスで描けばいいのでは…?普通のデッサンだって、一般の人から見れば「デッサンってどういう感じに描けば…?」と思うでしょう?デッサンはその人が物をどうとらえるかを見るのに有効なんです。こう描かなきゃいけないとかってもんではないでしょう。メカニックタッチっていって、10人が10通りのデッサンを提出しないと作品審査の意味ないと思います。
作品審査で、何を見ようとしているのかを考えた方がいいかも。
デッサン力・画力はもちろんですが、オリジナリティー、想像力・・・クリエイターとしての素質を見る訳です。
私の友人達は就職の課題でもそりゃもうパワー全開、そこまで個性出さなくっても…ってとこまでやってましたよ。
デッサンを詳しく解説してるようなHPや本?どんな物が参考になるか、自分で探した方がいいと思いますよ。ファイル作りとかで忙しいだろうけど、この資料にするものが重要だと思いますよ。
大きい本屋(といっても、つたやとかじゃなくて三省堂みたいな品揃えの)に行ってみる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。どんな絵を描くにしても、自分らしい絵が表現出来るように、持てる力を精一杯出し切ろうと思います。最終的には、絵を通して私がどんな人物なのかが、相手に伝わる様に描こうと思います!!いろいろアドバイスありがとうございました。就職活動真っ最中で、少し憂鬱ぎみでしたが、なんだか元気がわいてきました!!!!

お礼日時:2001/02/06 21:46

それは自分で考えないと・・・


その独創性が試されている課題なんじゃないですか?

ヒューマンタイプのロボットとかは沢山あると思いますが、そのままじゃいわゆるパクリになっちゃいますしね。

この回答への補足

shigatsuさんがの言われるとおり独創性あってのデザインだと私も思います。それに、パクリをする気もまったくありません!私の質問の仕方が悪かった様なので少し補足します。例えば、もともとリアルタッチで描いていた絵を、変形させたり、イビツにしたりするのを「デフォルメ」と言うじゃないですか?(違っていたらスイマセン。)それと同じように「メカニックタッチ」という絵を描くにあたっての、技術的な定義(手法もしくは決まりごと)があるのではないかと思っていたんです。ただ単に、人間をメカニック(ロボット)風味に描いて出来上がり!みたいな簡単なノリでいいんでしょうか??私、考えすぎでしょうか??

補足日時:2001/02/03 18:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!!!

お礼日時:2001/02/03 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!