【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

とても曖昧な質問かとは思うのですが、いわゆるプロとしてWebデザイン、ディレクションに関わっている方へ質問です。
現在お使いのシステムやまた使用しているアプリケーションなどを教えて下さい。
今まで、独学ながらいくつかのサイトのデザイン(素人レベルですが)をしているうちに、今後、仕事として本格的に取り組みたいと思うようになりました。そこで学校へ行くか、独学でマスターするか色々と調べています。
また必要なソフトも個人で買うにはかなり高額で、そのあたり皆さんはどうしているのか是非参考にさせて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

デザイナーではなくてプログラマーですが、同じ職場のデザイナーさんの事を書かせてもらいますね。



>現在お使いのシステムやまた使用しているアプリケーションなどを教えて下さい。

ソフトはPhotoShop、Illustrator、Flashが必須アイテムです。
DreamWaver等の「ホームページ作成ソフト」なんかは使用しません。
OSはWindowsもMacも使用して、ブラウザも複数の種類とバージョンを使って表示方法を確認します。
(このあたりはプログラマも変わりませんが…)

>また必要なソフトも個人で買うにはかなり高額で、そのあたり皆さんはどうしているのか是非参考にさせて頂ければと思います。

会社のものは会社が買っていますよ。
私は上で挙げたソフトを全て個人で購入しましたが、しっかり活用できていれば、決して高い買い物ではありません。

>そこで学校へ行くか、独学でマスターするか色々と調べています。

一長一短だと思います。
学校へ通えば、基礎は教えてもらえるかもしれませんが、それ以上の事は結局自分で調べて学ばなければいけませんし、結局「学生」なので、社会の荒波にもまれる事はありません。
周りの学生の低いレベルに合わせて、自分も低くなってしまったり、その中で頂点に立っても、井の中の蛙になってしまう可能性もあります。
独学で勉強するにしても、結局今時分がどのあたりにいるのかがわかりにくいですし、社会に出てどれくらい自分が通用するのかなんて全く見えてきません。
いつまでもゴールの見えない道を走るようなものです。
ある程度のソフトの操作やデザインが出来るのであれば、アルバイトでも構いませんから、実際Webデザインをやっている会社に入るのが一番だと思います。
毎日実践で鍛えられますし、学校や独学では絶対に知る事のできない事を経験できますよ。
最初に書いたように、私はWebプログラマですが、就職前は実際自分の力がどの程度の物なのかを知りたくて、業界に飛び込んでアルバイトさせてもらったりもしていました。
実力も格段にアップしましたし、世界も広がって一石二鳥、三鳥、それ以上!でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な返答ありがとうございました。
とても参考になりました。
DreamWaverを使わないとは思いませんでした。
お話をお伺いしていると、デザイナーさんとプログラマーさんとで分業化されているようなのですが、これは至って普通のことなのでしょうか?
デザインもプログラムも全部覚えなくてはいけないと思っていたのですが
実際の現場ではどうなんでしょうか?

お礼日時:2002/11/26 11:59

こんにちは。


気がついたらすでに6年くらいWEBデザイナやってる者です。

【制作で使うシステム】
・Mac G4 OS9.2(メモリ 576MB)(日本語)

デザインする上でフォントの問題などあり、プログラムもMacで(Jeditを使って)行ってます。


【動作確認で使うシステム】
・Mac OS8.5~
・Win98/2000/XP(日本語)
・Win2000(英語)

最近、英語ページも手掛けているので英語OSもあります。


【動作確認で使うモニタ】
・Win/MacともにCRT 15~17インチモニタ
・Mac PowerBook,i-Book
・Win VAIO,Mebius

制作は液晶じゃ絶対に行いませんが、会社や個人ユースを考えて表示確認にはノートブックもはずせません(色が飛びやすいし)。
とにかく、制作環境よりも、見る人がいてはじめて価値があるものなので、ユーザ環境に配慮する事が大事だと思います。


【使用するアプリケーション(バージョン表記なしは最新のもの)】
・Adobe Photoshop,Illustrator,InDesign,AfterEffects5,Acrobat
・Macromedia FLASH5~MX,DreamWeaver4,Fireworks4
・Jedit(Mac),メモ帳
・Microsoft Powerpoiont,Excel,Word
・FFFTP(Win),Fetch(Mac)
・圧縮/解凍ソフト一通り(ZIP,SIT,EXE,etc...)

とにかく、一通り、です。
3Dはやらないので、それがないくらいかな…。


【使用するフォント】
・モリサワ系大体
・ダイナフォント大体
・その他ソフトにくっついてくるもの少々

とにかくできる限り全て、という感じです。
クライアントによっては制作後、自社で更新、という場合もあるので、その場合はダイナフォントを使用したりします。


【表示確認に使用するブラウザ】
・IE4.5~最新すべて
・NN4.7x~最新すべて
・Opera(最新)

とにかくビジネスシーンで使われるブラウザは全て、です。


【周辺機器】
・カラーレーザプリンタ(B4まで出るやつ)
・モノクロレーザプリンタ(同)
・インクジェットプリンタ(A3ノビまで出るやつ)
・フラットスキャナ(A4サイズ)
・フィルムスキャナ
・タブレット
・CD-RW,MO,FD,ZIP

プリンタ関連はプレゼンや仕様書などに使うので必要。
CD-RWは納品用がメイン。他のメディアはクライアントから貰う資料を開く為に。。


【カバーする範囲】
・HTML(全バージョン)
・CSS(全バージョン)
・JavaScript(全バージョン)
・ActionScript(FLASH5~MX)
・簡単なCGI
・その他プログラムの基礎知識(読める程度)

データベースに絡む動作部分は本職の方にまかせる事になりますが、WEBデザイン、というのは「動作を含めてデザインする」という事だと私は思っているので、JSやASなどは自分でやります。

----といった所です。
といっても会社経営しているのもあって、アプリケーションや周辺機器などは個人で全て集めたわけじゃないです。


>そこで学校へ行くか、独学でマスターするか

私は完全に独学だったので、学校がどういうものかわからないのですが、今はかなり複雑になってきているし、独学でマスターしなくても良いと思います。

ただ、アプリケーションに頼っては絶対にだめだ、と思います。
私はDreamweaverとか使っていますが、あくまで叩き台、もしくは更新などの場合に、といった感じで、最後はかならずJeditを使ってソース確認してます(最近は、Dreamweaverもソースの方を利用してる事のが多いかも)。
デザインについては基本、Dreamweaverと相性の良いFireWorksを使ってます。ただ、高度なワザ(?)を必要とする時はPhotoshopです。Illustratorはロゴなどのマークを作る時に使用する事が多いです。

>また必要なソフトも個人で買うにはかなり高額で

今は会社があるんで、一通り揃えていますが、個人の時は、必要最低限のものを揃えて、ない場合は持っている知人などを頼って使わせてもらいに行ってました。で、小金が給ったら、遊びに使わず(苦笑)、少しづつ増やしていきました。
個人でやっていた時は、Mac,Win 各1台と、ノートブック(Mac)だけでした。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答遅くなって本当にすいません。
長文での情報提供ありがとうございます。
とても参考になりました。まずはスキルアップを目指そうと思います。

お礼日時:2002/12/08 12:13

液晶ディスプレイはデザインには不向きです。

CRTが最良です。色に対する精度はまだまだ開きがあります。但し、Apple純正のシネマディスプレイは、他のメーカーの液晶よりは格段に物がいいですよ。Appleのユーザーにクリエーターが多いってことをApple自身ががちゃんと認識してて、特殊な構造になってます。確かに抜群に綺麗。でも高くて手が出せません。したがってやはりCRTが無難です。CRTでデザイナーに支持が高いのは、NANAO、TOTOKU、SONY、Apple(純正)です。それ以外のメーカーは色再現が悪いようです。デザイナーは色にこだわりますから当然といえば当然です。
アプリをオークションで買うのはいいのですが、必ずユーザー登録が出来るものを買うこと。そうしないとあとになって後悔しますよ。バージョンアップは登録しているから安い価格で買えるのです。それも半永久的に…。ですから絶対に登録しましょう。
またデザインをやりだすとアプリ以外にフォントが欲しくなります。PDFにも興味が湧くかもしれません。面白さを知れば知るほどお金もかかるもんです。パソコンを常に快適な動作にするためのユーティリティも必要ですし...考えれば天井がありません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
やっぱりユーザー登録は必要なんですね。
それにしてもホントにお金はかかりそうです。

お礼日時:2002/12/08 12:15

とりあえずざっと職場の環境を列挙します。


>Adobe系(MacとWin両方)
Illustrator5~9.0J,Photoshop4~6J,Golive6J,Acrobat4~5J
>3Dソフト(Mac)
ShadeProfessionalR5,Swift3Dv2
>音楽用ソフト(Mac)
CubaseVST,Rebirth,SoundEdit...etc.
>Macromedia系(MacとWin両方)
FireWorks4J,Dreamweaver4J,Flash5J,Director8J
>開発環境
FileMaker,RealBasic,VisualBasic,PHP,Java2...etc.
>フォント(Mac)
モリサワ,DynaFont,TypeBank...etc.
>OS
Win98SE,Win2000,XP,RedHatLinux7.2,MacOS9.2,MacOSX10.1
>その他
mi(テキストエディタ),QuickTime,iMovie...etc.
>確認用ブラウザ(Mac&Win混合)
IE5,IE6,NN4.7,Netsape6,Netsape7,w3m(UNIX用のテキストブラウザ),Lynx

ほとんどのソフトは会社での購入品ですが個人的に購入して仕事に使用しているものもあります。随分と数があるように思えるかもしれませんが、ほとんどのクライアントの要求に応えつつ、印刷物とWeb・PDF・CD-ROMのメディア展開やMacとWinが混在するワークフローにはこれだけ必要になります。断っておきますがマシンは決してハイスペックなものではありません。常にメモリ不足との戦いです。

Golive6JとDreamweaver4Jなど似たようなものが混ざっていますがクライアントによってはDreamweaverのテンプレートやライブラリを支給し、それを使用するように指定されることもあるためです(仕事上必要でその後全く使われていないものにHomePageBuilderなどがあります)。
この他に元原稿をPowerPointやWordで支給されることもあるためMac用とWin用のOfficeなどもあります。OSにLinuxが含まれているのはローカル用のテスト環境を構築するためです。
経験からWinとMacは使えて当たり前(アプリケーションの操作にはほとんど差がありません)。Linux(またはFreeBSD)は絶対に扱えるほうが有利です。

>学校へ行くか、独学でマスターするか色々と調べています。

体系的に受動的に学習したいのであれば学校への入学を薦めますが、能動的に自分で学習できるのであれば必要な知識は十分独学で習得可能だと思います。知識は本を読むことで蓄えられ修練を積むことで技術として身に付きますが、デザインのスキルは教わるものではなく、現場で先輩の仕事を見て盗むものです。バイトでも手伝いでもいいですから現場を覗くのも有意義だと思います。センスはあればよいですが必ずしも必要なものではありません。センスのないデザイナーなんてゴロゴロいます。

とりあえずプロになるとっかかりさえあれば必ず自分の後ろに道ができます。そして常に前進するよう努力し続けなければなりません。
非常に厳しいことを言いますが業界の動向としてWebデザインを手がけることができるグラフィックデザイナーが増加しているため(美大や専門ではカリキュラムに含まれる)、Web専門の会社はよほど専門特化型(例えばプログラミングやDBがからむような案件 例:e-コマースサイト)か外注としてしか生き残れないのではないかと思います。

>必要なソフトも個人で買うにはかなり高額で

AdobeのCollectionPackでも12回払いなら月々1.4万円程。高校生のおこずかいでは買えないかもしれませんがバイトでもしていれば決して買えない額ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
「受動的」「能動的」の違いは学校へ行く、行かないを選択する上で大事な気がしますね。しかし、最近では美大でもカリキュラムに入れてるとは軽く衝撃です。
とりあえず覚悟を決めてチャレンジしてみます。

お礼日時:2002/12/08 12:20

私は別に学校にも行かずに、趣味でサイト作りを延々と続け、書籍やサイトから勉強してレベルを上げ、そのままウェブデザイナーとして就職しました。



Dreamweaver + Fireworks + FLASH で普段は仕事しています。IllusttratorとPhotoshopは必要なときだけ使います。

普通レベルのサイトのデザインに必要な、簡単な写真加工や、ちょっとしたイラスト、そしてグラフィックならFireworksで間に合います(使いこなせば結構すごいと感じるこのソフト)。FLASHは最近は何かとアクセントに、またはメインのメニューに使ったりもするの必須になりつつあります。

私の場合、サイト作成の際にPhotoshopやIllustratorは凝ったアイテムを必要としない限りは意外にも使わないんですよね。さすがに大手の会社のサイトだとオリジナルのイラストやらが必要なので、PhotoshopとIllustratorが出撃します。

サイトの骨組みはDreamweaverで作って、細かい部分の修正はDreamweaverで表示されるサイトのHTMLソースを直にいじって修正してます。

仕事は会社でするのでソフトはすべて会社のものです。ただ、DeamweaverとFireworksがセットになったお買い得パックのStudio(ver4)だけは個人でも買いました。なんか4万円ぐらいだった記憶があります。それゆえ、自宅でサイトを作る際はPhotoshopもIllustratorも使いません。全部FireworksとDreamweaverでまかなってます。

どうしてもPhotoshopとIllustratorを勉強したいのであれば、中古の古いバージョンでも十分基礎は身につきますよ。オークションなどで購入するのもいいと思います。

ウェブデザインの仕事はやっぱりセンスとアイデア勝負の部分がでかいと実感します。技術的な部分で言えば誰だって勉強すればある程度のレベルまではすぐにたどりつきます。その先、かっこいいサイトを作るにはやっぱりその人のセンスなんですよね。いいサイトをどんどん見て、かっこいいと思ったサイトのコピーを作ってみるのもいい勉強です。

MacとWindowsについて言うと、私はWindows1本なのですが、グラフィックの製作現場ではまだまだMacが半分以上ですね。DTPの人は印刷所とのからみでフォントの利用が楽なMACを使いますが、WEB作成なら別にWindowsでも問題はないと思います。これから将来の現場はWindowsがどんどん増えてくるんじゃないかな~と思います。某デジタルスクールもほとんど全部Windowsで教えてるし。

仕事を得るなら自分の作ったサイトがあなたの履歴書になるようなもんです。がんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Webデザインの現場では、Windowsもけっこう利用されているんですね。
驚きました。
趣味から初めてデザイナーになるというのも素晴らしいですね。
教えて頂いたソフト、是非購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/26 22:49

#1です。


お礼ありがとうございました。

>DreamWaverを使わないとは思いませんでした。

ツールを使用すると、余計なタグが入ったりして表示が重たくなるのですよ。
イメージどおりのデザインを残しつつ、表示スピードも上げて…という事を考えると、やはりタグ打ちの方が良いです。

>お話をお伺いしていると、デザイナーさんとプログラマーさんとで分業化されているようなのですが、これは至って普通のことなのでしょうか?

そうですね、分業化している所が多いと思います。
自社内でデザイナーとプログラマがいる会社や、デザイン専門の会社と開発専門の会社が常にタッグを組んでお仕事している所もあります。
私の会社は社員10名にも満たない小さな所ですが、デザイナーさん2名とプログラマが4名、その他事務等…という感じです。
HTMLではなくて、CGI等のプログラムベースの部分ですと、素材だけデザイナーさんに作ってもらって、プログラマがそれを配置して…という事もあります。
マウスを乗せると絵が変わる…という簡単なJavaScriptなら、デザイナーさんがやってくださいます。

>デザインもプログラムも全部覚えなくてはいけないと思っていたのですが
>実際の現場ではどうなんでしょうか?

デザイナーがプログラムを出来る必要や、プログラマがデザインが出来る必要はないと思います。
そりゃプログラムも出来る人の方が色々なことが出来て重宝するかもしれませんが、できなくても良いから「わかって」はいて欲しいですね。
お互いの領域のことを知っているのといないのとでは、天と地ほどの差がありますし、解っていないと話も伝わりにくいです。
それに、「プログラムの出来るデザイナー」と「本職のプログラマ」では、やはり本職の方が力があるでしょうから、デザイナーさんがプログラムを作成するのは時間的なロスになると思います。
デザイナーさんがプログラムを作っている時間で、もっとたくさんのデザインを上げられるでしょうし、同じ物を作るならプログラマが作成した方が早くて確実です。
お互いの意思疎通がしっかり出来て、仕事を効率よく進めようと思ったら、お互いの領域に足を踏み入れず「できる(解っている)けど、やらない」というのが理想だと思います。

#2の方の書き込みを見て、Dreamweaverの綴りが間違っている事に気づきました。は、恥ずかしい~~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本に載っていないようなことをたくさん知ることができました。
本当に感謝です。
とりあえずソフトを購入して色々トライしてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/11/26 22:41

Photoshop、IllustratorかFreehand、Flashは必須です。

プロは大体J-editなどでタグ書きをしますが、DreamweaverとFireworksで作ってからタグで修正するプロも多いです。凝ったものやオリジナリティを出すにはタグ書きが本分です。また高度な動画作成はDirectorが効果的です。
これらアプリは無論自身で購入するしかありませんが、安い組み合わせなら20~25万前後、全部揃えたら40万円ぐらいですね。バージョンのタイミングを狙ってうまく買えばもっと安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。
J-Editというソフトは初めて聞きました。やはりプロはプロなりのやり方があるんですね。
今まで別の職種でWindowsしか使っていなかったので、今後の事も踏まえてMac購入を検討しているのですが、液晶はデザインの現場においては使えないと聞きます。そのあたりご存知なら是非教えて下さい。
ソフトは自分で購入しようと思います。
そこでよくYahooオークションで出品されている「登録不可」の商品、あれでも問題ないものなんでしょうか?
立て続けに色々と質問してすいません。
自ら調べることなんでしょうが、もしご存知ならよろしくお願いします。

お礼日時:2002/11/26 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報