
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
キリバス共和国ですね。
場所で言うなら。サモアが一番遅いです。
つまり、サモアの夜が明けて12月31日だったら、次の瞬間キリバスで夜が明けたら1月1日です。
ただ、高度の関係で、ニュージーランドにある山の方が早く初日の出が見えるといわれていますが、国で言うならキリバスでしょうね。
参考URL:http://www.astroarts.co.jp/news/1999/12/991216NA …
No.6
- 回答日時:
(屋上屋を重ねますが)
国レベルでは(NO5さん他が挙げておられる)キリバス (http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/kiribati/index. … )で、国の領域的にはドアノブみたいに東(西)経180度線から東方へ飛び出している構図ですね。
尚、次の地図(http://encarta.msn.com/encnet/features/mapcenter … )を見れば明らかですが、実はキリバスと(米)ハワイ州とは粗同経度であって、人為的に1日ズレを作り出している様なものなのです。(苦笑)
No.5
- 回答日時:
UTC+14 (日本はUTC+9)
http://www.timegenie.com/utc.time/UTC+14
国の1部ってことでいえば日本より5時間早い島がありますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/UTC%2B14
キリバス領ライン諸島
クリスマス島(キリバス領北ライン諸島)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA% …
No.4
- 回答日時:
フィジー諸島共和国です。
何しろ180度(東経180度、西経180度)を日付変更線にすると島の間で日付が違うということになり不便です。そこで日付変更線は曲がっています。フィジーは日本時間より3時間早い。
東京は東経139.42度 フィジーは東経177度-西経175度
シドニーは主要な都市では東京より1時間早い。
ボジョレーヌーボーというその年の収穫で作る試作品みたいなワインは20世紀の終わりに「発売日」決めた。そこでシドニーが1番早く、東京が2番目に早いがCMにつられる日本人は貴重なワイン大消費国です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は世界の国で一番最初に太...
-
日本はどうして他の国よりも時...
-
日付変更線の理屈がわかりません
-
日付変更線
-
日本の事を「極東」「東の果て...
-
日付が一番先に変わる国は結局...
-
ピンクの線が引いてあるところ...
-
一番東にある国ってどこ?
-
ロンドンとシカゴの時差につい...
-
日付変更線は必要ですか?
-
北極点で日付変更線をまたぐと?
-
時差の計算について質問です。 ...
-
日付変更線についての疑問
-
世界で一番最初に新年を迎える...
-
中2 社会についてです
-
日付変更線の時間差について
-
日付変更線は何時何処誰何の為...
-
日付変更線。
-
■中学社会■時差の効率の良い教え方
-
1月29日は「人口調査記念日」の...
おすすめ情報