
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北極点の周りを回っても、赤道上を移動しても同じことです。
赤道上を移動すれば、自分の持っている時計の時間を変える事になりますよね。
日付け変更線を超えると一日もどしても、更に進んでいくと、時間を進めることになると思います。一周してくると、一日分の時間を進めたことになりますから、変更線を超えるときにまた、一日日付けを戻すことになるだけです。
北極点の周りを回っても、同じことで、時間の進め方が早くなるだけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/18 13:04
ご回答ありがとうございました。
確かにそうですよね。北極点でも赤道でも、距離が違うだけで同じなんですよね。
今まで誰にも聞けなかったので、すっきりしました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
特別変化はないでしょう。
ちなみに、南極点で極点を一周すると極点を一周した証明書が発行してもらえるという話を聞いたことがあります。
北極点は、移動する氷の上ですから、GPS等で位置を確認して、到達したことになるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は世界の国で一番最初に太...
-
日本はどうして他の国よりも時...
-
日付変更線の理屈がわかりません
-
日付変更線
-
日本の事を「極東」「東の果て...
-
日付が一番先に変わる国は結局...
-
ピンクの線が引いてあるところ...
-
一番東にある国ってどこ?
-
ロンドンとシカゴの時差につい...
-
日付変更線は必要ですか?
-
北極点で日付変更線をまたぐと?
-
時差の計算について質問です。 ...
-
日付変更線についての疑問
-
世界で一番最初に新年を迎える...
-
中2 社会についてです
-
日付変更線の時間差について
-
日付変更線は何時何処誰何の為...
-
日付変更線。
-
■中学社会■時差の効率の良い教え方
-
1月29日は「人口調査記念日」の...
おすすめ情報