dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日契約した土地での戸建を計画しており、
建築申請を出してもらったところ「準防火地域」と判明しました。
ガラスやシャッター等、準防火仕様にしなければならないと
指示がありました。
そこでガラスについて質問なのですが、
網入りの防火ガラスはインテリアの景観が悪いため
使用したくないのですが、必ず防火ガラスを使用しなくては
いけないのでしょうか?
シャッター等を防火仕様にするだけではダメなのでしょうか?
網入りガラスをどうしても避けたいです。

もう一点は、土地を購入する際、「準防火地域」ということを
不動産会社から全く知らされていませんでした。
「準防火地域」をもし事前に知っていれば購入は
していなかったと思います。
不動産会社は事前に土地購入者へ事前に知らせる義務は
ないのでしょうか?
詳細にも何も記載されていませんでした。
これは、後で不動産会社に訴える事はできるのでしょうか?

「準防火地域」と判明し、とても残念な気持ちです。
ご回答いただける方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

重要事項説明について・・


宅地建物取引業法
(重要事項の説明等)
第35条 
。。。書面(第5号において図面を必要とするときは、図面)を交付して説明をさせなければならない

2.都市市計画法、建築基準法その他の法令に基づく制限で契約内容の別(当該契約の目的物が宅地であるか又は建物であるかの別及び当該契約が売買若しくは交換の契約であるか又は貸借の契約であるかの別をいう。以下この条において同じ。)に応じて政令で定めるものに関する事項の概要

とあります。
説明義務(?)違反の恐れも見受けられます。
書面は交付されてますか?
お住まいの地域の宅建協会
もしくは都道府県に相談されても良いかも知れません。
契約破棄して設計・申請費用を請求できるかはわかりませんが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。
土地仲介の不動産会社の説明義務違反も考えられると
いうことですね。
宅建協会に相談してみます。相談先がわからなかったので
大変助かりました。

お礼日時:2007/12/22 14:43

 不動産屋は情報の開示義務があります。

ガラスは耐熱強化ガラスがありますが、値段と納期が掛かります。ですが、準防地域だったら買わないといいますが、何地域だったら買うのでしょう?準防の仕様は最低限必要な処置程度だと思われますよ。
    • good
    • 3

網入り等防火設備が必要なのは隣地境界から1階で3m以内、2階で5m以内です。


1階庭に面した窓も境界から3m以内にあるのですか?

上記の様に全ての窓に必要な訳では有りません。
設計者に確認して下さい。
少なくとも主要な窓だけでもひっかかっていなければ良いのですが。

それと、まさかとは思いますが網入りガラス=くもりガラスでは有りませんよ、透明ももちろんありますがさすがにご存知でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながら1階窓は全て3m以内にあり、2階も5m以内のため
全ての窓が防火仕様にしなくてはいけないようです。
詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/12/29 11:15

義務と言うのは、告知義務のことで、あくまでも建物は法に準じる必要があると思います。



準防火地域内の建物は、規模に応じて耐火建築物、準耐火建築物にしないといけませんが、木造建築物でも良い場合もあります。延べ面積が500平米以内、かつ3階建て以下であればOKですから。延焼ラインにかかって網入りガラスにしないといけないのは、一般住宅地でもよくあることと申したまでです。
まあ、買われる土地はご自分でもいろいろ確認されるほうがいいと思いますよ。役所で簡便にわかることですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土地購入に関して不動産屋にまかせっきりにせずに
自分でも調べるべきでしたね。

お礼日時:2007/12/29 11:16

はじめまして、ANo.1~4を支持します。

その上で私の意見は、「建築申請を出して、- 準防火地域」が判明した。あまりに変ですね。
最近特に乱れている、★コンプライアンス(法令順守)が、お座なりだと思います。そこで、私なら、30分5000円の、相談料を、信用の置ける、弁護士に払って、内容証明書を、不動産会社へ、郵送して貰います。(土地売買の、契約破棄+今までの設計、申請費用+慰謝料+弁護士の諸費用+ETC、)を貴方とフイーリングの会う、弁護士と、よく相談しましょう。合わせて、許、認可をしている、都道府県の担当課へ、連絡し、違反に対する、行政処分を、して貰いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仲介の不動産屋さんは土地に土地の売買をしただけという態度で
土地に関する事は何も調べてないような感じでした。
アドバイスを参考にさせていただいて、弁護士さんに相談してみようと
思っています。

お礼日時:2007/12/22 14:39

普通のガラスに認定雨戸(シャッター)・・これが普通の仕様だと思います。


住宅なのに網入りばかりじゃ牢獄みたい・・といわれたこともあります。ですからシャッターのない窓は網入りにするのを我慢すれば(小窓や出窓)シャッターで防火設備を取りましょう。

他の方が言うように、それ以外の透明で防火認定もあります。
でも、費用を考えるとシャッターのほうがいいと思います。

不動産屋には文句が言えると思います。
重要事項に落ちていたのは違反確実でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認可シャッター以外の窓は網入りは仕方がないのですね。
とてもショックですが我慢します。
ご回答参考になりました。

お礼日時:2007/12/22 14:44

いわゆる耐熱強化ガラス(ファイヤーテンパーなど)等で、視野的に透明にすることは可能でしょう。

建築士さんによく聞いてみては。

まあ、義務はないでしょう。たとえば延焼区画になれば、やはり同様の処理をしなければなりませんし、逆に住宅地でそういうものに気を配らなくて良い場合のほうが少ないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

費用をかけてまで防火ガラス&防火シャッターを入れたくなかったので
建築士さんに相談してみましたが行政の指示ということで
必ず設置しなくてはならないみたいです。

お礼日時:2007/12/22 14:41

開口部に関してだけ。


延焼の恐れのある部分の開口部には
防火設備を入れる必要があります。
網入りガラス入りサッシはその一例で、
コスト的に有利な物です。
雨戸シャッターでも対応品があると思います。
また網入りではないガラスでも対応品はあります
(非常に高価ですが。。)
ポイントだけ使用するとか、
設計者と相談されては如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
網入りガラスは設計士さんに相談すると相当の高価な物だと
わかりました。
シャッターがついてない部分は網入りガラスで我慢するしか
ないみたいです。

お礼日時:2007/12/22 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!