
個人事業の領収証の宛名について教えて下さい。
以前に同じ質問があったらお許しください。夫が事業主、私は(白色)事業専従者です。領収証の宛名は、私宛のものもあるのですが、それではまずいでしょうか。どんなものが、私の宛名になっているかというと、
1、外注工賃等で、私が電話で依頼したために、私の宛名になってしまったもの。
2、私が私用専用に買ったコンピュータを、途中で事業用に転用したために、私の宛名である。
3、それ以外にも、細々としたものをインターネットで注文するときに、私が注文したもの。等々です。
ちなみに夫は外国人なので、正式に結婚していますが、夫婦で姓が違います。
ご指導よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
夫婦であれば、特に問題ありません。
後で何を言われても言いように、領収書の裏やメモにその経緯を記載しておくと良いと思います。
どのような職種かわかりませんが、屋号を付けて、屋号名で領収証を貰うようにしましょう。振込みなども屋号付きの通帳を利用して振込みをすることで説明もしやすくなりますし、個人名でも事業用とプライベート用のクレジットカードを分けて利用することでも、説明がしやすくなります。
ちなみに、私は零細法人2社と個人事業を行っていますが、(株)ABC、(有)ABC、ABCセンターのような名称にして、ほとんどすべての領収書をABCのようにしています。そうすることで、利用が明らかなものであれば、その利用にあわせて支出した会社や屋号の決算上の経費にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
- ビジネスマナー・ビジネス文書 レシートタイプの領収書宛名無しは経費として認められるか? 1 2022/06/25 22:47
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名の扱いについて質問です。 レシートタイプの領収書は宛名欄が空欄でも問題ないのでしょうか? 4 2022/06/25 19:58
- 専門店・ホームセンター 店員さんに嫌われた? 2 2023/01/14 19:52
- その他(家事・生活情報) 職場に届いた注文した荷物のダンボールを伝票の会社名(宛先)と職場の人の名前(宛名)がついたまま捨てて 6 2023/02/11 08:24
- 確定申告 税務調査でも認められる商品の購入者の範囲を教えてください。 5 2022/05/16 06:06
- 会社経営 小規模企業の個人保証について 2 2023/04/19 05:33
- その他(病気・怪我・症状) 紹介状(病院)って宛名必要?なしでも大丈夫? 6 2022/03/23 12:38
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 現場で必要な物が、海外にしかなく、会社のクレジットカードで海外のサイトから購入しました。 その際、会 4 2023/07/19 10:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
手形の領収書
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
誤入金を返金した場合に必要な...
-
会費の領収書に収入印紙は不要...
-
領収証を番号を飛ばして使って...
-
切手・印紙を買った際の領収書
-
収入印紙を売ったときの勘定科目
-
芸能出演料の支払いと領収証金...
-
振込み手数料を含んだ金額への...
-
【急いでいます】お客さんがロ...
-
現金での返金時の領収証について
-
受託販売の領収書 書き方がわか...
-
総額と違う金額(小額)の領収...
-
雑費? 外注費?
-
給料の現金受取り
-
領収書と領収証の違い
-
パスポートの領収証って?
おすすめ情報