
先日Athlon64X2 で1台組みました。
電源を入れてwindows(64bit/32bit共デュアルブート)が立ち上がってもマウス・キーボード共全く動きません。
しかし強制リセットをした2回目以降は必ず動きます。
バイオスの初期化やメモリの換装(他にパソコンが7台有り全てローテションしました) Memtestでは丸1日チェックしてpassは10回位です。(どのメモリの組み合わせも)
Memtestも100%の信頼性は無いかと思いますが、色々と調べている内にATX電源の3.3Vに異常が見られました。
マザーに付属のハードチェックソフトでのエラーですが、vcoreや5v・12vは正常ですが3.3Vだけ0~0.6Vとエラー表示が出ます。
それがマウス不動の原因かどうか分かりませんが、最近は3.3Vは5Vからマザーが作っているとか言われていますが実際はどうなんでしょうか?
ATX電源にはオレンジの線で供給はされていますがマザーは利用しているのでしょうか?
マザー不良か電源不良か判断が出来ますので。
また3.3Vはどの部分に使用されているのでしょうか? AGPだと思いますが違いますでしょうか?また他にも有るのでしょうか?
AGP系でも偶に不安定になります。
マザー MSI k8t800pro
cpu Athlon64x2 4200
メモリ 1.5Ghz (512x2+256x2 デュアル)
電源・マザー・CPUは新品です。HDD等は使い回しています。
電源は500WATXでVer2.2です。(1万円近くしました)
マザーのBIOSは最新に更新しました。
MSIのpcalertで電源異常を確認しました。(Windows32bit起動)
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>3.3Vはどの部分に使用されているのでしょうか?
ATX電源の電圧用途は下記URLページ参照。
3.3vはメモリ廻りで使用・・・
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …
>5v・12vは正常ですが3.3Vだけ0~0.6Vとエラー表示が出ます。
マザー付属の管理ソフトだけで無くBIOS表示も電圧異常なのか???
「EVEREST」などの別ソフトでも試して同様不具合なら初期不良の
可能性があるショップへ相談又は返品・交換した方がよい。
電源なら単体テスト又は別PCへ取り付けて稼働確認する、別PCが
無ければ友人・知人探してテストさせて貰うとかetc.etc。
>電源を入れてwindows(64bit/32bit共デュアルブート)が
>立ち上がってもマウス・キーボード共全く動きません。
ダメ元ですがBIOS設定の「USB legacy support」はEnableになってる
よね???PS-2キー&マウス使用ならパスして下さい。
回答有難う御座いました。
3.3vはメモリでも使用されているのですか。
どこかで3.3Vは最近は余り必要性が無くなってきていると聞いた記憶が有ったのですが結構重要かも知れません。
今度帰宅(数日帰宅は出来ません)したら「EVEREST」は使ってみようと思います。
BIOSをチェックした時には3.3vの項目は確認出来ませんでした。12vと5vは確認したんですが・・・
ただ そう言えば 電源投入後にDELキーで普通にBIOSを開く事は問題無く出来ていました。キー入力を受け付けていると言う事はつまり電源異常の線は薄く・・・ マウスはBIOS段階では未明ですが。
マウス・キーボードは、PS-2です。(念の為「USB legacy support」項目も試してみましたが同じでした。)
No.2
- 回答日時:
3.3vはVGAやマザーボードが使用するようですね。
CPUは別系統から12V持ってきてMBが作成するようです。
ってこと考えると、やっぱ電源?
コールドブートに弱い電源買った?!
5Vのアンペア数が足りてない?!
メモリ挿し過ぎ?
という話に。
ちょっとづつパーツを抜きながら、様子を見てあげましょう。
1万円の電源は、普通の電源。
物によっては、ちょっと品質に難があるかもしれない価格帯。
だから、動かないのは初期不良の線が強い気がしますけどね。
別な電源があれば、試せるんですけどね~
回答有難う御座いました。
やっぱり電源が怪しいですか。
会社と自宅併せて7台の同等パソコンが有りますので、正月休みにでも電源の換装をしてみようと思います。
メモリは試しに256MBの1枚挿しでチェックしても同じでした。(複数パターンです)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- CPU・メモリ・マザーボード MSI B350M bazooka というマザーボードなのですが 2 2023/01/09 17:30
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン作りたいです 教えてください 4 2023/03/08 00:34
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作パソコンが電源ボタンで起...
-
PC(マザーボード)がショート...
-
時刻のズレはこれくらいでも正常?
-
デスクトップ電源を入れると一...
-
ドスパラPCについて
-
PC使用中に停電し、その後PCが...
-
自作PCの電源が入らなくなりました
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
no keyboard detectedと表示される
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
大4ピン電源のピンの外し方
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
マザーボードのCPU電源について
-
すみません、hpプロデスク600g1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ電源を入れると一...
-
ケースファンが動かなくなりま...
-
電源入れて数秒で再起動となり...
-
電源400Wで何台のHDDが使え...
-
PC使用中に停電し、その後PCが...
-
オーディオインターフェースが...
-
パソコンが起動しません
-
パソコンの電源ついたりつかな...
-
PCが起動しません。
-
時刻のズレはこれくらいでも正常?
-
いきなり起動しなくなりました…
-
PC(マザーボード)がショート...
-
パソコンが再起動を繰り返す。
-
自作PC 電源→一瞬つくがすぐに...
-
電源を入れてもファンもハード...
-
突然起動しなくなりました!
-
自作パソコン
-
デスクトップPCが起動しません。
-
3.3V電源
-
組んだばかりの自作PCが頻繁に...
おすすめ情報