dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年賀状印刷していて、二色刷り(赤と黒)なのですが、黒の部分がすべて茶色になってしまいます。原因の切り分けができず、どこへ聞けばいいか困っています。プリンタはキャノンIP3100、windowsXPです。
テキストのみのはがき印刷、またはがき以外のサイズ、A4印刷などはモニタで見ている通りの色がでています。
テストプリントも問題ありません。プリンタ側に原因がないので、ワードで作成していた原稿をPDFに直したり、はめこんでいる画像をjpgからGIFにしてみたり、モノクロ画像にしてみたり、いろいろやってみましたが、黒部分が全て茶色くなってしまいます。赤い部分は普通に赤くでています。年賀状は、普通紙の年賀状です。
画像の埋め込まれた原稿印刷で、用紙設定をはがきにすることで、発生するトラブルのように思えるのですが、同じ症状の方がでた方など、いらっしゃいませんでしょうか?あるいは原因の切り分けのヒントをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

インクジェットプリンタ用の年賀状は、裏面(宛名書きでない方)に特殊なコーティングがしてあり、インクジェットプリンタで印刷する時にキレイに発色するように作られています。


インクジェットプリンタで普通紙のはがきに印刷すると、発色がおかしくなる可能性があります。

インクジェットプリンタ用の年賀状が無いので紙の種類のせいかどうか切り分けできない、のであれば、インクジェットプリンタ用のA4やB5等の適当な用紙をはがきサイズにカットして、それに「はがき設定」にして印刷してみて下さい。
それでも色がおかしい、という事であれば、少なくとも紙の種類のせいではないという事になります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
インクジェットの紙もおっしゃるようにやってみましたが、
同じ結果でした。
今回はとりあえず、白黒部分のみをグレースケール印刷し、
画像部分をもう一度プリンタに通して、二度印刷で間に合わせることにしました。
年が明けてから修理にだすことにします。
回答いただいた方、ありがとうございました。

補足日時:2007/12/25 19:36
    • good
    • 3

プリンタの修理屋です。



基本はノズルチェックプリントです。まずノズルチェックパターンをとって確認します。
iP3100の場合、3eBkとして黒の格子模様、7C(シアン)の濃い、薄いで2本、同様に7M(マゼンタ)の濃い、薄いの2本、イエローが1本。
格子模様が1列と、ベタのバーが5本出るはずです。

今回の症状から察すると7Cのどちらかが出ていない可能性が考えられます。

ここまでの推測があっているとしてですけど、クリーニングを行い改善されなければヘッド交換となる可能性が高いですね。
この機種はBk、C、M、Yの4色が装備されていますが、黒のインクは基本的に普通紙用のもので、用紙の設定で使われないことがあります。
BCI-3eBkを使わない場合は残りのインクで黒を合成します。基本的には同量を混合すれば黒になるはずなのですが、ノズルが不調をきたして噴射量のバランスが崩れるとおかしな色になるわけです。
茶色(赤っぽくなる)のであればシアンに問題があると考えられます。

まずはノズルチェックパターンをとってみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。ノズルチェックに問題はありません。どの色もきれいにでています。
テストプリントも問題ないです。一応クリーニングもしましたが、
A4や他の大きさの印刷はできていますので、プリンタ側の問題ではないように思います。
はがき設定にしたときのみ、症状がでるのです。
はめている画像に問題があるのかと思って、ちがう画像をはめてみたら、やはり同じ症状がでています。

補足日時:2007/12/23 21:25
    • good
    • 2

1.モノクロにしても茶色に印刷されるとの事でしたので原稿の色の設定は間違えてないみたいですね



2.キャノンならばプリントアウト前の設定でユーティリティの中にあるヘッドクリーニング等を一度試してみてはいかがでしょうか?
テストプリントをしてみたら異常があるヘッドが一目瞭然です
この場合考えられるのはBkのインクが正常に出力されていない為、他の他の三色で黒を表現するために茶色く見えます
※本やチラシ等の印刷物でもBkを使わないと同じく茶色になります

問題の切り分けとしては1と2が問題なければあとはやはり印刷時の用紙の種類の設定だと思います

的外れでしたらスミマセン

この回答への補足

回答ありがとうございます。テストプリントも問題ないです。一応ヘッドクリーニングもしましたが、
A4や他の大きさの印刷はできていますので、プリンタ側の問題ではないように思います。正常に黒インクがでています。
はがき設定にしたときのみ、症状がでるのです。
はめている画像に問題があるのかと思って、ちがう画像をはめてみたら、やはり同じ症状がでています。

補足日時:2007/12/23 21:29
    • good
    • 2

こんにちは。

(*^。^*)
このようなトラブルを聞くのは初めてですね。
プリンターに問題は無さそうと言うことですよね。
まさかとは思いますが、ワードで原稿を作られた際に
色の選択で、黒を選択したつもりが、無意識にこげ茶を
選択していたと言うことはないでしょうか。(>_<)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
A4印刷では黒いところはちゃんと黒にでているので、無意識にこげ茶、という線はありません。はがき設定にしたときのみ、症状がでるのです。
はめている画像に問題があるのかと思って、ちがう画像をはめてみたら、やはり同じ症状がでています。

補足日時:2007/12/23 21:30
    • good
    • 0

原因はわかりませんが質問内容からすると


>用紙設定をはがきにすることで、発生するトラブルのように思えるのですが・・・
同じ考えが浮かびました。

用紙設定を普通紙のA4などにして印刷してみてはいかがでしょうか?
インクジェットならその設定での印刷も可能だったと思いましたが。
それとハガキ設定で印刷した時の物と比べれば原因の特定につながるのではと思います。

また設定画面でカラー印刷ではなくモノクロ印刷にした時はいかがでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。モノクロは問題ないです。グレースケール印刷では茶色になる症状はでません。年賀状ですので、やっぱりカラーで出したいと思って、原因をこちらで相談させていただいております。
また、はめている画像に問題があるのかと思って、ちがう画像をはめてみましたが、やはり同じ症状がでています。
用紙設定A4ではがきの大きさに印刷しようとしても、A4のど真ん中に印刷位置がくるので、はがきに印刷できません・・・
A4用紙設定でA4いっぱいに印刷するのは問題なく、モニタでみたとおりの色がでています。

補足日時:2007/12/23 21:41
    • good
    • 0

黒色インクが出ていない(詰まっている)可能性があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。テストプリントも問題ないので、黒インクはちゃんとでています。はがき設定にしたときのみ、症状がでるのです。
はめている画像に問題があるのかと思って、ちがう画像をはめてみたら、やはり同じ症状がでています。

補足日時:2007/12/23 21:40
    • good
    • 0

「プリンタはキャノンIP3100」って、インクジェットプリンタですよね?



「年賀状は、普通紙」との事ですが、インクジェットプリンタ用の年賀状に印刷した場合はどうなりますか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。インクジェット用の用紙はないので、テストはできませんが、設定をインクジェット用紙にしても、結果は同じでした。
はめている画像に問題があるのかと思って、ちがう画像をはめてみたら、やはり同じ症状がでています。

補足日時:2007/12/23 21:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!