
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
11月までに源泉徴収されていた分が、ほぼ適切であったので、生命保険料等の控除を行っても、所得税に少し足らなくて、還付にならなかった(源泉徴収が例月よりも若干少ないでしょう)
もしくは、収入に占める賞与の割合が大きいので、源泉徴収額が還付する額に達しなかった
お判りだと思いますが、年末調整の還付は、前払いしていた所得税が多すぎたので、多すぎた分を返還することです、この前払いの分には利子は付きません(還付が多いことは慶ぶべきことではなく、怒るべきことなのです、確定申告のみであれば、納付期限は3月15日です、それを 1年以上前から無利子で前払いしているのです)
なお、今年から税法が変わり、所得税が約半分になっています(その分住民税が増額されています)
源泉徴収される所得税も約半分になっていますので、前払い分も少なくなっています
No.4
- 回答日時:
全く返ってこないってことは過不足なくちょうどゼロだったってことですか?
それはいくらなんでもありえないと思いますよ。
もし不足が発生したのなら1円も返ってこずに翌年の給料に加算されるということになると思いますが、それならそういった旨を経理担当者から知らせられるはずですし…
とにかく源泉徴収簿を確認させてもらうことをおすすめします。
No.3
- 回答日時:
事務で年末調整の担当をしています。
♯2の方がお答えになって見えるとおり、今年は前払いの額が減っています。それに加えて、昨年までは定率減税により10%~20%(年々減ってきた)の減税がありましたが、今年から廃止されました。
その結果、もどり分が少なくなったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の際に
-
国税還付金振込通知書
-
2年目以降の住宅ローン減税の還付
-
年末調整について 主人は年金受...
-
年末調整できていない
-
法人の平成29年度の年末調整還...
-
年末調整と住宅ローン減税
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
職歴詐称をしたことを年末調整...
-
未収還付法人税等の計上ミスに...
-
友人に仕事を手伝ってもらう場...
-
印紙税の還付金はなぜ雑収入?
-
年末調整始まりましたが、困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
年末調整に課税?
-
確定申告の際に
-
年末調整還付金は年収に含まれ...
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
年末調整による超過税額の対処...
-
年末調整の用紙を配る、回収す...
-
給料についてです。 年末の給料...
-
確定申告2024 支払手続日当日に...
-
年末調整還付額
-
年末調整について
-
年末調整による還付金について...
-
e-tax 更正の請求について e-ta...
-
今年出す扶養控除申告書は令和5...
-
休職した年の所得税
-
2枚の源泉徴収票(年末調整有・...
-
初めて年末調整の処理を担当す...
-
今年の年末調整、全く返ってこ...
-
1日のバイトで所得税が引かれて...
-
3年前に結婚して専業主婦でした...
おすすめ情報