dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の話です。
困っているので助言お願いします。

友人が知合いに名義を貸してしまいました。
その知り合いは友人名義で消費者金融数社より各社(多分4社)30~50万づつ借り入れをしました。
1年以上前ですが、いまだ返済は完了していなく(というか殆ど元金はあるのか?)、よく友人の携帯宛に取立て催促の連絡が入るようです。
恥ずかしい話ですが、友人はきちんと把握していないようです。

こういった場合、名義変更などは可能ですか?
またどういった措置があると思いますか?
また、このままきちんと支払いがされない状況が続くと友人が受ける被害はどのようなものになるでしょうか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

名義貸しということは、契約には友人が一人でいっているはずですよ。


もし万が一、その知人という方が友人になりすまして借りたなら、知人は消費者金融に対して詐欺を行ったことになり、友人の方は詐欺の手助けをしたことになります。

ただ、恐らく友人の方が頼まれて契約書への記入等すべて友人の方がされているはずですよ。その場合は、その知人というのは全くの無関係者になります。契約したあと、カードをその友人に渡したりしたのかもしれませんが、完全に悪いのはその友人で、知人に関しては契約に何の責任もありません。

名義変更は不可能です。それが可能であれば、誰でも借りた後に都合の良い人間に名義を変えることが認められるのと同じですので絶対に無理です。そして、友人のところに電話がくるのがおかしいような内容を記載されていますが、支払に関する責任は友人の方以外にはありませんので、支払が遅れれば友人にしか督促はできません。逆に、知人の方に督促したりすると、金融業者のほうが罰をうけることにもなりかねません。

措置というと、友人の方の借金なので、責任持って自分で払うしかありません。カード等を知人から返してもらい、自身で完済して、そのお金を知人に請求するしかないかと思います。支払能力がなければ、自己破産等の手続をとるなども検討するしかないと思います。

ちなみに支払されない状況が続けば、最終的には法的手続を伴う請求が来ると思われます。その際は強制執行などで、財産(給料など)が差押になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自身で支払っていく意外に方法はないのかな、とは思っていましたがやはりそうなのですね。
>カード等を知人から返してもらい、自身で完済して、そのお金を知人
>に請求するしかないかと思います
私もこれがいいと思うのでアドバイスしてみたいと思います。
丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/27 11:11

名義変更は出来ません。

そのご友人の借金ですから・・・
名義を貸した時点で、私文書偽造という罪で借りた人と同罪になります。
ですので頑張って借金返しましょう!

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
私も話を聞いたときに世間知らずすぎると思いましたし、
とりあえずは自分で返さなくてはだめなんじゃないか、と。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/27 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!