dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近年、手をきれいに洗いましょうということをよく耳にしますが、他方、余り手を洗うと有用な細菌を殺してしまうので、程々にするべきだという説もあります。どちらに従えば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

神経質な潔癖症で異常に手洗いをする人がおり、手がカサカサにあれているのをみたことがあります。

そういうのは洗いすぎです。でも、手の皮膚が健康な状態であるのなら、洗いすぎを気にする必要はないと思います。

無闇に徹底的に洗う必要はありませんが、(目には見えないけれど)手が汚れた可能性がある後や、(調理など)清潔さが必要な作業をする前には、きれいに洗いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。先日NHKのラジオで、洗わない方がよいようなご意見を聴いたので、質問を出しました。しかし、一方で、インフルエンザの予防には、手をできるだけ清潔にするべきだとの話も聞いていました。なお、小生は、平生はご指摘程度の手洗いを心がけています。

お礼日時:2008/01/13 11:05

手には有用な菌はいないでしょう. 最低30秒以上は洗わないときれいになりません.


もし,居たとしても有害菌の方が断然多いわけですから,きれいにする方が健康の為です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。実は、先日、NHKのラジオで、きれいに洗うと良くないというお話を伺ったので(医者の意見)、質問した次第です。

お礼日時:2008/01/13 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!