
分譲マンションにお住まいの方、聞かせてください!
分譲マンションでも話声って、かすかでも聞こえますか?
(私のマンションは戸境界180ミリのコンクリートです。)
基本的に声の大きな女性のようで音の元が、どこの部屋の方なのか分からないのですが、初めて気付いたのが夏場昼間に部屋に居てもベランダ側から大きな声が聞こえてきたのでベランダに出ると上下辺りの部屋の中からの声の様でした。。
また深夜0以降から2時頃寝付くにもかすかにその声がたまに聞こえくるので寝辛いと思う反面・・何んで聞こえるの?とビックリしてしまいました。こんなに聞こえるものですか?また、皆さんは我慢なさいますか?
よろしくお願いします^^;
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
当方も分譲です。
今は冬場なので窓を開ける機会は少ないのですが、窓を閉めていれば大丈夫ですね。すごい大きなクシャミなどはたまに聞こえます。ちなみにLL45等級の遮音レベルのマンションです。普通の話し声はきこえません。夏場ベランダ側から、とのことですが、質問者様のマンションにはベランダ側の向かいに高い建物等が建っていますか?建っているのなら向かいの建物に反響(反射)して返ってきている可能性もあります。夏場窓を開けて大声で話すと反響してくるようです。
それから24時間換気などのための換気窓などはありませんか?あまりうるさいのであれば「閉」にしてみてはどうでしょうか。
また上下階とはかぎりません。斜め上下も結構大きな音の元になっているのかもしれません。
24時間換気窓が各部屋の廊下側に設置されているなら大声などの声の主を見つけることは可能です。私はこれで大騒ぎしているお宅を見つけました。音が漏れていました。
ただし、音を聞くために占有使用地のポーチを開けて入らなければならない場合は不審者と間違われるので止めたほうがいいでしょう。プライバシーの侵害にも発展しかねないのであまり露骨に換気窓に耳をあてるのはやめましょう。中から丸見えかもしれません。さりげなく通過するふりをして音を聞くなら問題ないでしょうね。
苦情は管理組合を通じて特定の部屋であっても名指しせずに全戸に注意のチラシを入れる、または掲示板などにやはり全戸対象で張り出してもらうのが良いでしょう。分譲は賃貸と違ってなかなか転居しずらいです。まずはやんわり対処しましょう。
詳しくありがとうございます。
私のマンションは調べたらL50仕様でした。
他のご家庭の声は喧嘩?みたいなの以外は聞こえないのですが、唯一おばさんの声だけなんですよね。夜中目が覚めてボーとしているとコソコソ程度でおばさんの会話とおじさんの声が微妙に部屋の中で聞けるんです(笑)。
それにしても上か横の部屋がクサイと思ったのですが斜め上下ですか^^;思っても見ませんでした。あと確かに廊下側に換気口が2つバッチリあります。これでも声って聞き取れるんですね・・ポーチもないので寒いけど頑張って歩いてみます。今までは電気の点いてる所を探してて全部消えていたので分からなかったので^^;
でも少しスッキリ出来ました^^

No.4
- 回答日時:
かなり遮音性の高い仕様のようですね。
180ミリあればほとんど気にならない程度に遮音されると思います。
但し聴覚は個人差が大きいので質問者には聞こえてしまうのかもしれません。
またコンセントなどの部分が薄くなっているので、その部分が音響ブリッジ(音を伝える部分)になっているのかもしれません。
ベランダではある程度音の方向がわかる程度と言うことは、一度サッシを通り抜けた音が外部を回り込んでサッシから入ってくる可能性もあります。この場合、上階の方が窓を開けている時に発生しやすくなります。
あと#3さんへの補足を見ると、固体伝播音のようです。
これは構造材を振動として伝わってきて、他の部分の壁などを振動させてその振動により音が際放射される音で、あまり人の声は伝えません。
もしかしたら、テレビやスピーカーの振動が伝わってきているのかもしれません。この場合設置を変えてもらえると収まる可能性が高いです。
詳しくありがとうございます。
構造材?ですか。。そうですね^^;テレビの音はしないんです(笑)唯一おばさんの張り上げる様な声とたまに旦那さんのくしゃみ?かな・・みたいな^^くしゃみの方が聞こえないのでビックリです。
難しいですね^^;
No.3
- 回答日時:
はじめまして、
戸境界180mmのコンクリートでしたら、まず、聞こえません。
もし聞こえるのなら、戸境界を、貴方の左右の手で、叩いて見て、どんな感じか、わかりますが、知り合いに建築士の人が居れば、マンションの構造図を、見てもらいましょう。
原因は、きっと判るでしょう。
この回答への補足
戸境界よりは、玄関側の部屋の壁(木材?)から声をおもいっきり引っ張ってきている様なんです。。
かすかな声でも女性男性の声を判別出来るのでコンクリート壁に近づいても聞こえなくて、部屋の内側の壁から聞こえるのです^^;
ありがとうございます。
聞こえないものですよね普通なら。。
戸境界180ミリと上下階230ミリの大規模マンションとしっかりしているので安心していたのに欠陥?って思ってしまいます^^;
No.2
- 回答日時:
タワーマンションように壁が乾式なら聞こえやすいでしょう。
私は分譲マンションに住んで2件目ですが、普通は人の声は聞こえないと思います。生活音は聞こえると思います。どんな人が住んでいるかは運ですので、それくらいは我慢されてはいかがですか。苦情を言うのでしたら、管理会社を通すのがよいです。理事に相談して、理事会の場で騒音の発生源を特定してもらったらよいかもしれません。理事には、いろいろな位置の住戸の方がいるでしょうから大体は特定できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション うちのマンションの悩みなのですが、私は11階に住んでいます。問題が10階のベランダが広い部屋の住人に 4 2022/06/10 20:40
- 子供 子供助けてーの声が頭に残って、、、 隣のマンションから子供の声 「誰か警察呼んでください〜」 と聞こ 5 2022/09/03 00:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- 知人・隣人 上の階の人がうるさいです。顔は見たことないのですが、上の階に大学生かそこらの女性が住んでいます。その 4 2023/05/28 14:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 上層階からの音どれだけ聞こえますか? 4 2023/06/24 19:40
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションってどのくらい隣人の声が聞こえますか?今日の夜、友達と電話をしていました。エアコンをつけて
分譲マンション
-
分譲マンションに住む人は
分譲マンション
-
壁の厚さ180mmでの分譲マンションでの騒音
その他(住宅・住まい)
-
-
4
新築分譲マンションのひどい騒音。これって欠陥?
その他(住宅・住まい)
-
5
最近初めての一人暮らしを始めました。築6年の鉄筋コンクリートのマンションです。防音について気になって
その他(住宅・住まい)
-
6
高級マンションでは隣にくしゃみの音は聴こえてしまいますか?
分譲マンション
-
7
上の階から話し声
団地・UR賃貸
-
8
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
9
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
10
マンションの隣からアレの声が聞こえてきます
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
分譲マンション階下の音に関して
その他(住宅・住まい)
-
12
咳とくしゃみは響きやすいのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
鉄筋コンクリートのマンションで、下の部屋から話し声がします…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
RC鉄筋コンクリートマンションで声の反響
一戸建て
-
15
賃貸で隣の人のくしゃみ等が聞こえ困っています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
私はお風呂で熱唱するのが好きなんですけどマンションなので隣とかに聞こえてないか不安です。 お風呂場の
生活習慣・嗜好品
-
17
分譲賃貸の鉄筋コンクリートなのに上階のインターホンの音が聞こえるなんてことありますか? 引っ越して上
分譲マンション
-
18
マンション上階からのテレビ音に天井ドンしたのに効果なし。耐えるしかないですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
集合住宅ではドアを閉める音は聞こえるのが普通なのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
壁に耳を当てると…。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
マンション購入をしようと、2...
-
窓を閉められてしまう
-
マンションの庭の目隠しについて
-
マンション管理人の権限について
-
管理業務主任者とマンション管...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
採光有効面積計算に必要なサッ...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
マンション名を間違えてしまい...
-
マンション 上階のセックスの声...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
マンションの騒音について。 同...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
すりガラス(型ガラス?)から...
-
分譲マンションでも
-
マンション管理人の権限について
-
マンション購入をしようと、2...
-
保育園ってどれくらいうるさい...
-
ウッドデッキの手すり(柵?)の高さ
-
マンションの浴室の窓は共用部か?
-
窓を閉められてしまう
-
円満に解決したい近隣トラブル...
-
マンションの庭の目隠しについて
-
マンション窓サッシュ カバー工...
-
販売中のマンションから家の中...
-
大きな道路に面したマンション...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
エクセルにおいて、住所データ...
おすすめ情報