dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの住人の浴室の押し出しサッシ窓の軸が折れ、改修が必要になりました。
この場合、窓は専用部になるのでしょうか、共用部になるのでしょうか。
サッシ窓は1重で、ペアガラスが入っていますが、古いため可動する部分だけの交換はできず、加工したものを取り付けることになりますが、費用負担がどうなるのか知りたいと思います。

A 回答 (3件)

分譲マンションの外界へ接する窓は原則全て共用部分。


といっても”専用”使用部分なので、破損した場合の費用負担は、①経年劣化の場合は修繕積立金 ②それ以外は居住者負担 ということになるかな。

いずれにしても「加工したものを取り付ける」ということは、部品交換では済まないので管理組合へ届出等が義務となっている可能性が高い。
枠を交換する際には外壁を削ったりすることもあるので、これも管理組合へ届け出る義務がある。

管理規約にもよるので、まずは管理会社や管理組合に相談してみることをオススメする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
その内容で、管理組合に問い合せの文書を出しました。

お礼日時:2016/10/15 12:04

経年劣化または天災で生じた場合は、マンション側の負担となります。

故意にやった行為は共用部でも、個人の負担になります。貴方はマンション側の人?賃貸だか分譲だか知りませんが、そういう取り決めつまり管理規約書にはどう書かれているんですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
管理規約には、細部の記述がありません。
管理組合に問い合せの文書を出しています。

お礼日時:2016/10/15 12:05

それはマンション管理組合で決めることです。


外から見える窓枠は共有ですが、
作動部は初めてのことならこの時点で決めることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
管理組合に問い合せの文書を出しました。

お礼日時:2016/10/15 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!