A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
当方のPC環境では、IMEの手書き入力で普通にヒットしました。
だけどカーソルを合わせても読みが表示されない!他に候補として表示される文字はカーソルを合わせると読みが表示されるのに...。
調べてみると、どうも「う」または「お」と読むようです。
この回答に当たってはこちらのサイトで調べました。参照されてみてはいかがでしょうか。
(和製漢字の辞典)
http://homepage2.nifty.com/TAB01645/ohara/index. …
ちなみに問題の文字(草かんむりの下に宇)は、このサイトの巻15の(草-早)の部に収録されています。アドレスはこちら。
http://homepage2.nifty.com/TAB01645/ohara/p15.ht …
漢字・国字の世界は奥が深いですね。

No.2
- 回答日時:
「くさかんむり」の下に「宇」は、「新選漢和辞典(小学館)」にも載ってません。
似た文字で「苧」は、あります。
音読み「チョ」
訓読み「からむし」(麻の1種で、縄や布の原料)
お役に立たない場合は、ごめんなさい・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「地面」のよみが「ぢめん」と...
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
改正戸籍法について
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
四象限図はどう読む?
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
音読みと訓読みの見分け方
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
明日を「みょうじつ」と読む?
-
「数多(あまた)」の「数(あ...
-
「退く」の読み方
-
あらゆる漢字の中で、読み方の...
-
藍 読み方について
-
数字を他人に伝えるときの7や...
-
右側のこざとへん
-
カレンダーの素朴な疑問 1日(ツ...
-
「小盛」の読み方って??
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「ふるさと」と「こきょう」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報