dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8才の娘(小学校2年生 身長135cm 体重31kg 足のサイズ22cm)のスキー用品のことでご教授願います。

昨シーズン、「2シーズンくらい乗ってくれればなー」と思い、ジュニアの112cmの板と、22.5cmのブーツを購入しました。
当方北海道在住でして、手稲山に挑戦!ということで二人で滑ってきました。頂上からプルークボーゲンでしっかり着いてこれるレベルです。

今シーズン板とブーツを出したところ、板のトップは顎よりも2-3cm短く、ブーツは、指が当たっているとのことで、スキーの長さは少々我慢してもらって、ブーツだけは買い換えましょうと近隣のスポーツ量販店へ出かけました。

足のサイズをゲージで計ったところ、薄手のソックスでぴったり22cm。購入希望サイズは23-23.5cm、場合によっては24cmと思いジュニア用のブーツを探し24cmのブーツを履いてみたところ、デザイン的には不満のようでしたが、履き心地は可もなく不可もなくといったところで、試しに大人のレディースの23.5cmを履いてみたところ、本人は大満足・・・そこでお店の人に「スキー持参していますのでビンディングの調整御願いできます?」とスキーを見せたところ、「ブーツのコバ?とビンディングが合いません。責任もてませんよ」と言われ愕然・・・「レディースのスキーじゃなきゃだめ??」と聞くと「その方がよろしいのでは・・・」少し考えま~す、ということで他店へ移動。
そこの店員さんの話を聞くと、「筋力がないのでジュニアはジュニア用で」とのこと。勧めてくれたブーツは数千円のリアエントリー。うちの子供は「絶対ヤダ!ダサイ!」私も「リアエントリーは???」こういった場合サイズ的には、大人と子供の中間ですので・・・レディス用は体力的に無理でしょうか?

A 回答 (2件)

おじょうちゃんごめんね。

後のお店の店員さんの言うことは正しいですよ。

重い大人用ブーツをしっかり固定して転倒した場合ねん挫、骨折するのは親としてみていられませんよね。リアエントリーであと数年我慢させてください。育ち盛りの年齢でもリアエントリーなら来シーズンも使用可能です。
板もビンディングが子供用ですので前圧、後ろ圧共に怪我する前にリリースされます。
8歳で135センチはどちらかというと長身の方ですね。大人用を履きたいのは解ります。しかし子供用は安全を考慮しての子供用なのです。

レディース用でも大人用であることには変わりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。やはり今回はジュニア用のものを購入しようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 21:07

こんにちは。



まずブーツは22cmくらいを境にして、つま先とかかとの「コバ」と呼ばれる部分がJr.規格からアダルト規格に変わります。
レディースとはいえ、大人用ブーツはまだ硬くて負担がかかるのではないでしょうか?
子供用でフロントバックルという組み合わせのブーツもありますが、23cm以上は大抵コバがアダルト規格なんですよね。
23cm以上でコバがJr.規格となると、確かにほとんどリヤエントリーしかありません。

ビンディングの方は、Jr.規格とアダルト規格、それに兼用タイプがあります。店員さんが確かめてアダルト不可ということでしょうから、兼用タイプじゃないんでしょうね。
かといって、大人用のミッドスキーなどはまだ硬くてダメでしょう。普通は中学生くらいで大人用スキーにシフトします。

解決策としては、ビンディングをジュニア/アダルト兼用型に交換してもらってはいかがでしょう?どっちみち付け直しではないでしょうか?
そして余ったビンディングはオークションにでも出せば買い手はつきます。

次に板を買う時は、そろそろ身長程度で良いのではないでしょうか?
ビンディングがあらかじめ取り付けられて販売されている板だと調整範囲が広く、ブーツを買い換えても長く使えますよ。

ちなみに、「私をスキーに連れてって」時代はリヤエントリーがナウく、ワールドカップでもリヤエントリーが使われていました。
今は上達志向がある子ならフロントバックルを薦められますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に解りやすくご回答いただきありがとうございました。今回はジュニア用のものを購入したいと思います。去年購入するときにもっと調べてから購入すれば良かったと反省しています。このたびは本当に有り難うございました。

お礼日時:2008/01/06 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!