
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
自分も以前チェロキーを8ナンバー登録してました。
まず一番違うのは任意保険ですね。8ナンバーだと年齢
制限がつけられないのですが、26歳未満であればかなり
安くなると思います。(26歳以上ではほとんどかわらない)
ほかの税金関係では若干安くなる程度かなぁ。でも時代の流れで
徐々にキャンピングカーへの税制の優遇がなくなりつつあります。
神奈川県では3年後には8ナンバーのメリットはほぼ無くなります。
よってもしあなたがまだ20歳前後で8ナンバー登録するので
あればメリットがあるかも知れませんが、8ナンバーだと、
デメリットとして
1.保険会社が限られる。
2.オンラインなどで見積もりがとれない。
3.事故を起した時、キャンパーキットなどをきちんと装備して
おかないと問題の起こる可能性がある。
4.車検を出すときに8ナンバーだからと高くされる事がある。
などですね。
個人的にはおすすめしません。キャンパーキットも結構するし
かなり車に詳しい方で、自分でいろいろ出来る方なら話は別
ですが・・・
なるほど!!
デメリットを考えると、私の年齢(34)から見てもメリットがあまり無さそうですね。
よく分りました。
ご丁寧にありがとございました!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
メリットは、自動車税・重量税・任意保険料等の年間維持費が安くなると言うことらしいです。
8ナンバー登録するにはキャンピングや放送宣伝用に改造しなければなりません。
(放送宣伝用に改造する人はあまり居ないと思いますが(^^;)
デメリットとして、改造費がかかる。
キャンピング車用のキットなどもあるようですが、
取り付けることによって乗車定員が減ることもあります。
また、キットを取り付けて走行しないと整備不良となります。
また、8ナンバー登録料みたいな形で8~10万円弱取られるのが相場のようです。
でも、年間維持費が安くなるということで、違法に8ナンバー登録している人も居るようですね(^^;
参考まで(^^;
そうなんですよね。
放送車なんて定員を少なくする必要があるとのことを聞きました。
事故のことも考えると総合的にデメリットが多いかもしれません。
メリットが多いなら、みんな8ナンバーにしてますよね・・・。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
えっちだなぁ~と思う希望ナンバー
-
車のナンバーで地域同じひらが...
-
8ナンバーから4ナンバーへ
-
車の抽選ナンバー1111を簡単に...
-
車のナンバー
-
大隊、中隊、小隊の命名規則に...
-
自転車のナンバー鍵の番号の変...
-
教えてください
-
新車購入時の希望番号申し込み...
-
今月 新規登録で小型乗用車の三...
-
希望ナンバーで分類番号、ひら...
-
ナンバーをつけたまま車に乗ら...
-
はじめまして。車の希望ナンバ...
-
車検の代車
-
カー****
-
ブレーキのバックプレートは無...
-
残価クレジットローンでの車購...
-
ディーラーで軽自動車を買う場...
-
中古車屋さんで、10万キロ走...
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
おすすめ情報