アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の車(マークIIワゴン)のラジエターにひび割れがあったため、
ソフト99のねんどパテで補修し、漏れを直しました。

漏れに気付いた時にはリザーバタンクのLLCは空だったため、
エアが結構入り込んでいると思われます。

私は自分でLLCを交換したのは初めてなのですが、
エア抜きがイマイチ出来ていないようで不安なので、質問させて下さい。

エンジンが冷えた状態で、リザーバタンクのFULL辺りまでLLCを入れ、
ラジエターキャップのところにも、溢れる手前ぐらいまでLLCを入れました。

次に、キャップを外したままエンジンを掛け、温まるまで(10分程)掛けっぱなしにしておいたのですが、
キャップ部分からエアが出る様子はなく、LLCがドンドン溢れてきていました。
調べた範囲では、温まるとブクブクとエアが抜けてくるハズだと思ったのですが・・・。

メーター内の水温計は真ん中まできていて、十分温まっているのに、
LLCが溢れるのが止まりそうもなかったので、エンジンを切りました。
キャップが締めれるぐらい水面が下がった時に、キャップを締めました。
この時、リザーバタンクのLLCの量はFULL付近のままでした。

これで合っているのかどうか、心配で仕方ありません。
友人は車に関しては全く無知なので、オーバーヒートしても気付かずに走っていそうで怖いです。

下手な説明で申し訳ありませんが、上記の方法でエア抜きはOKなのでしょうか?
間違っているところ等、ご指摘がありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

リザーバタンクのFULL辺りまでと、ラジエーターの上部まで液を入れキャップを締め、エンジンを10分程度暖めればラジエータ液が巡回をはじめ水圧も上がり空気が混入していれば、リザーバタンクに空気が送られ自然になくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

と言う事は、エア抜きは意図的にしなくても、
自然と抜けてくれるという事でしょうか・・・?
私の調べ方が甘かったのでしょうか、もっとよく調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 18:14

とりあえず、ラジエータ本体の水がなくなったらリザーバから補給されますのでしばらく様子見→リザーバタンクにLLC補給で大丈夫です


入れすぎた分はエンジンがかかっている際にはあふれますがこれは致し方ないことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、友人には、リザーバタンクを毎日乗る前に点検して、
減っていたら補充するように言っておきました。

う~ん、エアがしっかり抜けていると良いのですが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 18:17

これが正解と言うやり方は無く、人によって違っていたり、器具の有無等によってもやり方は変わってきます。



あくまでも、専用の器具無しでの一つの方法としての説明になります。
1)ラジエターキャップを外した状態で、内部のコアの上部辺りに水面が来るように冷却水(LLC)を補充します。
※この時、リザーブタンクのレベルは気にしないで大丈夫です。

2)車内で、ヒーターの温度切り替えを最高温度に設定します。
※ヒーターコアにも冷却水を流し、エアを抜くため。ヒーターコアは、比較的高い位置に設置されている場合が有り、その場合はエアが抜けにくいと思います。

3)エンジンを掛け、暖機運転をします。

4)エンジンが温まる過程で最初は温度上昇と共に水面が上がり、サーモスタットが開いた時点で一気に水面が下がります。サーモが開けば、ラジエター内部の冷却水が流れるのが確認出来ますので、有る程度冷却水を補充した後一旦エンジンを停止し、冷えるのを待ちます。
※ここでも、冷却水をあまり口まで補充する必要は有りませんが、コアが出るほど不足してもいけません。あまり少なすぎると、再度エアを噛む源因にもなりかねません。
※暖機終了後軽く回転を上げ、流れを早くする事でエアの抜けを促します。ただし、回転を上げすぎると噴く場合が有りますので注意。
※質問者さんの場合、サーモが開く前に口まで補充した為に噴きこぼれたのでは?

5)エンジンが冷えた後、ラジエターは口まで補充しキャップをします。リザーブタンクはアッパーレベルまで補充します。この状態で一度普通に走行し、翌日のエンジンが冷えた状態で、もう一度ラジエターとリザーブタンクの水量を確認して下さい。

【注意】
・リザーブタンクの冷却水は、エンジンが冷える過程でラジエター側の冷却水が冷えて収縮し、ラジエター内の圧力が下がる事によってラジエター側に吸われます。
 したがって、キャップが開いていたり、エンジンが温まっていく過程では補充されません。

・冷却系統にエアが残っていると、エンジン始動時に『ゴボゴボ』と言う様な水が流れる音がします。

・完全にエンジンが冷えた状態で、エアが抜けてラジエターを満タンにしなければ、圧力が十分に掛りません。
 完全にエアが抜けたと判断出来たら、パテを使って修復した場所の漏れの有無を確認して下さい。

・温間時のキャップの開放による噴出や、火傷には注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1~3まではOKです。風量ゼロで、温度は最高までツマミを動かしておきました。

問題は4なのですが、サーモスタットが開いたかどうかが分かりませんでした。
冷えた状態で溢れる手前まで入れ、エンジンを掛けましたが、10分程しても溢れているばかりで、一気に水面が下がるような事もありませんでした。
溢れていたLLCは、かなり湯気が出ていて、水温計も真ん中でしたので、十分温まっていたと思います。

もしや、他の部分にまで異常があってラジエターが上手く機能していないのかも・・・?

ちなみに、サーモスタットが開いたかどうかを確認する方法はあるのでしょうか?
水温計が真ん中に来るぐらいであれば、既に開いているのでしょうか?
その辺りの構造はイマイチ分かっていないため、お時間があればお教え頂ければ幸いです。

長いご説明、誠にありがとうございました。
私の方法が大体合っていた事が分かり、一安心です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 18:29

ラジエーターのキャップを外したときにはどれぐらい残っていたんでしょう?


リザーバーが空でもラジエーターに残っていればエアもそれほど回ってはいないと思いますよ。

何なら、高速やバイパスなど一緒に乗って少し走り回れば分かるんじゃないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひびを補修するために、ドレンからLLCを抜いてしまったため、
キャップ部分のどの辺りまでLLCが残っていたかどうかは確認していません・・・。

少なくとも、2リットルのペットボトル2本分ぐらいは下から抜けたと思います。
私なんかが一緒に乗ったところで、エアが入っているかどうかは分からないと思います(笑)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 18:33

>ちなみに、サーモスタットが開いたかどうかを確認する方法はあるのでしょうか?


サーモスタットの開弁を確認する方法ですが、具体的に目視出来ないのは当然として、分解せずに確認しようとするなら、ラジエターホースのIN側とOUT側で温度差を確かめれば分かると思います。サーモが開かないなら、ラジエターには流れが有りませんからどちらも同じ温度です。しかし、サーモが開けば冷却水が流れますからIN側とOUT側では中間にあるラジエターによって熱を奪われる為、手で触っても分る位温度差が出来ます。
※エンジン始動中に確認する必要が有るのですが、エンジンルーム内はベルトやファンが回っていますので、十分過ぎるほどの用心をした上で点検して下さい。
※手を入れる前に何処が回っているか確認し、上着は脱ぎ、出来れば袖もぴったりとした服装で行って下さい。

ラジエターの口から中を見て流れの確認が出来るのは、ラジエター自体の構造によって違いが有り、はっきりとコアの上を流れが出来るタイプも有れば、全く流れが見えない場合も有ります。この点は説明不足でした、すみませんでした。

交換後温度計が正常に振れ、ヒーターから温風が出ていればまず冷却水が足らずにオーバーヒートする恐れは無いと思います。後は、走行後に完全に冷えた状態で水量の確認と、エンジン始動直後等に水の音がしなければ問題無いはずです。もし、『ゴボゴボ』と言う音がするなら、エンジンの回転を上げて流速を上げ、エアがラジエターに戻る様にすれば抜けます。
ちなみに、この時の音はオーディオ付近で発生している様に聞こえ、ドアや窓を閉め切った状態の方が良く聞こえます。聞き逃す様な小さい音では有りません。
※この場合の音は、冷却水系統に残ってしまったエアの分なので、冷却水が足らないとしても僅かです。

質問者さんが記した内容なら、作業内容に問題は無い筈です。もう1日走行している事と思いますので、完全に冷えた時にもう一度ラジエターキャップを外して水量を確認すれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のご回答、誠にありがとうございます。
しかもまた長文で・・・。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

一度サーモスタットが開くかどうかのチェックをしてみたいと思います。
また、始動直後の「ゴボゴボ」音ですね。これもチェックしてみます。

昨日作業したので、仰る通り、今日一日乗っていたと思います。
今度の週末にもう一度よく確認してみたいと思います。

初めてのLLC交換で、なかなか勉強になりました。
ナビやLED等の電気系統であれば何とか自分で出来るのですが、
基本的な整備に関してはまだまだ未熟です。
私もblue1200さまのように、人に説明できるぐらいの知識を身に付けたいものです。

この度は本当にどうもありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

お礼日時:2008/01/07 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています