
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
出資金の範囲で責任を負うのは株主です。
有限会社は無くなったので(新設できない)株式会社についてですが。代表者は出資していれば株主でもありますのであくまで株主として出資額を限度として責任を負うことになりますが、株主ではない所謂雇われ社長であれば関係ありません。
役員は原則としてその地位を失うだけです。
このため代表取締役は、取引銀行や大口の取引先から、就任時に個人で会社の債務保証を負わされるという慣習がよくあります。
また、倒産するかどうかにかかわらず、業務上の重過失や違法行為が会社に損害を与えたと認められる場合は、会社や株主、倒産時なら場合によっては債権者からも、損害賠償を請求される可能性があります。取締役会での議案に安易に賛成すると連帯責任を負わされますので、責任回避という意味では内容に不明点または疑義のある議案にはとりあえず反対しておく方がいいです。
No.1
- 回答日時:
株式会社も出資金のみの対応となります。
当然出資金の差はありますので、その会社単位の対応となります。
あと株式会社の場合、株主より賠償訴訟が起こる可能性がありますね。
会社を信用してお金を出したのに、只の紙切れになるのは困るという理由で告訴も可能性としてはありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
勤務時間とは?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
著作権について
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社が株主総会の様子を録音・...
-
江の島アイランドスパ株主優待...
-
「成立後の株式会社に対抗する...
-
100%子会社の株主総会への...
-
会社清算後に発生した損害の責...
-
会社の備品や消耗品を個人的な...
-
有限会社の配当
-
株主総会の議事録の出席者数の...
-
株主総会に株主本人以外が出席...
-
違法な利益配当を善意の株主に...
-
新株予約権で無記名式と記名式...
-
社員持株会の拠出金について
-
会社法124条4項の内容について
-
募集株式の発行・非公開会社の...
-
株主に対する配当金、一括と分...
-
ストライキは労働者にとってト...
-
会社法128条の効力について
-
もし戦後に財閥解体されず三菱...
-
持分会社が株式移転完全親会社...
-
特定株主への接待は違法?
おすすめ情報