dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年健康診断(個人的に)しました時に
脈拍42でそれから何度か間を置いて測りましたが
変わりなく、3ヶ月程たって49まで上がりました
先生はこんなに低いと気を失ったりしたはずだがな
と、言われましたが、私は一度もそう云う気配を
(一人暮らしなので)感じた事も、息苦しくなった事も
無く暮らしています。また、長期に海外に行っていたりして
そのままになっていますが心臓序脈についてご教示願いませんでしょうか

A 回答 (2件)

循環器病棟担当の薬剤師です。


徐脈に関しての情報ならば、以下のサイトをご覧ください。

循環器病の診断と治療に関するガイドライン
http://www.j-circ.or.jp/guideline/
のサイト内の、「不整脈薬物治療に関するガイドライン」。
PDF形式にて「ガイドライン」と「ダイジェスト」が見られますが、
「ガイドライン」の方の、35ページ~徐脈性不整脈の記載があります。
医療従事者向けの内容ですので、難解であるかもしれません。

ここからの抜粋ですが、「徐脈により十分な心拍出量を維持できないと
失神,めまい,心不全などの様々な症状が引き起こされる.
しかし,徐脈の程度の軽いものは健康人にも見られ,
症状を伴わず治療を必要としないものが多い.
例えば1 度房室ブロック,運動選手や夜間睡眠中にみられる洞徐脈や
房室ブロック(Wenckebach 型)は治療の対象とはならない.」
との記載あります。
徐脈にもいろいろと種類があり、
治療不要の徐脈もあるということです。

念のため、付け加えさせていただきますが、
この記載により自己判断で大丈夫であるとお考えにならず、
必ず医師の診断に基づいて、徐脈に対しての指示をお受けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました、少しほっといたしました。
自分には一番遠いと思っていた心臓の病気だったので
おたおたしてしまい少し落ち着きました本当に
貴重な時間を割いてくださって感謝します。

お礼日時:2008/01/10 00:21

こんばんは。


特に症状が無い、ということであれば余り心配の要らないものである
ことが多いそうです。
(スポーツを過度にされている(されていた方)は、激しい運動による
心臓負荷を低減させるために、からだ(心臓)の心拍数を調節する機能
が働き、脈拍が遅くなることがあります。質問者様はいかがですか?)

「徐脈」について、下記URLを添付いたします。ご参考になれば幸いです。

しかし、ご年齢や心電図所見、その他の検査内容などがここではわかりませんので、素人判断は好ましくありません。
一度循環器内科専門医へ受診されてみてもよいかと思われます。

参考URL:http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_06/pan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
いい病院のいい先生に掛かって
色々教えて下さるんですが、
頭がボーとなってまた、
質問するだけの知識も無く
いましたが、これらの資料を読み
先生とよく相談させていただきます。
ぉ急がしいところ有難うございました。

お礼日時:2008/01/10 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!