限定しりとり

今回初めて確定申告をするにあたり、
国税局のHPでの作成コーナーを使用して書類の作成をはじめました。

自分が通う病院はどこも院外処方の所が多く、
どのように記載するのが一番なのかがわからないので教えて下さい。

例1.病院の金額+調剤薬局の金額で、1つの欄にまとめて記入

例2.病院の金額で1行使用、薬局で1行使用、と交互に記入
(その治療に対する薬代がわかりやすい?)

例3.病院の金額を数行に渡りすべて先に記入。
後から調剤薬局分として入力

…の、どれが良いのだろうかと悩み中です。
また、3の場合、同じ病院の薬を時間の都合などで
複数の薬局で頼んでいます。
薬局ごとに明細を記入するのと、
他の病院の薬も合わせて全て時系列で入力してしまうのとどちらがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

医療費控除は、「誰が」「どの医療機関に」いくら払ったか、という分類をします。


明細は、もちろん領収書1枚につき1行ずつ書くのがベストですが(税務署でも、その方が分かりやすいようです)、まとめる限界値としては、日付ごとや用件ごとではなく、まず「誰の分か」、同じ人の中では「どの病院の分か」でまとめた合計額を書きます。家族で同じ病院にかかる事もあるかと思いますが、その病院分について家族全員分を合計して書かずに、同じ病院でも人ごとに分類します。

また、どの治療に対する調剤なのかまでは、税務署は関知しません。
だから、<1>のように、違う医療機関を1行にまとめて記入してしまうと分かりにくいし、<2>はNGではありませんが、「その治療に対する薬代が分かりやすい」と気を使う必要はありません。

私は、<3>の方法で書いてます。
私の場合、質問者さんとは逆で、同じ病院の処方箋が複数の調剤薬局に分散しているのではなく、複数の病院の処方箋を某薬局に持って行ってのがありますが、あくまでも「人ごと」「同じ人の中では、病院・薬局ごと」「同じ人の、同じ病院の中では、時系列」という優先順位で明細を作ってます。

1つの領収書に対して1行を使うのなら、時系列で入力しても、間違いではありません。ただ、「税務署が分かりやすい」という点では、「その治療に対する薬代が分かるかどうか」ではなく、「誰が、どの病院に、いくら払ったか」なので、病院と薬局を(時系列での入力などで)一致させるのではなく、病院ごと・薬局ごとに記入することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・参考になりました。
考え方がなんとなく違っていたのかも?とおもいます。
丁寧に答えて頂き、ありがとうございました

お礼日時:2008/01/12 00:12

医療費控除明細の記入方法に、特に決まりはないです。


1~3すべてO.Kです。
私なら例2で書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれでも大丈夫なんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/12 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!