dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

墓守について詳しい方ご教授お願いします。

私の父(73歳)の実家は茨城にあり、先祖代々の墓も茨城にあります。
私の父は長男ですが若い時に家を出て、以来50年近く東京在住でいまさら戻る気は無い様です。その証拠に父は静岡に自分の墓を買いました(まだ誰も入っていません)。父の実家は父の弟(次男70歳)が継ぎ、先祖の墓も父の弟が守っています。祖父母(父の両親)の葬式も弟が喪主で出しました。しっかり本家を継承し何年か前には立派に墓も作り直し、先祖供養や墓守をしています。ここまでならただ単に長男である父が家を継ぐのを拒否しただけでさほど問題も無いのですが、今後の本家継承者を考えた時に少々むずかし状態です。
父の弟には娘2人、息子1人がいます。娘2人は嫁に出ています。唯一の男子は未婚の為子供がいません。現在40歳です。今後結婚する望はかなり薄いと思います。そうなると父の弟世帯では本家を継承する者がいなくなってしまいます。それに対し父の子供は男が3人でそれぞれ既婚者で私(43歳)が三男です。私の兄2人には男の子はいませんが私の子供は男の子1人です。血筋だけをみると私の息子(小学生)が継承するのが筋なのでしょうが、父が疎遠にしてきた本家にでしゃばって出る気にはなりませんし本家も望まないでしょう。実際私も父の本家に行っていたのは小学生までで、先祖の墓参りもあまりできていない状態すし、私の息子に関しては父の本家筋とは一度も面識がありません。(先祖の墓参りはしていますが)。何より私自身が現在福島に在住なので父の実家まではかなり遠いのです。そのうえ私の両親が入る墓は静岡ですし、三男である私も福島に自分の墓を持ちたいと考えています。もうめちゃくちゃですね。。。
この様に継承できる者がいなくなった場合本家は断絶するしかないのでしょうか?私から見ても、もちろん私の息子からみても父の本家がご先祖様には変わりはありません。私自身自分の血筋の本流が途絶えてしまうのは寂しい思いです。こんな場合はどうするのが得策なのでしょうか?詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします。

A 回答 (1件)

本家のことは本家に任せるしかないでしょう。


あなた(分家)に出来ることは、そこが本家筋の墓であるということを息子さんに伝えつつ、機会あるごとに本家のお墓をお参りさせていただく事だけではないでしょうか?
それでも折角繋がってきた物が目の前で切れてしまうというのは忍びないですね。

ただ最近は様々な形でお墓を承継する事ができるようになってきたので、次のような方法もあります。
娘さんが嫁いだお家が本家でなければ娘さんが継いでいく場合も多いですし、墓地の規則的にも認められるようになってきたように思います。
それでも将来的に断絶してお墓が存続できない、となった場合はko20508さんが管理承継するという方法もあります。

それぞれの墓地の運営方法によって違う点もあるかとは思いますが、うまく繋いでいけるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やっぱり本家の事は本家にまかせて、でしゃばってはいけませんね。
私たちは陰ながらサポートしていくことが最善策かなと思います。
ただ先祖は先祖で変わりありませんから、最低年一回は敬う気持ちを
忘れず手を合わせに行きたいと思います。

お礼日時:2008/01/11 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!