dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第2次世界大戦とイギリスとの関係を教えてください。第2次世界大戦ドイツがポーランド侵攻により、勃発したと聞いたんですが。イギリスは実質的にはポーランド侵攻は関係ないらしんですが、よくわかりません。第2次世界大戦とイギリスとの関係を教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

ポーランド進攻で我慢の限界がきた、というところでしょう。


英仏とポーランドは相互援助条約を結んでおり、実質防衛的な同盟国と言えます。
まあ普通に考えても、ラインラント進駐、オーストリア・チェコ併合、メーメル割譲なんて好き勝手やっていたら宣戦布告くらいます。
むしろよくポーランド進攻まで我慢したといえるでしょうね。

すでに他の方が述べている通り、イギリスの権力は海軍力の優位によって成り立っています。
ドイツが強くなって海軍力増強を行おうものなら、イギリスの地位が陥落し、実際戦争を行っても敗北の可能性がでてきます。
そうなっちゃまずいから、ドイツに宣戦布告→WW2勃発、という流れになったのであり、ドイツとしてはイギリスと戦う気なんかありません。(つまりポーランド進攻も見逃してくれると)
    • good
    • 0

英国は伝統的にヨーロッパ大陸に強国が誕生するのを好みません。


特に領土欲が旺盛な国家は英国を敵視する可能性があると警戒し、このような国家の形成を妨害する事を国家方針としています。

ドイツは第1次大戦敗北後再軍備を着々と進めましたので英独海軍協定を締結しその規模を制限するなどあらゆる手段を講じ、ドイツ周辺のポーランドやベルギーと相互援助条約を結び、ドイツ包囲網を形成していました。
そしてドイツのチエコスロバキア、オーストリアの併合も承認するまで譲歩を重ねていました。

しかしドイツのポーランド侵攻にはドイツの膨張欲が限界がないと見定め、これに歯止めをかける為ドイツに宣戦布告するに至ったわけです。
    • good
    • 0

イギリスのグランドデザイン。


これは、17世紀から続けている大戦略が、パックスブリタニカ(イギリスによる平和)
この基本は二つ
○ 海洋に関しては、イギリスが圧倒的な優位を取る
○ 欧州大陸においては、覇権国を生み出さない。
後者の大前提の元、基本的には、イギリスの17世紀以降の戦略は、フランス叩きです。
例えば、1688年のイギリス名誉革命は、親フランス(カソリック)であるスチュアート王朝を追い出して、オランダ組んで、ルイ14世に対抗しようというもの。

ドイツの領土拡張のどの段階を持って、イギリスが「おっとドイツが覇権国家になった」と判断したかというと、ポーランドを侵攻しちゃった段階となります。具体的には、ポーランドがドイツ領になると、欧州大陸において フランス<ドイツ+ポーランド(半分)となるのでしょう。
    • good
    • 0

イギリスはドイツに対抗するためにポーランドと相互援助条約を結んでいた。


一部のポーランド人は、ポーランドがドイツとソ連に分割された後、イギリス軍に参加しています。
バトルオブブリテンに参加したパイロットにもポーランド人が居たはずです。

参考URL:http://www.sqr.or.jp/usr/akito-y/gendai/53-daini …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
第二次世界大戦の直接的根源はきわめてヨーロッパ的でポーランド侵攻はイギリス全体の重要な関心ごととはなりにくかったとも聞いたんですが?イギリスが正面から反ファシズムや民族自決の旗印を掲げるのはイギリスの大部分が政治的自由を認めてなかったからじゃないんですか?

お礼日時:2008/01/12 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!