
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おひつは、冷蔵庫や冷凍庫の無かった時代の先人の知恵で、いかに美味しいご飯を長い時間保存しようかと考えた結果、生まれました。
現在、これだけの電化製品に囲まれた生活を送っている私達には、おひつのご飯は美味しいと言う一種のノスタルジーだけの製品になってしまいました。
炊き立ての美味しいご飯をいつでも食べられる方法を伝授します(笑)
炊き立てのご飯をいかに急速に冷やすか!!(お鮨やさんさんは、炊きたてご飯を飯台に移し、団扇でパタパタ)
常温まで冷えたらなるべく薄く広げて冷凍(薄く広げるのは、急速冷凍するため)
食べるときは、電子レンジで加熱。
いつでも美味しいご飯を食べるために、一般家庭の器具機材で出来る方法としては、これしかないと思います。
そのノスタルジーがよいなあと思っていたのですが・・・。
現実を考えると、冷凍してレンジ加熱がいちばんおいしく手軽にできるんですね。
回答してくださってありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
おひつの材質にもよるようですね
木曽さわら江戸びつは
「炊きたてご飯を移して入れます。木が余分な水分を吸収し美味しいご飯が保存できます。 さらにさわらのもつ殺菌作用と吸水性が、ご飯の腐敗を防ぎます。
天然の木曽さわら材は他の種類の木に比べ、樹脂(ヤニ)を多く含んでいます。樹脂を多く含む木は良い材質とされ、水に強く、耐久性があり、天然の抗菌効果も持っている 」
との事です
回答ありがとうございます。
抗菌効果のあり材質もあるんですか・・・。
でもさすがに真夏の台所では心配です。
やっぱり、おひつは一人暮らしには向いていないものなのだなとわかりました。
No.4
- 回答日時:
私の家にも小さいおひつがあります。
今では木に空きができて修理に出さないと使えないんだけど、作ってた店が閉店してしまって・・・(-_-;)
炊けたご飯をおひつ移して即食べるなら味は最高ですが、おひつごと野菜室に移すとご飯パサパサ、おひつ空き空きになっちゃいますよ!
それに、ご飯を保存していて味が落ちる順番は、1位冷蔵庫 2位常温 3位冷凍庫。
温度の問題だそうです。
つまり【冷ましたご飯を冷凍して、食べるときにレンジでチン】が一番おいしく食べられるということです。
ご飯を冷凍保存して、そのままレンジにかけられる専用パックが売られていますが、私の体験ではこれが一番おいしいです。ご飯が固まらないでふっくり仕上がります。
回答ありがとうございます。
おひつは長時間保存するためのものではないんですね。
うちは冷凍庫がぱんぱんなので、それ以外のいい保存方法があれば、と思っていたのですが・・・。
専用パック、ラップのごみもでないし、心ひかれるものがあります。
手軽そうだし、そっちのほうがいいかな♪
No.2
- 回答日時:
余ったご飯は、できれば木製のおひつに入れ、ふきんなどをかけてふたをしておきます。
こうすれば乾燥しにくいので、翌朝もおいしく召し上がれます。冷蔵庫は、乾燥するのでご飯の保存には不適だそうです。参考URL:http://www.shonaimai.or.jp/situmon/dfc/d_6.html
回答ありがとうございます。
おひつでの保存は翌日までが限度のようですね。
残念だけどあきらめます。
それよりも、HPのおいしく食べる工夫を実践しておいしいごはんを食べたいと思います。
No.1
- 回答日時:
おひつの効果は、木肌が余分な水を吸ってくれるので、
冷めても柔らかく、美味しいご飯を保てます。
吸湿はしてくれますが、ご飯の傷みは避けられません。
冷蔵庫におひつごと入れると、密封していないので
お米がかさかさになるのではないでしょうか?
炊き立てのご飯をラップして、ジップロックに入れ
お酒を少量振りかけて、レンジにかけたほうが
美味しいと思うのですが・・・。
あくまで想像ですので、参考程度にしてください。
やっぱり冷蔵庫にいれては意味がないんですね。
うーん、やっぱり冷凍→レンジでチンが王道なのかなあ。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
腐った白米を食べてしまった
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
アンチョビペーストの分量
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
キッコーマンの無調整豆乳飲ん...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報