
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大学の知名度の話でしょうか? それとも難易度?
難易度なら、私立の工学系は、のきなみその大学内では低い方に位置づけられています。(例外は理工系の早稲田くらいかな?)
大学同士の感覚上の比較は、他の方が書かれているとおりかと思いますが、工学系同士の受験難易の比較なら、東京の私立ならMARCHよりも上という感じで良いかと思います。
工学系の易化はここ10年来の傾向で工学系の最難関大である東工大も巻き込んでの全国的な傾向です。今年、少し復調しそうな気配ですが、現時点で国公立大で入りやすい大学であることは事実で、教育もしっかりしているので、まじめに勉強することが目的ならオススメです。
国立大の学費の安さは、院への進学も楽にしますし、悪い点はないですよね。
知名度については、東京でもかなり低いです。東京でも大学に詳しくない人には、国立大だよって言わないとイケナイくらい。世間で見栄を張る意味合いでのブランド価値はほとんど無いですが、就職などの実利を取るには良い選択肢です。
No.5
- 回答日時:
他の方も指摘しているように、めちゃくちゃ お買い得大学(という表現が正しいのかどうかは別として)
http://qpcrkk.chem.tohoku.ac.jp/koukai/ohnok/TOH …
<課程博士(理学)の授与数(平成3-12年の総数):大学資料No.164,2004年10月文教協会発行>
23 電通大 73
とあるように、私立大で電通大よりも過程博士を出しているのは、早稲田、東京理科大、慶応大だけです。つまりしっかりとした教育をしているということ。

No.4
- 回答日時:
電通大ほど知名度が低く社会的評価が高い大学はないと思います。
その理由としては、国立大学としては数少ない地名がついていない
大学であり、印象が薄いということがあります。
都内の工学系大学の序列は次の通りです。
東大、東工大、首都大学東京、東京農工大、電通大
都内の国公立大学は全体的にレベルが高いので一番下になってしまい
ますが、全国的に見たらかなり高いレベルにあります。
就職に関してですが、東大、東工大は別格として、
首都大学東京、東京農工、電通大はほぼ同じ程度の
そこそこの実績があります。
学科推薦で就職できる数もほぼ同じではないでしょうか。
私立と比較するのは難しいですが、併願先としては、理科大、
明治、中央あたりだと思います。
就職の実績や社会的な評価は電通大のほうが断然上です。
No.3
- 回答日時:
数十年昔だと、貧しい人間は国立しか受けなかったので
その範囲でしか話しは出来ないが、関東の理科系のある大学では、東大を例外として、
東工大・横浜国大・電通大…
農工大・千葉大はもう少しレベルが低かったと記憶しています。
最近はこの辺りの、所謂偏差値、は低下しているらしいので、学校としてはかなりの危機意識を持っているようです。
見方を変えると、お買い得大学、といえるかも知れません。
比較的大きな高校よりも、人数の少ない大学ですからね。
No.2
- 回答日時:
レベルというのが何を指すかによりますが、
就職のレベルということですと、
平均して明治、青山、立教、中央より上で理科大とほぼ同じ、上智よりちょっと下くらいかなというイメージです。
私立大は理系に力を入れていないところが多いですので、理系なら
国公立がいいのではないでしょうか。
電気通信大学といっても電気通信系以外の学科もあります。
中心は電気通信系ですが。
卒業生にソニー・コンピュータエンタテインメントの久夛良木健 氏がいます。
就職はまあまあいいという話は聞いたことがあります。
理系国公立を目指すなら東工大がいいでしょう。
結構勉強しないと入れないですが、今2年生なら可能性はあるのではないでしょうか。

No.1
- 回答日時:
大昔なので参考になるかどうかですが、卒業生です。
私立は予備校的には武蔵工大とか、東京理科大の野田とか芝浦工大とかその辺でしたね。
調布にあるので通学は便利。学科体制も5年くらい前に見直していますし、施設もよくなったんじゃないかな?
第2外国語にロシア語があるというのが特徴かも。
昔は就職には困りませんでした。引く手数多。今はどうなんだろう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 工学 【おすすめ大学 情報工学】 情報工学を学ぶのにおすすめの 都内国立大学はどこでしょうか? ネットで調 4 2023/07/05 12:24
- 大学受験 現在高校2年生で進学について迷っています。(自分語りで気を悪くさせてしまったら申し訳ないです。自分の 7 2022/12/25 21:21
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 大学受験 【高2 夏休み 勉強内容】 4 2023/07/15 01:54
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 大学・短大 〈至急〉徳島大学理工学部機械工と関西大学システム理工学部機械工で迷ってます 5 2022/03/23 11:26
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 8 2022/06/22 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
なぜヤフコメ民はやたら大学の...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
息子が大学をやめたいと言って...
-
大学教員は会社員?
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学の授業を無断で受けること...
-
補導について
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報