
ふと思い出したので質問させていただきます。
私は30代半ばなんですが、小さいころはつくし(土筆)を取りに行って食べてたきがします。卵とじで食べてた記憶があるんですが、これって私の周囲だけでしょうか?それともみなさん食べていましたか?
また、最近はつくしを食べるなんて全く聞かなくなりましたし、私自身20年以上は食べていません。今でもつくしを食べたりしてる方もいらっしゃいますか?なんせつくしが取れるというのも聞かなくなりましたし、店で売ってるのを見たこともありません。食生活がかわって、もう食べなくなってしまったのか、それとも生えているところがなくなってしまったのか、どうなんでしょうか??
すいません、たわいもない質問で。
No.9
- 回答日時:
つくしならば側溝の脇にいっぱい生えてますね。
ただ生活排水が流れている横のを食べる、というのには抵抗を感じますね・・・。たとえつくし自体がキレイでも「イメージ」で。生えているのに、食べない。というのは環境問題に大きく関わっているのではないでしょうか?排気ガス等、有害なものに敏感になっているがゆえに、販売しないのではないでしょうか?
また、私は若い世代(?)だと思いますが、食生活でつくしを食したことはございません。親も食べないですね。食べるのは「ふきのとう」とかですかね...。クローバーや蓬、つくしは食べれるという知識はあるのですが、無理に食べたいとは思いません。
私的な答え:環境、食べたいと思う人の減少、また食べれると知らない人が多い、からではないでしょうか?
私が子供のころは、ある程度広い原っぱみたいなところがいたるところにありました。クローバーなんかと一緒に草花が広がったところにはえていた気がします。なので、汚いようなところで摘んでいたイメージはありません。周囲には他の人もけっこう家族つれできていたきがします。最近ではもうめったにない光景なんでしょうね。
No.8
- 回答日時:
たしか去年の早春に、近所の八百屋に出回ってました。
神奈川県でも売っていたそうです。
ツクシは野っぱらで採ってくるものと思い込んでいたので、店で売っていることに驚き、印象に残っていました。
子供の頃は、よく摘んで帰ってきてましたし、食べられることは知ってましたが、食べたことはありません。
美味しそうなものがあったら、食べてみたいですね('∇')
食べられるほど衛生的ではないですが、去年は近所に野生のものもたくさん生えていました。
八百屋に売ってるんですか。スーパーなんかでは全く見かけなかったので、存在そのものを忘れかけていたところだったんです。たっぷりつんできて、袴みたいなのを剥がして、しばらく水につけていた記憶があります。
No.7
- 回答日時:
生えてますよつくし。
ただ、市街地に住んでいると必然的に土手や土の地面がコンクリートに固められていたり芝生で整地されていたりとで見かける機会がないだけでは??強靭な植物と思いますし。さて、つくしですが私は食べませんね。食べられるのは知っていますが、炒めたところミミズの様になって気味悪がった記憶があるので、今では観賞用か春の風物詩みたいにしかとらえていないですね。それよりもネギとラッキョウを合体させた様な植物(何て言ったっけ??)を掘り出してミソを付けて食べていた方が多かったです。
つくしの接続部分をうまくちぎって「これ、どこで切れているでしょうか?」なんて遊びを登下校中にやった記憶が懐かしい…
実際見かける機会はないですね。行動するところは大体街中ばかりですし、田舎に行くようなこともまずなくなりました。昔が少々懐かしいです。
No.6
- 回答日時:
30代田舎住まいの主婦です。
昔は今みたいなゲームとかがなく、外で走り回って遊んでいたのでもちろんつくしも取りました。
それ以後も数年前まで母が土手で取って佃煮や砂糖をまぶしたお菓子にして食べていましたが
腰をかがめて摘まないといけないし袴を掃除するのも大変だと言ってつくし取りは卒業しました(笑)
美味しいと言うより春の風物詩・・・と言った感じですよね^^
もちろん今も生えている所は多いと思いますが、昨今の季節感がだんだんなくなりつつある生活で
あまり「そろそろかな~」とか気にも留めなくなったのかも・・・。

No.5
- 回答日時:
…生えているところはあります。
が生えないように努力している人もいます。周りが田畑なので…よく見かけますが、田畑の持ち主達はつくしに感心がありません。逆に敵意を持っていますので、できるなら出ないようにといろいろ手を尽くします。その1つの方法が除草剤です。
ですから、その様子をしっている地元の人間はどこの田畑や公園であっても怖くて食べようなんて思いません…
除草剤のことを知らない、少し遠くから車で来たファミリーが嬉々として山ほど摘んで帰りますが…
私はつくしより”すぎな”に興味があるのですが、
同様の理由で山ほど生えているのに通販で買う…(-_-;
すぎなは土筆をほっとけば、そのうちなってしまうというイメージで、摘みにきたのが遅かったのか、と残念に思う象徴だったきがします。
現在は私自身は見かけることも少なくなったもので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 友達の食べ方が汚くて前は一緒にここ行きたいとか思っていたけど最近はあまり行きたくないと思うほどです。 3 2022/08/30 02:40
- 食生活・栄養管理 トマトでおやつ? 最近、似たような一連の質問が多くて恐縮ですが……。 おやつ代わりに、あるいは食事で 3 2022/07/23 08:43
- カップル・彼氏・彼女 彼女との食事について悩んでます 彼女は俗にいう食いつくし系というやつで彼女と食事していると 私の食べ 3 2023/01/14 19:35
- その他(悩み相談・人生相談) 最近美味しいもの以外食べれなくなった 20代前半ですが殆どの食べ物をまずいと思うようになりました。 7 2022/11/11 20:04
- ダイエット・食事制限 拒食症?? 質問失礼致します ここ1週間もしかして拒食症になりかけているのでは?とおもいました 正直 1 2022/07/21 08:09
- 食生活・栄養管理 間食の仕方について質問です 3 2023/05/17 19:47
- その他(家族・家庭) 先日祖母が母が楽しみにしていたケーキを食べてしまいました。 たかがそれだけのことなのですが、祖母の分 5 2022/07/06 17:48
- その他(暮らし・生活・行事) 食事の仕方について、ずっと疑問に思っていたことがあり質問を投稿します。 私は食事の時間をとって、(た 5 2022/06/05 23:49
- お菓子・スイーツ 家に食べ物を置いてあっても食べない方法 7 2022/12/11 12:34
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
助けてください。角煮がただの...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
【至急】ハンバーグが片栗粉の...
-
古い大豆の使いかた
-
生臭いシシャモの食べ方
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
先日シュウマイを手作りしたん...
-
なんとかして、大根をやわらか...
-
{至急}傷んだ片栗粉を使った料理
-
RCLって何ですか?
-
いぶりがっこが食べたいです。 ...
-
粉からしの練り方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
ウド鈴木の髪型は何と呼ぶので...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
最近、つくしを見かけますか?
-
つくしのある場所教えてください。
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
おすすめ情報