dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は職業訓練を受講したいと思っております。
主にパソコンや財務関係の訓練を受けたいと思ってます。

たった今、希望する職業訓練の適正検査を受けてきました。
適正検査は簡単な計算や国語といった問題だったのですが、面接はありませんでした。希望訓練は定員20人なのですが、今日受験に来ていた人は100人は超えてました。面接もなく、適正検査の学科のみの点数で競うとしたら自信がありません・・・

試験の結果は、訓練の開始日の5日前に来ると聞きました。
しかしそれまで待っていられません。
何となく良い感触がしなかったため、受けられるのなら他を受験してみたいと思うのですが、もし合格してたらなぁ~とも思ってしまいます。

職業訓練申込を複数出され、試験も2つ以上受けられたかたおられませんでしょうか?複数受験することは悪いなとは思うのですが、でも何がなんでも勉強したい気持ちでいっぱいです、複数受験しても良いかご存じのかたおられませんでしょうか?

A 回答 (2件)

>複数受験することは悪いなとは思うのですが


職業相談窓口で受け付けてもらえません。
無理ですと言われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職業相談窓口で受け付けてもらえないのですね!
まずは結果をまち、それから職安で
聞いてみたいと思います。
助かりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/21 14:54

結果が出て、不合格になるまでは、複数の訓練校に申し込むことはできません。


結果が出てからか、今回の受験を辞退すれば、願書の提出ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは結果をまち、それから決めようと思います。
助かりました!!

お礼日時:2008/01/21 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!