dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白文鳥を一羽飼いだしました。いろいろ教えて欲しい事が有ります。

昼間は日当たりの良いベランダに籠を出してますが、日光浴させすぎはいけないのでは?なんて思うのですがどうでしょうか?それと、巣を入れてません。やはり巣は要りますか?

先ほど、見てたら一本足で目を閉じてたんですけど、暖かくて気持ちいいからウトウトしてたのか、寒くてそうなってたのか分かりません。

水浴びを良くすると聞きましたが、うちの文鳥は全然しないし・・。夏になればするのでしょうか?

A 回答 (1件)

以前に飼ってました。


巣は入れてやるべきでしょう。
日差しが強い日なんかだとやはり日干しになってしまいます。

1本足で寝るのは、文鳥に限らず、他の鳥でもやってます。
何も問題はありません。

水浴びですが、私が飼っていた文鳥は大好きでした。
真冬でも籠を洗っていると寄ってきて、水を掛けろと催促します。
水を掛けてやると待ってましたと言わんばかりに水浴びをはじめ、
終わった後はガタガタと震えていました(笑)

夏場なんかは、我慢できないのか飲み水でも水浴びを始めていました。
私が飼っていたときは籠に付属の口の小さな水入れだったのですが、
その小さな口から無理やり入り、狭いながらも水浴びをしていました。
やはり水浴びは大好きなんでしょうね。
個人差(個鳥差?)はあると思いますので、あまりやらない鳥も
いるかもしれませんね。

えさですが、私が飼っていた文鳥は普通の粟?の餌は食べず、
カナリヤシートと呼ばれるものを食べてました。
普通の餌にも若干含まれているようですが、他のえさを全く食べなかったので、
別でカナリヤシートを入れてやっておりました。

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。うちのは手乗り文鳥ではなく実家で飼えなくなったので、仕方なく面倒みてます。子供の頃手乗り文鳥は飼ってました。一緒に遊んだものです。でも、30年以上前の事。忘れました(>_<)

水浴びが好きだというので、外付け出来る水浴び容器も買ったんですよ~。夏になったらするのかな?巣を入れた方がいい様ですね。また籠を分解しなくっちゃ^^;

お礼日時:2008/01/16 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!