プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生です。教えてください。
それと、高校生でも駐車場は借りれますか??

A 回答 (12件中1~10件)

>ばれないで免許を取る方法、バイクを買う方法



誰にばれないの?
親になら免許関係の封書やはがきが届くのでそのうちばれます。
バイクは税金が発生しますので毎年、税金の納付書が来ますので、
「アウト!」です。

学校になら、バイクに乗っているところを見られない限り
ばれません。調べる方法もありません。

>高校生でも駐車場は借りれますか??
駐車場によります。最初に保証金を必要なところが多いですが、
保証金は払えるのですか?
私の地域の相場は月額の2ヶ月分から3ヶ月分、それと礼金
のようなものが必要なところもあります。
    • good
    • 0

ばれない方法を知るためには、


生徒が免許を取得しているかどうかをどうやって調べているのかを把握していなくては対策しようがありません。
つまり、学校によって ばれないようにする対策は違います。

バイク用に駐車場を借りるのであれば、学生で安定した収入が無い状態であれば、親名義でないとどこの不動産屋も門前払いかと思います。

いざ免許取得してもバイクにかかる費用はかなりのものです、アルバイトだけで捻出できるとは思えないような金額になります
車体だけでなく年間にかかる維持費、法定費用や保険代だけでも年間数十万を越えます。


悪いことはいいません、素直にあきらめるか、学校を辞めるか、サーキットのみの走行にするか、免許取得許可している学校に転入するかしてください。
    • good
    • 0

免許はばれないと思うけど、バイクはばれるよ。


軽自動車税の通知が4月頃に郵送されてくるからね。

でも3月末に廃車にして4月2日以降に登録しなおしたらこないだろうけど、そんな面倒なこと(自賠責や任意保険など)普通はしないけどね。

ところで任意保険はどうするの?
任意保険は未成年は契約できないと思うよ。

がんばって親を説得するほうがいいと思うよ。

駐車場は個人でやってて、月謝袋みたいに持っていくところなら貸してくれるかもやけど、普通は未成年はだめじゃないかなぁ。
    • good
    • 0

免許自体ならすぐにはバレないんじゃないかな?


更新の時(取得三年後?だったっけ)、
取得一年以内の三点以上の違反
とかない限りは…
教習所に通うのなら、色々注意が必要だね~

駐車場はわからない。
でも、自宅近くに借りるなら結局バレそう
    • good
    • 1

 何度もおなじような質問がありますが、任意の保険に入れますか?(事故ったら大変ですよ)あと、原付の盗難は多いので、家の敷地内では無い所に停めると、盗まれたり、シートをカッターで切られたり、大変な目にあいます。



 なんとしても、説得して、許可を貰う方針のほうが良いです。

 うちの親は絶対駄目だ。 なんて事ですでに諦めていませんか?
 家の手伝い(お風呂の掃除や洗い物など)をしてどれだけ原付が欲しいかをアピールしましょう。できれば最初の1ヶ月は原付の話はしないで、ただ黙々とお手伝いをして、そして、親が断れないような状況を作るのもひとつの手です。

 内緒で購入までは出来ていても、もし、頭の悪いガキ(小学生)がぶつかってきても、原付のほうが悪くなります。(このとき、親にバレたら困るので逃げたりなんかしたら、ひき逃げ犯になり、最悪です。)

 車との事故で相手がガラが悪く、親にばれたくない為に警察に言わないで欲しいなんてあなたが言ってしまったら、足元みられて、本当だったら車が悪くなるところを、修理代として何十万も要求されたらどうしますか?

 あなたがどこかで事故を起こし、帰らぬ人となったとき、親は免許も原付を持っている事も知らなければ、新聞に身元不明でのっていても、きっと違う人だと思うでしょう、そのうち解ったとしても、近所や親戚からは、そんな事も気がつかないアホな親という烙印をおされてしまいます。(あまりにもかわいそうです)

 原付は現金で購入できても、5月には自動車税の請求がありますので、5月にはバレると思っていてください。
 
 駐車場は高校生では借りれません。保証人が必要になるでしょう。
    • good
    • 1

ばれないで免許を取る方法・・・他の都道府県で取得する。

なるべく遠く。

バイクを買う方法・・・免許が無くてもバイクは買える。なるべく遠くの店で買う。

高校生でも駐車場は借りれますか??・・・カネ次第。カネが無ければ穴を掘れ。
    • good
    • 1

もし事故を起こして誰か轢いてしまったりしたとき、あなたはすべての責任を取れますか。


未成年が事故を起こした場合、当然保護者を介して示談交渉なりをしないといけません。

しかし。自分でバイトとかして、正規の手続きして、バイク買って乗る分には「法的な」問題は一切ありません。
任意保険入らないで運転するのも自由です(私には信じられませんが)。

無免許で盗んできたバイク乗り回すより、親に黙ってでもきちんと手続き踏んだ方がよっぽどマシと私は思います。

駐車場の契約は、高校生ではまず不可能。親の同意は大前提だと思います。
    • good
    • 1

住所も性も違う人と仲良くなったら、


バイク買ったり、駐車場程度のことでは
「よっしゃ」で済むのでは。
しかし、男子(女子)たるもの、
そんなブサイクなことできませんよね。
堂々と免許もとり、バイクも買いましょう。
ちょっとのガマンです。
下妻物語よかったですね。
(関係なかったりして)
    • good
    • 1

似たような質問が過去にたくさん出てますよ。


質問する前にまず検索してみては・・・。

一応書きますが、
免許取得だけなら学校にも親にもばれないし、僕の高校生の頃はみんな原付免許だけは持っていました。
前は免許交付の時に交通安全協会に加入すれば、協会の方から調べがあり、高校生なら免許取得してもよいのかという学校の方に調査があると噂がありました。
しかしそんな事などで捕まったり、補導されたなんて聞いた事がない。
もちろん、交通安全協会の加入しなければよいだけの話。

免許取れてもバイクに乗るのに任意保険は必ず必要。18歳未満であれば必ず親の同意が要ります。
バイクを買うときでも、親の同意があったのか聞かれるし、親の承諾ということでサインを求められるバイク屋もあります。
ま、18歳未満で親の承諾なしに所有するという事は出来ないということ。

あとはオークションで落札してバイクを購入するのが手っ取り早いと思いますが・・・。

しかし、一番厄介なのは、事故した時の事。
他の人も書いてるが、未成年者なら事故しても、保護者の責任になるので、親に迷惑をかけたくなければやめたほうがいいと思います。

一口に免許と言っても運転する人は必ずついて回る責任があります。
事故したときの「民事上の責任」「刑事上の責任」「行政上の責任」。
普通のドライバー(ライダー)はとっくに忘れてるかもしれないが、一番重たい責任が「民事上の責任」、いわゆる相手に対する賠償責任。

バイクをオークションで買って盗難車だとか車検切れとかだと保険金は一銭も降りませんからね。保険屋はいろいろ調べ上げるので嘘をついてもすぐわかる事だし。
これで年寄りでもひいたら退学どころか人生棒にふるよ。
これを読めば、未成年で親の許可無しでバイクに乗れる勇気あります?

それにバイク乗るのになぜ、駐車場が必要なのか?駐車場借りてまでバイクを保管するのは、よほどの高額なバイクの所有者ぐらいですよ。

どうしても乗りたいのなら友達のに乗らしてもらうとかという方法しかないですね。
    • good
    • 2

残念ながら貴方が未成年で就学の身の上で有る以上、下手な事は教えられません。


こんな私も高校時代は貴方と全く同じ考えを持ってました。
今となっては事故も無く些細な交通違反で停学(学校にて免許預り)程度で済んだ事に心撫で下ろしてます。

今でも私は「3ない運動」の一部は悪法だと思ってます。「免許を所得する権利」は保障されるべき事です。
しかし「免許を所得する行為」と「バイク購入」「駐車場の借用」とは意味合いが全然違います。
例え原付免許でも「資格・免許」に違いは無いので所得する努力は認めますし、私の子供達にも年齢がくれば推奨するでしょう。
ただ貴方がバイクを保有して無事故無違反で社会人になるまで過ごせる保証はどこにも有りません。

本当にバイクが好きなら高校生活3年間位我慢出来ませんか?

貴方のバイクにかける情熱が真物なら道は他に開けて来るかもしれませんヨ。

私は自身の子供達が「バイクが欲しい!乗りたい」と言えばこう云います。
「バイクの免許は若いうちに取れ!勉強頑張って練習しろ!但し学校卒業するまで公道で乗る事も勝手に保有する事も一切許さない。友人のバイクに乗るなど言語道断!クローズドサーキットのみ乗る事は許す」と。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!