
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
a,d,g,q,u,y(小文字)は右側を二重線にすると思います。
解説サイトは知りませんが、「数学ビギナーズマニュアル」(佐藤文広著、日本評論社)
という本が参考になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word2013 縦書き上下二段の表、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたい 3 2022/06/16 09:24
- 数学 手書きの算用数字について。「正式な書体」のようなものはあるのでしょうか? 9 2022/11/24 12:24
- 数学 ベクトルの一次独立が一通りに分解される理由 2 2022/05/19 19:53
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- 日用品・生活雑貨 綴じ手帳について 来年度の綴じ手帳を購入しました 毎年違うものに変えたりしていますが、一貫して綴じ手 2 2022/12/11 07:38
- 大学受験 数学 ベクトル 成分 縦書き 横書き 同じ答案内で、ベクトルの成分を断りなく、 縦書きと横書きを混ぜ 2 2022/10/07 14:51
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の封筒の書き方を教えてほしいです。 送り先が採用2系宛と書かれている場合、宛は二重線引いて御中 1 2022/10/21 10:04
- 新卒・第二新卒 内定承諾書の書き方 2 2023/01/03 21:52
- その他(教育・科学・学問) なぜ、日本語の縦書きは右から? 6 2022/06/13 12:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校数学のベクトルのパラメー...
-
速度と加速度(媒介変数)超基...
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
三角形OABがあり、OAを3対1に...
-
三角形の面積の問題です。 △OAB...
-
数Bベクトル 平行四辺形ABCDに...
-
固定点を通過する場合の最小2乗法
-
数学の問題が解けません!
-
数学の問題です。
-
【急募】共通テスト数II・Bの選...
-
何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑...
-
ベクトルと平面図形の問題です
-
零ベクトルには向きの概念がな...
-
ベクトルの絶対値を微分
-
内心の位置ベクトル
-
高校数学のベクトルで斜交座標...
-
ベクトルの読み方
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
係数比較法について
-
3つの線分は、同じ点で交わる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
高校数学のベクトルのパラメー...
-
ベクトルの読み方
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
考えたけどわかりません。
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
曲率の求め方
-
三角形の問題です。 △ABCと点P...
-
3次元空間での傾き、切片の求め方
-
△OAB において,辺 OA を 1 : 2...
-
数学Ⅰ Ⅱ Ⅲ 以外に数学A B が有...
-
何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑...
-
ベクトルの基礎の問題なんですが…
-
お互いに垂直だが、接触せず距...
-
ベクトルの問題
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
ベクトルの絶対値を微分
-
フェザー図(横軸;実数、縦軸;...
-
零ベクトルには向きの概念がな...
おすすめ情報