プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

bベクトル・cベクトル=cベクトル・aベクトル=aベクトル・bベクトル=-1,aベクトル+bベクトル+cベクトル=0ベクトル のとき、

(1) aベクトル、bベクトル、cベクトルの大きさ

(2) aベクトル、bベクトルのなす角


この二つの問題がよくわかりません。どなたか、ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>bベクトル・cベクトル=cベクトル・aベクトル=aベクトル・bベクトル=-1, ……(1)


>aベクトル+bベクトル+cベクトル=0ベクトル のとき、
a=-(b+c),b=-(c+a),c=-(a+b)……(2)

>(1) aベクトル、bベクトル、cベクトルの大きさ
(1)(2)より、
(b・c)={-(c+a)}・{-(a+b)}
   =(-1)^2{(c+a)・(a+b)}
   =(c・a)+(c・b)+|a|^2+(a・b)
   =-1-1+|a|^2-1
   =-1より、
|a|^2=2だから、|a|=√2
(c・a)={-(a+b)}・{-(b+c)}より、同様にして|b|=√2
(a・b)={-(b+c)}・{-(c+a)}より、同様にして|c|=√2

>(2) aベクトル、bベクトルのなす角をAとすると、
cosA=(a・b)/|a||b|=-1/√2・√2=-1/2
よって、A=2π/3

でどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a=-(b+c),b=-(c+a),c=-(a+b)に変形することを思いつきませんでした。
これが分かっていれば良かったということが分かりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/16 19:18

あ~なるほど >No.4さん



そっちの方がイメージしやすいですね ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

σ(・・*) (No.3)は 添付図の左を想像しました。

参りました m(_ _)m
「ベクトルの問題」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図にしてくれて、ありがとうございます。
おかげで、良く理解できました。
そして、No.3の回答、感謝しています。
本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/16 20:03

a+b+c=0という条件は


3つのベクトルを矢印で加え合わせると元の出発点に戻るということです。
a,b,cは三角形の3つの辺に対応するベクトルです。
三角形をABCとすればAB,BC,CAの3つのベクトルがa,b,cに対応します。

内積がすべて負であるというのは鋭角三角形であるということです。
a,b,cについて対称ですから正三角形です。

これで辺の長さも角度も出ます。

#2のようにして出す場合でもこういうイメージがあって出す方が
見通しがよくなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな考え方全く思いつきませんでした!
言われてみれば、確かに正三角形ということがわかりますね。
新しい考え方が1つできました。ありがとうございした。

お礼日時:2012/05/16 19:52

元代数学の非常勤講師です。



ちょっと、「配慮に欠ける」って難癖付けられて気分悪いけど、

この質問も、少し荒っぽいなぁ><

まず、分かるように書いてもらえませんか?

読むほうの気持ちになってくださいね。

えっとベクトルa というのを、略表記でここでは A とします。

0ベクトル は 「0」 としますよ。


と、題意の条件は

(B・C)=(C・A)=(A・B)=-1 (式1)

A+B+C=「0」 (式2) 

の二つでいいのかな?

さて、式1 は 内積で構わないんだろうか?

最初から分からないということだけど、内積はいいよね?

講義じゃないから説明はしないよ。

式2より、

|A|=|B|=|C| ならば AとBのなす角、BとCのなす角、CとAのなす角は

等しいはずだよね。

ここまでいいかな?

 #|A| Aベクトルの大きさ (ノルム)だよ。

 #何故一緒と分かるか? これは勘。閃きと言った方がいいかな。

 #式1を見て、内積がすべて等しいから、おそらく大きさも等しいんだろうと考えた。

よって、(2)の方が先にあっさり決まるのだけど。

後は内積の計算式 に放りこんで、cos(なす角) とすれば

あっさり決まりそうだけど。

えっと、全く分からないわけでもないでしょう?

どうやってみたかを書いてくれれば、「う~ん、惜しい!」とか

「その考え方はまずい」とか、そういう風にいける。

こんな風にね、丸投げされると、答えをこっちが押し付けることになる。

それは不本意です。 あくまで手助けでしかないのだから。

わかってくれるといいのだけど、少なくともあなたは、

「自分で閃くチャンスを一回失った」ことになるんだ。

 #数学じゃ、この一回が命取りになりかねない。

 #頭に書いた「難癖」は、こういうのなんだ><

ここは、答えだけ書けばいいのなら、σ(・・*)やめるかな。

この考え方を見て、理解できたとしても、自分でどう考えたか?

というのと照らし合わせて、もっともっと高いところまで登ってきてね。

上で待ってるから。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

B-jugglerさんのおっしゃる通りです。
まず、質問文が見づらかったこと、大変失礼しました。
いろいろ考えてみたのですが、絶対に違うな~というものばかりだったので、書きませんでした。
今度質問するときは、自分の考えも書くようにしたいと思います。
そして、式2からAとBのなす角、BとCのなす角、CとAのなす角が等しいということを思いつきませんでした。そういう考え方もあるのですね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/16 19:45

「よくわからない」ということですが, ではどこまでわかってどこで困っているのですか?

この回答への補足

いろいろ試してみましたが、結局わからなかったので、全然わからないです。
最初から教えていただけると、助かります。

補足日時:2012/05/16 00:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!