
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「視」にはただ見るだけでなく、「じっと見つめる」という意味があります。
これは狭い範囲に視線を集中して物事を見るということですから、「視点」もそのようなニュアンスを含む場合が多いと思います。「視点を変えて」‥一点ばかり見ずに別の角度からも見る。
「視点が定まらない」‥視線や考えが一点に集中できない。
「今日の視点」‥今日の出来事の中で特に注目すべきこと。
また「視点」は、狭い範囲を見るという意味から転じて、特定の人や組織・団体などの利害に基づいて物事を見るという場合によく使われます。
新潟中越地震の折被災地を視察した小泉総理大臣に対して、どこかの自治体の首長が「被災者の視点に立った支援を!」と要請していましたが、これなどが好例でしょう。他人事としてではなく、現に災害に遭って困っている人の身になって考えてくれということです。
「観」には「見る」という意味だけでなく、「考え方、思考」の意味があります。「観点」は、事前にある思想や意見などがあって、それ等に基づいて客観的に物事を見るという色彩が強いと思われます。ですから「観点」の背景には、特定人の利害のような主観的なものよりは、国益、法令、学問上の通説、一般常識など一定の範囲で普遍性を有するものが存在する場合が多いと思います。
「コンプライアンスの観点から言って‥」
「国際的な平和維持の観点から見た場合‥」

No.3
- 回答日時:
視点は、物事を主体的に注目して見るその根拠のことで、
観点は、受動的に見て、主体的に如何に把握し判断するか、
ではないでしょうか。
つまり、視点は見ることLOOKに主体性があるのに対して
観点は、見てからSEE、把握し判断することに主体性が
あるように思います
No.2
- 回答日時:
たしかにわかりにくいですよね。
私の経験から言えば、下記の3つのグループに分かれると思います。
1.「観点」のみが適する場合
2.「観点」でも「視点」でもよい場合
3.「視点」のみが適する場合
1の例
「医師としての(私の)観点から申し上げれば、あなたの食生活には改善すべき点があります。」
(つまり、「観点」という言葉には、その人の社会的立場というニュアンスが含まれます。)
2の例
「一般消費者の[観点/視点]から[言えば/見れば]、食の安全性は非常に重要なことである。」
3の例
「視点を変えてみると、新たな発見をしたり問題を解決できたりする場合があります。」
(つまり、視点というのは、目を向ける方向や、観察者がいる角度・位置のことです。)
なんと! 過去質問もありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa539605.html
ありがとうございます。過去に同様の質問があったようですね。そちらもみてみました。
まだ、完全に納得いかないところもありますが、だいたいは理解できました。
他の回答者の方もありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
観点は、学説や理論など、モノの見方の基礎となる要点のことで、客観的な意見を示すこともある。
視点は、まさにいま扱っている(記述・論述)している部分のこと。観点の範疇を含め、その他、私見や主観的な意見を表すこともある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 リトルボーイ(少年)とは何か 2 2023/07/30 14:11
- 哲学 どの視点から観れば、生きている人も死した人も、共通した観え方になりますか。 3 2022/07/22 22:21
- 哲学 AIとは何か 2 2023/04/01 18:24
- その他(自然科学) AIとは何か 2 2023/04/01 18:27
- その他(自然科学) トロッコ問題とは何か 1 2023/05/12 15:10
- 哲学 トロッコ問題とは何か 6 2023/04/23 17:15
- スポーツサイクル ロードバイク的な視点・観点でしかものを見れないのはなぜか。 6 2022/09/03 22:39
- 哲学 性格とは何か(1) 1 2023/01/16 16:29
- 教師・教員 教員採用試験ってよく人間性重視とか言われてますけどほんとに人間性で決まるんですか? 東京都の公式HP 4 2022/09/12 18:11
- 芸術学 一点透視 ニ点透視 3 2022/09/27 11:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
授業中の飲み物について
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
読売新聞越前谷知子記者をスパ...
-
「この場に及んで」といういい...
-
なぜ施策を「せさく」と読むの...
-
ピンクモンスターこと豊田真由...
-
インターネットが時々遮断され...
-
宦官の性欲の発散
-
公式行事の政治家の序列
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報