

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ボーダーの得点率が63%の国公立大学です。
センターの平均点を見てください。大雑把に言うと、センター平均点のラインです。ですからセンター受験者の偏差値50以上あればそこそこ望みあり、なのですが、「進研模試」の受験者のレベルはどうでしょう。。。進研はかなり学力の低い層が混じっておりますし、浪人生が含まれていません。その点を考えると、
センター受験者の偏差値50>進研模試57 になりそうです。
もうひと頑張りしないとキビシイのでは。尚、河合塾や代ゼミ、駿台の模試を受けてください。
勉強に関しては、
>私は定期テストではいつも良い点をとっているのですが、進研模試になるとあまり点数がとれません。。
こういうタイプの人は、テストのときだけしか勉強していないのではないですか?もっと計画的に網羅系の参考書で全範囲仕上げていかなければいけません。
学校で買わされた副教材はありませんか。チャート式とか。2周3周してやりこまないと実力は付きません。あと英語は単語とか。社会は教科書以外の図表や資料などを徹底的に読みこなすこととか。。。
全体的に勉強不足な印象を持ちます。
この回答への補足
詳しく教えていただきありがとうございます!!
次の進研模試頑張ります!!
あと質問なのですが、ボーダー得点率が63%の国公立大だと、進研模試でどのくらいの偏差値をとっていれば大丈夫なのでしょうか?
教えてください!!
No.4
- 回答日時:
定期テストと模試の一番の違いは、定期テストはテスト範囲から出題されますよね。
習ったばかりのところです。模試は、同じくテスト範囲がありますが、その範囲は、1年生から習った範囲から出題されます。学校のテストの成績が良く、模試の成績が悪いケースで多いのは、どの分野、どの内容から出題されているか、問題を解くときに把握できていないということが良くあります。
分野一つ一つ問題を解くのではなく、どの分野の問題か分からないようになっている問題集を解く練習をするのが、一番の近道です。
教科書や問題集の章末問題、どこかの大学の入試問題などを解く練習をするのが良いかと思いますよ。

No.3
- 回答日時:
全然余裕でしょう。
私は2年のとき偏差値50ありませんでした。
でも2年の冬に目覚めて、コツコツと勉強してきたところ昨日のセンターでは5教科7科目で7割とれました。
自分も定期テストがよく、模試が悪かったので、教科書、学校の問題集を辞め、参考書中心に勉強を進めました。定期テストの勉強は受験に必要な科目を少しやるぐらいにしました。あと定期テストの国語や英語での本文丸暗記も受験ではまったく役に立たないのでやめたほうがいいです。
とりあえず2年までは数学と英語と国語を固めてください。理科社会はまだやらなくていいです。
3年から理科社会も併用して勉強してください。
あと大学側が認めているのであれば、理科総合やA科目のほうがかなりお得です。(併願の国立も十分に考える)
頑張ってください。応援してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
文系数学に1対1は不必要?
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
学研模試とは進研、全統、駿台...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
私立大医学部の難易度と風評に...
-
なんでみんなはそんなに頭がい...
-
東大卒のニートとかいますけど...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
東大と東工大、研究に興味ある...
-
灘高校(偏差値79)から摂南大...
-
北大志望です
-
理系の者です。河合塾で浪人す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
進研模試の判定についての見解...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
高2から高3への偏差値の推移
-
弘前大学
-
文系数学に1対1は不必要?
-
高1進研模試3教科70という...
-
E判定から志望国公立大学合格へ
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
進研模試で偏差値66
-
偏差値が40ぐらいの大学で、...
-
2、高校について 高校について ...
-
《都留文科大学2》 都留文科大...
-
偏差値50位で白百合女子大学の...
-
1年間で偏差値40から60以上っ...
-
学習院大学文系に受かる人って...
-
河合などの模試で高偏差値を取...
おすすめ情報