プロが教えるわが家の防犯対策術!

鋳造と鍛造の違いについて調べています。
鍛造で造る製品は歯車・ゴルフクラブヘッド・アルミホイールだと分かりましたが、鋳造で造る製品が分かりません。

どなたか教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

殆どのアルミホイールは鋳造ですよ。



鋳造の例といいますが、マンホールのふたのように、大量に作る必要があるものや、それほど強度の必要でないものはみな鋳造です。
身の回りにあるものの殆どは鋳造です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
アルミホイールは鍛造のみかと思っていました。

身の回りの物でまたいろいろ探してみます。

お礼日時:2008/01/22 11:12

鋳造というのは「鋳物」です。


溶解した金属を鋳型に入れることで整形し、それを冷却して製品とします。
非常に古くから使われていた方法で、古銭や多くの古代の武器、農具などに使われてきました。
これは「鍛造」という「金属に圧力をかけることで、その組織の強度を増す方法」が無かった頃の、金属製品の製造法としては最も古いものといえます。

さて、それで現在はどうか、というと
「曲げや、衝撃に弱い」という弱点を考えながら、さまざまな製品の製造法として使われています。

1、車などのエンジンの「シリンダーブロック」
これには「アルミ」が多く使われています。
熱の放射率が良く冷めやすいということ、切削加工が容易なため、また安価に作れるためです。
エンジンには多くの鋳造品が使われています。
2、お寺の鐘楼
これも「大きいものを簡単に作るため」です。
また鋳造品のほうが音が低くて豊かに出る傾向があります。
3、カメラのボディ
一眼レフなどのカメラボディは、アルミの合金の鋳造品で主骨格が出来ていました。
現在のカメラはプラスチックが主ですが、これはプラスチックでも精密な加工と鋳造が出来るようになったためです。
ちなみに、このような精密な鋳造品を作る技術を「ダイカスト」もしくは「ダイキャスト」といいます。

ほかにも生活の中で数々の鋳造品にお世話になっています。
特に「ダイキャスト」は、精密な部品を作るうえでは無くてはならないものなので、驚くほどたくさんの製品に使われているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。

非常に参考になりました。お寺の鐘楼も鋳造だったとは・・・初めて知りました。

お礼日時:2008/01/22 11:15

水道の蛇口、ガスコンロのバーナー、すき焼きの鍋、虫歯治療の金冠、等など



鋳物に関しては下記を参考に

参考URL:http://www.nbk-okamoto.co.jp/DataBook/d000.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考にさせていただきました。本当に身近な物ばかりなんですね。

お礼日時:2008/01/22 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!