
DVD RWにデータを焼いていたのですが、誤って焼いてしまったデータを右クリックで削除してもDVD RWの空き容量が増えなくて困っています。
DVD RWのデータを削除するのは右クリ削除だけではだめなのでしょうか?
DVD RWの中から削除したデータは消えているようなのですが。
削除した分の容量を空けるにはどうしたらいいでしょうか?
新しいデータを焼きたいので、容量を空けたいんです。
保存してるデータは、+Lhacaで圧縮してコピペしているものです。
OSはwindowsVisaです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
windows Vistaのライブファイルシステム(UDF(UniversalDiskFormat))は、DVD-RWやCD-RWに一度書き込んだファイルをファイル単位で削除しても容量は戻りません。
なぜなら、DVD-RWやCD-RW内のインデックスファイルだけを書き換えているからです。ですから、ファイル単位で削除しても実態は媒体の中に存在していますので、復元が可能です。もしも、媒体を捨てるときは、大きなハサミで切って捨てるのがお勧めです。DVD-RWやCD-RWをフォーマットしないと、空き容量を増やすことはできませんので、ハードディスクに余裕があるのなら、DVD-RWやCD-RWからハードディスクに保存してから再度、DVD-RWやCD-RWに保存する方法しかないです。
同じ方式を使っている外国製のソフトのEasy CD Creatorも同様です。
同じ方式を使っていても日本製のソフトのBHA社(http://www.bha.co.jp)のB's CLiPはファイル単位での削除も行えます(ただし、削除後に空き容量が増えるのは、RWメディア、BD-REメディア、BD-RE DLメディア、DVD-RAMメディアのみです)。
私は、以前はRWを使っていましたが、今は、DVD-RAMを使っています。
詳しく教えてくださってありがとうございます。
勉強になります。
今手元にDVD-RWしかないので教えていただいた方法で再度保存していこうと思います。
DVD-RAMはとても便利そうなので、そっちの使用も考えようと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
補足です。
DVD-RAMというディスクを使用すると、不必要なデータだけを削除して新しいデータを追加したりすることが可能です。
作業は少し面倒ですが、試す価値はあると思われます。
ただし、DVD-RAMがそちら様のドライブに対応しているかをご確認の上、使用してみてください。
DVD-RAMというのは知らなかったのですがすごく便利そうですね。
調べてみたら私のパソにも対応していたので、DVD-RAMの使用も考えてみようと思います。
便利なものを教えてくださってありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
通常に初期化されたDVD-RWやCD-RWに書き込む場合にはデータ削除は見かけ上のもので,実体は削除されていません。
したがって,容量をあけるためには,いったんHDDに内容をコピーしてから初期化して,書き戻すしか方法がありません。
パケットライトモードで使えば,そのようなフロッピのような使い方は可能ですが,読み出すPCにもそのソフトが必要になるために読み出し互換性が悪くなってしまいます。
回答ありがとうございます。
やっぱり一旦全削除するしか方法がないのですね。
もう一度書き戻しというのはかなりへこみますが、今回の失敗でデータを焼く時は細心の注意をはらおうと思いました。
No.1
- 回答日時:
フォーマットしてください。
右クリック→フォーマット
この項目が無い場合は、パケットライトソフトを使用します。
DVD関係のプログラムを全てのプログラムから探し出してフォーマットさせます。SONYの場合はRecord Now!というソフトが標準で入っているので、このソフトでフォーマットします。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
早速の回答ありがとうございます。
右クリでフォーマットと表示されたので早速やろうとしたのですが、フォーマットをするとディスクの中のデータを全部消去するという警告がでました。
できれば全部は消去したくはないのですが・・。
容量を空けるには、一旦全消去するしかないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォーマットしてもDVD-RWの空き容量が増えない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
DVD-RWは消しても容量減る?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
ディスクの空き領域表示がおかしいのですが・・
ドライブ・ストレージ
-
-
4
「このCD-RWの消去」項目が表示されない
中古パソコン
-
5
DVD-Rなのに再書き込みや削除ができる!!!
Windows 7
-
6
新しいDVD-RWの空き容量が0??
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
CD-RW メディア700MBが600MB以下で認識されるので困っています。
Windows Vista・XP
-
8
Non-System disk or disk errorが出てPCが起動しません。
中古パソコン
-
9
CD-RやCD-RWの空き容量があるのに何故か0MBの表示
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
外付けハードディスクの電源の入れ方と切り方
デスクトップパソコン
-
11
ハードディスク サブHDDをメインHDDに変更したいです
中古パソコン
-
12
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
13
10年前のパソコンのスペックを教えてください
BTOパソコン
-
14
これだけの衝撃でノートPCは壊れるものなんですか?
ノートパソコン
-
15
ハードディスクのフォーマットが正常完了しません
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
避雷針が付いていてもPC用の雷対策は必要?
BTOパソコン
-
17
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
18
内臓HDDの消費電力がわからない
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
再セットアップ中のエラー(NEC VALUESTAR)(Symantec Ghost)
デスクトップパソコン
-
20
内蔵ハードディスクの移設(データの取り出し)
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD RWに記録したデータを削除...
-
スキャナーで読み取ったPDF...
-
フリーソフトのアンインストー...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
所定の様式とは?
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
早送りできない動画ファイル
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
Bufferの大きさ
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
勘定奉行をUSBメモリーにバ...
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
LINEに送られたファイルの保存方法
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD RWに記録したデータを削除...
-
スキャナーで読み取ったPDF...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
ある指定した日付以降にパソコ...
-
フリーソフトのアンインストー...
-
間違ってDRA-CADのデータを削除...
-
スマートメディアの削除済みデータ
-
PCの大掃除 Cの空容量を増やし...
-
ファイルを完全に消去する方法...
-
PCフリーズで動かない
-
パソコンを修理に出す前にやっ...
-
データディスクのハァイル復元
-
HITACHIのテレビWOOOのHDDに録...
-
フリーズを少なくする方法
-
ディスク容量を視覚的に表示す...
-
pc版のフォートナイトをインス...
-
Cドライブの容量について
-
削除した時間がわかるファイル...
-
画像ファイルが消えてしまった...
-
HDDの完全消去のため、任意の画...
おすすめ情報