
英文を見ていてよく分からない語順だったので質問させていただきます。
They happened to be of much the same opinion.
「彼らはたまたまほぼ同じ意見だった。」
という文ですが、"of much"について
自分なりに考えたのですが・・・
1.ofは前置詞でmuchは名詞。全体が形容詞となってopinionを修飾する。
2.ofは前置詞でmuchはopinionを修飾する形容詞。全体がbe動詞の補語になる。
どちらが正しいのでしょうか?
much of はよく見る語順なんですが、be動詞のあとにof muchと来られても意味がわかりません。
回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
be of the opinion (that) ~で「~という意見・考えである」という意味になります。
この of は of importance などと同じで,名詞を形容詞的に変える役割を果たします。
be importance だと「重要性だ」ですが,of をはさむことで
「重要だ」となります。
be the opinion だと「主語が意見そのものだ」ですが,
of がはいると,「意見的」すなわち「意見を持っている」という感じになります。
日本語の文法にあてはめると,be of 名詞で,形容動詞「きれいだ,立派だ,重要だ」のようになります。
be 名詞は「学校だ」のような「名詞+だ」です。
the がつくのは「何か特定の意見」でないと,「主語は~の意見である」と言う意味がないからです。
したがって,be of the same opinion (as ~)で「(~と)同じ意見である」という意味になります。
the same「同じ」は,exactly のような語で強調すれば「まさに同じ」という感じですが,much では「同じ」程度を強調することはあり得ず,感覚的には「ほぼ同じ」という意味になります。
No.2
- 回答日時:
be of というのは have で置き換えることが出来ます。
また、much the same は「(質について)ほぼ同じ」 という表現があるので、They happened to be of much the same question.の訳は
「彼らはたまたまほぼ同じ意見だった。」でいいですね。語のかたまりをmuch ofで考えるのではなく、be of/ much the same で考えれば、すんなり答えは出ます。ついでながら、ofはもともとhaveの弱形だったので、所有や所属に関する訳が多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 写真の英文についてですが、複合関係詞のhoweverの後ろは、副詞(形容詞)S+Vという順番になりま 2 2023/08/08 19:10
- 英語 英語の和訳問題で Those of us who are employed by a company 6 2022/07/31 12:05
- 英語 英文法について質問です。 These films teach us much more about 4 2023/06/10 19:47
- 英語 英文解釈を教えてください。 3 2023/07/10 13:57
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
- 英語 英語の質問です。 Of this vast quantity of reading matter - 1 2022/04/24 11:54
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 英語 "an amount of"の意味等について 2 2023/06/13 12:19
- 英語 "dozen"以外の数の単位が名詞を修飾する場合の"of"の必要性とその理由について 3 2023/04/29 16:03
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
such as の後に
-
There is/are a A and a B.
-
by chance と by coincidence ...
-
和訳 The two approaches
-
関係詞 A of whom について
-
主節について
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
この文のlotは名詞、形容詞、副...
-
abroadって副詞の用法しかあり...
-
acceptableは~toか~forか?
-
同格のthat節をとらない名詞に...
-
オーストラリアから物を買うの...
-
文法上級者に尋ねます。基本的...
-
an answer for the question は...
-
赤の他人
-
There is 名詞 〜ing について...
-
day by dayとはどんなふうに成...
-
noとnothingの違いってなんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
noとnothingの違いってなんです...
-
acceptableは~toか~forか?
-
differentiate derivate違い
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
issueとissuanceの違いは?
-
a variety of の語法
-
local と locale の違い
-
by chance と by coincidence ...
-
個別という意味でのindividual...
-
atとofの違い
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
名詞useと動名詞using
-
such as の後に
-
stimulus / stimulation の違い
-
「take nothing for granted」...
-
There is 名詞 〜ing について...
-
同格のthat節をとらない名詞に...
おすすめ情報