
現在22歳です。学校を卒業したあとある会社に入社しました。そこでは精神面の問題で1ヶ月もいなかったので、アルバイトという形になってました。
この9ヶ月職を探したりしてましたが、対人恐怖症、過去のトラウマがあり、なかなか社会に出て行く勇気が出てこなくて、社会に出るのが怖くて行動に移していませんでした。
親に迷惑かけっぱなしだし、自立したい気持ちがすごくあるので、そろそろ本格的に就職活動をしたいのですが、9ヶ月もバイトもせず家事手伝いで、資格もない私は、これからのことがすごく不安です。
この職に就きたいというのもないし、社会人(事務職)としての能力もありません。すぐ資格をとるお金がないのですぐ働きたいのですが、こんな私でも正社員として働けるのか、どうゆう職につけばいいのか、つけるのか、すごく不安です・・・。
こんな私は、事務職よりも資格を取ってその資格を活かす仕事しかないのでしょうか?
この歳でこんな自分がすごく恥ずかしいのですが、これからどうしたらいいのかわからなくて困ってます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
事務職でも資格不要の仕事もあります。
事務職でも電話応対、来客応対などもあるので対人恐怖症ならどうなのでしょうか。むしろ事務でもコミュニケーション能力があるかどうかで採用されないケースもあります。それに自信がないのなら、例えば工場、倉庫の在庫管理、物流関係などあまり人に会わない裏方の仕事もあるのでは?インターネットで職種の色々なものを検索してみては?
あるいは本屋で仕事の本があるし、その中で自分に出来そうな仕事を探し、色々当たってみればいいと思います。
それでも自信がないならまずはアルバイトから始めればいいんじゃないでしょうか。アルバイトなら気軽にだし、そうやって色々経験してみては?最初のうちは転々としてしまうかもしれないけど、その転々としてきた経験もいずれ財産となると思います。若いうちは色々失敗も重ねながらいろんなことに是非トライしてほしいです。そのうちきっとご自分に合った仕事が見つかります。
ニートということをあまり気にかけないことです。面接先でニートについて何か聞かれることがあるかもしれませんが、もしそうなったときは前向きに一生懸命働きたい意志をしっかり伝えればいいんです。
大事なのはご自分に合った仕事、生き方を見つけることです。ガッツですよ!
自分が何をしたいか、何がむいてるのかがよくわからないので、自分を見つめ直したり、いろんな仕事を探してみたりしてみます!
頑張ります☆
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
技術も知識も無い者で資格が活きるのは入社にいたるまでの就職活動期間だけ。
まず、資格どうのこうのより就職活動そして入社することが先。
大切なのは自己の心。
心を強く持って、めざせ就職。
本来ニートは就職やバイトなど考えもしないで引篭もるか、ふらふらしている人々の事です。
あなたは、ただの無職なだけです。
無職=ニートではありません。
そうですね、まずは入社しなきゃですね。
いつも何かあると凹んで気が弱くなってしまうので、頑張って仕事に就けるように意思を強く持ちたいと思います!
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 会社・職場 23歳社会人三年目です。短大を卒業して就職しました。 転職を考えています。現在は病院で看護クラークと 5 2023/02/09 18:43
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- 新卒・第二新卒 22歳女です。 私は去年の4月に短大を卒業しました。何社か内定は 貰っていましたがしたい仕事がなかっ 3 2022/07/09 19:56
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職種における現業とか現業職と...
-
50代女性無職です。この年齢で...
-
年収600万
-
事務職は性格の悪い傾向にある...
-
職場で増員による席替えが行わ...
-
情報学部、24卒で就活真っ只中...
-
ブスで地味な女は事務職で採用...
-
事務員に様をつけたほうがよい...
-
一般事務ですが営業電話をして...
-
事務職には、1分間に何文字打...
-
事務職 息が詰まる毎日
-
書道はアピールとして使えますか?
-
栄養士→事務職の志望動機です ...
-
JAでの女性職員の仕事について
-
技術職と事務職、長く続けられ...
-
先日、ある自動車ディーラーの...
-
トヨタグループへの内定
-
一般的な職場に事務職いないの...
-
イーストボーイのセーターを大...
-
給料低くても事務職より技能職...
おすすめ情報