重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

6月から初めての事務仕事をしています。
パソコンを使っての仕事は初めてなので
毎日メモをとり自分なりにまとめています。
まだ何をどうすればいいのかまったく
わからないのですがこれから覚えることは出来るのでしょうか??
事務仕事に大切なことってありますか?

A 回答 (2件)

30代・女 事務職へ転職経験有です(現職も事務)




事務職就職おめでとうございます!

初めての職種って希望もありますけど、不安もありますよね


質問者さんが行っている
◇教わったことはメモ→まとめる
は大切だと思います


あとは、
◆自分の手が空いたときに「私でもお手伝い出来ることはないですか?」って周りに声を掛けること

◆人の話(注意)を聞ける素直さ・謙虚さ

でしょうか…


パソコンを使うのであれば、その職場で使うソフトの基本操作は必要ですね
(Excel、Wordなど)


初めから何でも出来る人はいないので、勤めていくうちに
★1日の流れ
  ↓
★1週間の流れ
  ↓
★1ヶ月の流れ
  ↓
★四半期(3ヶ月)毎の流れ
  ↓
★半年の流れ
  ↓
★1年の流れ

のようにルーティンが分かってきますよ


他はなんだろう

◆電話は丁寧な言葉使いで、聞き取りやすい声・スピードで話す
(切るときも、受話器を置いて電話を切らずに手でスイッチを切った方がいいですよ)


◆メモや書類を記入する際は焦らない、でもある程度スピード感を持ちつつ丁寧に書く
(焦ると失敗しがちに…また、丁寧でも周りをイライラさせるスピードはダメなんですよ、ココが難しいのですが…)


不安だと思いますが、もちろん、これから覚えることは出来ると思います!


資格が必要になったら、働きながら取ればいいんです

お互いコツコツ頑張りましょうね♪


質問者さんのご参考になれば幸いです(^O^)
    • good
    • 0

覚えることが出来なければ、何らかの病気と言うことになるので、覚えることが出来ないと言うことはなかなかありません。



事務仕事に限りませんが、速く正確に、言われたことは着実にこなす。
と言うのは重要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!