
急いでいます、簡単に・・・
2日後に我家に友達3人招きました。
それぞれ自家用車で来ます。いつもは私の車軽1台を含め4台余裕で止められますが、積雪後みんなで会うのは初めてで・・・
すっかり忘れていました・・・雪が・・・
除雪した雪が邪魔で車が止められそうにありません。
何とかしょうと試みたのですが硬くて手に負えません。
晴れてお日様にお願いするのが一番だとは思いますが、曇り空ですし晴れても気温が低く期待できません。
早く溶かすのに水を撒いたらだめですか?
何かいい方法があったら教えて下さい。
ちなみに除雪車の影響で両側に雪があるので道幅が狭く路上駐車は難しいいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
市販の融雪剤をまくのが一番手っ取り早く楽です。
一袋25kg入りで2000円程度です。かなり効果ありますよ。今の時期でしたら、ホームセンターで普通に売っています。色々な種類がありますが、基本は塩化カルシウム、ナトリウム、つまり塩です。ですから、植物が生えているところなどにはまけないのですが、駐車場なら問題ないでしょう。学校の校庭やグラウンドでもよく冬の間は、これを撒いています。
家庭で一時的に使うなら、やや高いですが、塩の成分ではないものもあるようです。
ご回答有難うございます。
恥ずかしながら融雪剤が簡単に買える物とは、知りませんでした。
種類もあるんですね、とりあえず自力+車で均す事ができ駐車スペースは確保できました。
これからの参考にさせて頂きます。
有難うございました。
No.7
- 回答日時:
札幌市民です
雪国の人ですか? あなたが東北,北海道の人と仮定します.
雪降った後,すぐに除雪しなかったのが敗因.
雪国ならそのぐらい常識ですよ.
雪は降ったあと,次第に重くて硬くなりますから.
DIYショップにペットボトル入りの融雪剤(塩化カルシウム)
が売っているけど.でも,即効性はないよ.
車の塗装に悪いので,注意して使ってね.
あとはスコップで氷をかきわることですね
汗かく作業ですけど,橋下大阪知事もあせかいて大阪変えるといっているんだから,あなたのそのぐらいやらなきゃ.
> 早く溶かすのに水を撒いたらだめですか?
それは逆効果.水まいたところがツルツル凍って,
一面のスケートリンクのようになりますよ.
ご回答下さり有難うございます。
東北に越してきて二度目の冬ですが、雪かきはしている方だと思っています。自家用車2台分はカーポートですが、他のスペースは道路までの間を除雪した雪置き場になっていました。
山の部分を削って雪の無い所にも撒いて広げ、車で何度も往復して踏み固めて均しました。
手にマメ、腰も痛くなり汗もかきましたがなんとかスペース確保できました。
恥ずかしながら融雪剤は知っていましたがお店で簡単に手に入るとは知りませんでした。勉強不足ですね・・・
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
邪魔の場所の雪を、崩して、駐車場所全体にならして、踏み固めるとか。
ご回答下さり有難うございます。
そうしてみました。
「山」を壊して高さを削り、雪の無い所に撒いたりして広げました。
手にマメができ腰も痛くなったので中断して先程、車を使い思い切って乗り上げてみました。そしたらいい感じに壊れてなんとか均す事ができました。
さすがに50センチ以上の高さの所は無理でしたが、なんとか駐車スペースは確保できました。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
水をまくと、一時的に雪はとけたり減ったりしますが、
その後、氷結して、スケートリンクのようになると、雪より大変です。
水を使う場合は、排水をしっかりしてください。
昔から、融雪のために炭を撒く方法が知られています。
色が黒いので、太陽熱を吸収するんでしょうね。
炭を買ってきて、袋か何かに入れたままトンカチなどでつぶして、
粉にすればいいと思います。
曇り空で有効かどうかはわかりません。
また、地面が少し汚れるかもしれません。
即答下さり有難うございます。
そうなんですよね、水を撒くと氷ってしまうのではと心配でした。
とりあえずマメを作りながら車も活用しながら、なんとか駐車スペースは確保できました。
「炭」がいいとは知りませんでした。
今後の参考にさせて頂きます。
どうも有難うございました。
No.1
- 回答日時:
大量に濃いめの塩水を暖めた物をかけてみては如何でしょうか?
よく凍結防止で道にまいているものは塩を主成分とした凍結防止剤ですので・・・
即答下さり有難うございます。
とりあえず「山」を壊して高さを削り、雪の無い所に撒いたりして広げました。
手にマメができ腰も痛くなったので中断して先程、車を使い思い切って乗り上げてみました。そしたらいい感じに壊れてなんとか均す事ができました。
さすがに50センチ以上の高さの所は無理でしたが、なんとか駐車スペースは確保できました。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
雨上がりに木の下に落ちている...
-
「向う」の送り仮名について
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
皆さまのイメージされる『梅雨...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
ポストにアリが大量発生しまし...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
【雨もしたたるいい女の意味】
-
雨の日になると電話がつながら...
-
「梅雨」のアクセントは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
「向う」の送り仮名について
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
拘らず・関わらず??
-
梅雨入り梅雨明け宣言って必要...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報