dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブレーキのシューをデュラエースに変えて、取り付けたところリムとブレーキシューが干渉して走れないので、ブレーキの幅を広くしようとブレーキクイックの隣にある少し大きめのネジをアーレンキーで緩めたら、リムとブレーキシューの干渉は直ったものの、今度は右側のSTIレバーが外れてブレーキ、リアの変速ができなくなってしまいました。
車種はGIANTのOCR3です。

A 回答 (2件)

もしかしたら、ブレーキワイヤーを緩みませすぎて


タイコ(ワイヤーの末端にある金属のストッパー)を引っ掛ける部分が
抜け落ちているのでは無いでしょうか?
それが干渉して変速が出来ないのでは無いでしょうか?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/st/st3300-3. …
このサイトで言う4番です。
ブレーキレバーを握れば見えますので、
左のレバーと見比べて適正な位置に治してみてください。

あってるかな?
    • good
    • 0

OCR3ってことはSTIはSORAですね。



アーレンキーで緩めたのはブレーキワイヤーを固定しているネジだと思いますが、
そこを緩めてSTIレバーが外れているという状況が理解できません。

右側のSTIに影響があったことからフロントのブレーキワイヤーを緩めたのでしょうか?
「レバーが外れた」というのはハンドルバーから脱落しているのですか?
それとも単にシフトしても手ごたえが無いのですか?
ブレーキは利くのですか?

その他もう少し詳しく説明いただけると分かるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!