dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民事の裁判をする予定ですが弁護士に相談にいってから実際に裁判が始まるまでに、どのくらいの期間が必要ですか?教えてください

A 回答 (1件)

所有権、金銭に係る民事裁判(最終は最高裁まで)に要した期日例と思って下さい(「嫌になるほど長いです」ご参考になれば幸いです)。


1 平成15年X月に地裁に訴訟(初回弁護士さんと打合せ後約3ヶ月)
2 地裁での初回口頭弁論開始日(訴訟後3ヵ月)
3 地裁判決(訴訟後33ヶ月・・・この間約2ヶ月に1回の公判実施)
4 相手方控訴(地裁判決後直ちに)
5 高裁判決(地裁判決後6ヶ月・・・この間公判は1回のみ実施)
6 相手方上告(高裁判決後直ちに)
7 相手方預金の差押成功(高裁判決後1ヶ月)
8 最高裁から「上告棄却及び上告審不受理の調書受領(高裁判決後5ヶ月)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!